楽睡蕩々

基本的にDimension-0について書いていく予定

「現在の注目カード」
星降るアナ 待ち構える獅子 サファイアソウル はごろもフーズ モノリス 獣騎士ガロン 時空歪曲

カレンダー
<<2011年
03月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2011年03月02日]
デッキを作る際(2)

[2011年02月11日]
風の女王(1)

[2010年11月25日]
栄光の鐘(2)

[2010年11月23日]
肉屋の美女(2)

[2010年11月14日]
日本選手権に向けて(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ARNVAL
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ちょっと調べてみた

どもー、久々になんか書きます。

最近、黒単にサキュバスハーレム入れるのは結構ありなんじゃないか、と思いまして、(中略)現在のパワー事情を調べてみました。
とりあえず、3/29までの予選デッキを対象にとりますと、

パワー ユニット数
500    43
1000   3
1500   46(うち18枚はタピオカです)
2000   50
2500   8
3000   35
3500   3
4000   58
4500   63
5000   33
5500   22
6000   73
6500   33
7000   63
7500   50
8000   15
8500   11
9000   26

ちょっとごちゃごちゃするんですが、こんな感じでした。
ちなみに、焔魔やマキリ等はパワー上昇後で換算しています。(ウッディや神龍は適当です。すみません)

これを見ると、7500が一つの基準になりそうですね。
7500あれば、大半のユニットに勝てそうです。
7500のユニットで代表的なのは、ルーラやヤガスリ、ドラゴンゾンビ、キーマ(サイクル)、大陸アルドのラフレシアですかね。

あとは5000のユニットも生き残りやすいかもしれません。
4500のユニットが結構多いですが、その大半はレイラですので2:1交換をされない5000のユニットは使えるはず。

@2000や500のユニットも多いのでサキュバスハーレムは採用の余地は大いにありそうです。
それでなくてもパワーを下げられれば、バトルを有利に出来るのでやはり強いかも。

まぁ、まだ公開されている予選デッキはほんの少しですし、徐々に環境も変わるのでこの結果も変化してしまいますが・・・。
とりあえず、ラフレシアの時代が来ないことだけは確かでしょう。
(全国のラフレシア使いの皆さん、すみません。どーみても寄生獣だろとか思って、すみません。)

そんなこんなで、なにかの役に立つと嬉しいです。

登録タグ: ディメンション・ゼロ  参考文献 

あなたはこのブログの 444 番目の読者です。


テーマ:ディメンション・ゼロ投稿日時:2011/03/30 02:42
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。