楽睡蕩々

基本的にDimension-0について書いていく予定

「現在の注目カード」
星降るアナ 待ち構える獅子 サファイアソウル はごろもフーズ モノリス 獣騎士ガロン 時空歪曲

カレンダー
<<2011年
08月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2011年03月02日]
デッキを作る際(2)

[2011年02月11日]
風の女王(1)

[2010年11月25日]
栄光の鐘(2)

[2010年11月23日]
肉屋の美女(2)

[2010年11月14日]
日本選手権に向けて(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ARNVAL
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
青緑コック王子モノリス

どもー。
やる気は出てきたけれど、対戦相手がいない・・・
ので、デッキを作成してみるが、なかなか、おもいつかない・・・
そんな感じの現状です。

とりあえず、妖魔の王子とモノリスが使いたかったので、ちょっと作ってみました。
しかしながら、シルバーが多すぎるという弱点が。


妖魔の美女フローラ 3
アトロシティ・アトラス 3
静寂の魔女レギニータ 3
醸造商人プラヴァ・ビル 3(禁呪2)
妖魔の王子ウッディ 3(禁呪1)
料理長コック・ハワード 3

サイバー・チェイス 3
ナーガ・ソウル 2

ブルーモノリス 3

新生獣U・ユウロビオン 2
大陸アルドのフェアリー 3

魂の雫 2
深緑の衝撃 1(禁呪1)

大巨人の盾 3
黄金ヶ原 3



大巨人の盾でパンプした、王子やビルで殴っていく感じなデッキです。
アルドフェアリーで、王子やビル、場合によってはアトラスやレギニータをプランに持って行きましょう。
その後、モノリスが起動できると良い感じです。

コック・ハワードからは基本的にビルを出すでしょうが、状況によりアトラスやフェアリーなど、臨機応変に。

魂の雫は、フェアリーを手札に引いた時に用います。
フェアリーは緑エネの具合によっては出せないことがありますので、そういう時に使いましょう。

ユウロビオンはモノリスと合わせて使うと効果的です。
ちなみにモノリスからユニットを出したときも、黄金ヶ原は起動できますのでお忘れなく。


なにかと詰め込みすぎた気がします。
けれども、改良していくとコック勇者の形になって、王子とモノリスが消えるであろう・・・
まぁ、もっさりとしていますが、面白さはあるデッキだと思います。
よろしければ、適当に改良して使ってみてください。

登録タグ: ディメンション・ゼロ  デッキレシピ  モノリス  扱いにくい+2  王家の風格  ロイヤル御用達  限定販売品  高級品  高値+3  高値+2 

あなたはこのブログの 492 番目の読者です。


テーマ:ディメンション・ゼロ投稿日時:2011/08/17 02:21
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。