今日はロクアカから6枚です。

「一つ屋根の下 ルミア&システィーナ」
1/0/4500 ソウル1 トリガー:なし 《ファンタジア文庫》《魔法》 R
【永】他のあなたの、《ファンタジア文庫》か《魔法》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+1000。
【自】【CXコンボ】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「常夏の『楽園』」があるなら、あなたは自分の山札をみて《ファンタジア文庫》か《魔法》のキャラを1枚選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
特徴2でバニラサイズになる島風互換ですね。
CX込みで6500は確実に出すことはでき、リバースを取りやすくなっています。
相手ターン中もある程度のパワーが残るのも魅力です。


「異色の魔導士 リィエル」
1/0/6500 ソウル1 トリガー:なし 《ファンタジア文庫》《魔法》《武器》
【永】このカードはサイドアタックできない。
【自】バトル中のこのカードが【リバース】した時、このカードを山札の下に置く。
サイドアタック不可、リバース時ボトム行きで6500ですね。
どちらも重いデメリットではなく、一定のパワーが保証されているのは便利です。


「強さと優しさ ルミア」
3/2/9000 ソウル2 トリガー:1 《ファンタジア文庫》《魔法》《王族》
【永】あなたの、《ファンタジア文庫》か《魔法》のキャラが4枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロック置場の、《ファンタジア文庫》か《魔法》のキャラを1枚選び、思い出にしてよい。
【自】[①手札を2枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
盤面4枚の早出しと思い出回復、登場時のユニークなパワーパンプです。
多面展開は難しいですが、手軽に早出しが可能ですね。
クロック置場のキャラを思い出に飛ばす回復ですが、指定特徴のキャラ2枚を要求する「“いつか見る未来” うみ」との違いは思い出に飛ばすキャラに特徴指定が付いている点ですね。
さほど足を引っ張る条件でもなく、手軽に回復メタをすり抜ける回復が可能です。
パワーパンプはコストこそ重いですが、そのキャラのパワーに等しい分のパワーを上乗せ、つまりキャラ1枚のパワーを2倍にできます。
もちろん元のパワー次第ではありますが、パワー10000のキャラでもパワー20000になると考えると、「剣聖 ラインハルト」クラスの相手でも手が届くでしょう。
もちろんリバースも取りやすくなりますね。

「黒の破壊魔術」
2/1 トリガー:なし
あなたは自分の手札を1枚選び、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたは相手の前列のレベル三位akのキャラを1枚選び、山札の下に置き、このカードを山札の下に置く。
相手のキャラをボトム送りにするイベントですね。
追加で手札コストが1枚必要ですが、アンコールなどを介さずに確実に相手キャラを処理できます。アンタッチャブルでさえなければ。
使用後はこのカードもボトムに送られます。
圧縮を下げるとともに相手の打点を確定させる可能性はありますが、ボトムCXの回避に加えてもう上から引ける可能性もありますね。

「常夏の『楽園』」
トリガー:ドロー
【永】あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。
本アイコンのCXです。
「一つ屋根の下 ルミア&システィーナ」の対応クライマックスですね。

「覚悟を決めた システィーナ」
2/1/5000 ソウル1 トリガー:なし 《ファンタジア文庫》《魔法》《優等生》
【永】応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、パワーを+X。Xはそのキャラのレベル×500に等しい。
【自】あなたのクライマックスがクライマックス置場に置かれた時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
レベル応援と新婚テキストです。
汎用的なL2後列ですね。
シンプルに様々な場面で活躍することができます。
「照れ隠し味 春宮つぐみ」の色互換になります。
「“支え合うのがバンド” 香澄&たえ」はキャラ2枚を指定できる新婚テキストを持っていますね。
カード番号は
「一つ屋根の下に ルミア&システィーナ」が「Fra/W65-078」
「異色の魔導士 リィエル」が「Fra/W65-079」
「強さと優しさ ルミア」が「Fal/W65-081」
「黒の破壊魔術」は「Fra/W65-100」
「常夏の『楽園』」が「Fra/W65-102」
「覚悟を決めた システィーナ」が「Fra/W65-T18」
です。
「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」は全体で14種、RR1種、Rが4種、Uが3種、Cが3種、CRが1種、CCが1種、TDが1種公開済みですね。
TD2種、BP13種の収録ということで、あとはTD収録の「銀の鍵」を残すのみです。
073 「受け継がれし魔術の才能 システィーナ」(0/0/2500のキャラ、RR、5/15今日のカード)
075 「やわらかな笑顔 ルミア」(0/0/1000のキャラ、R、5/15今日のカード)
078 「一つ屋根の下に ルミア&システィーナ」(1/0/4500のキャラ、R、体験会公開カード)
079 「異色の魔導士 リィエル」(1/0/6500のキャラ、R、体験会公開カード)
081 「強さと優しさ ルミア」(3/2/10000のキャラ、R、公式サイト先行公開(2))
084 「咄嗟の判断 グレン」(0/0/1500のキャラ、U、体験会公開カード)
089 「純白のドレス システィーナ」(3/2/10000、U、5/15今日のカード)
092 「星の瞬き アルベルト」(0/0/2500のキャラ、C、体験会公開カード)
097 「じゃれあう二人 ルミア&システィーナ」(2/1/2000のキャラ、C、5/15今日のカード)
098 「大陸屈指の魔術師 セリカ」(2/1/6000のキャラ、C、5/15今日のカード)
100 「黒の破壊魔術」(2/1のイベント、U、体験会公開カード)
102 「常夏の『楽園』」(本アイコンのCX、CR、体験会公開カード)
104 「失いたくない大切なもの」(門アイコンのCX、CC、5/15今日のカード)
T18 「覚悟を決めた システィーナ」(2/1/5000のキャラ、体験会公開カード)
T20 「銀の鍵」(CX、詳細不明)
リプレイ「Nelson Touch」・・・。一体誰ソンなんだ・・・。
ご意見ご感想などございましたらお気軽にコメントまでどうぞ。
登録タグ: ヴァイスシュヴァルツ ファンタジア文庫 ロクでなし魔術講師と禁忌教典 ロクアカ
テーマ:新カード | 投稿日時:2019/06/04 18:24 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2019年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |