夕霧庵でお茶でも

好きなカードでゲームできればそれで満足なへっぽこ

『ククク・・・・・・相変わらずMithaセンセイのイラストは可愛いぜ』
「ア、アタシというものがありながら聖沙とは、一体どういう了見でい!!」
『・・・・・・ヒスは関係無いぜ』

カレンダー
<<2010年
06月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
マモ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
今日の公開カード


今日はコミック版の桜野くりむ。テキスト欄にイラストレイターの名前書いてるってことは、このイラストは描き下ろしなのかな?Vスパにはあまり詳しくないから分かんない。
テキストとしては、ベンチにこのカードがあると、称号に“クールキャラ”か“エージェント”を含むリングのキャラを+500/+500してくれます。これまた微妙な数値。で、コミック版は読んでないから詳しくは分かんないんだけど、少なくとも碧陽学園に居るクールキャラって知弦さんくらいしかいないんじゃないかしら。エージェントだと、パートナーの杉崎以外にも、可能性としては真冬ちゃんとかだってあり得る訳かな(スク水で着替えを取りに行った時とか)。よく分かんない。
ところで忘れられがちですけど、『まぶらほ』という作品には多数のエージェントが登場するです。武装したエージェント達がわらわらと現れて夕菜を拉致しようとして戦闘が起こったりするんですけど、人間→幽霊→復活→女難って感じで読み進めてると全然出てこないので。長編で活躍する人達でした。一番有名なのはディステルかな?伊庭先生も元は賢人会議のエージェントだよね。
『いつか天魔の黒ウサギ』は、3作品の中でも一番殺伐としてるけど、“エージェント”とかいった表現は一度も無かった気がするなぁ。ま、そもそも人物名があまり出てこないんですが。
とまぁ、ネオスタンダードでデッキを組む時に、“エージェント”はもしかするやもしれないけど、“クールキャラ”は結構汎用性低いんじゃないの?とか思ったりしました。と言うか“クールキャラ”なんてあまりにテキトー過ぎる称号は軽々しく付けて欲しくないのです。何だよクールキャラって。



明後日の金曜は大学を休んでVスパ新弾を買いに行くです。今のところ5BOX予約してますけど、現地で買い足すので取り敢えず初日は6or7BOXかな?足りないレアは後々少しずつパックを買い足すことで補完していきたい感じ。

登録タグ: ヴィクトリースパーク  カードレビュー 

あなたはこのブログの 333 番目の読者です。


テーマ:雑記投稿日時:2010/06/23 12:39
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。