いざ尋常に・・・

徒然なるままに

カレンダー
<<2013年
09月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
きょ~
39 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
閃乱カグラTCG UVS 25「海に行こう!」の個人的レビュー

サポートカード 陽属性 
「海に行こう!」 
GP条件 陽4 陰4のイベント
効果は 両プレイヤーは自分の陽ゲージか陰ゲージを選択し 選んだゲージから4枚カードを選び山札に戻してシャッフル (選んだゲージが3枚以下なら可能な枚数だけ戻す) 使用後直ぐに忍ゲージに移動する。
といった物。

海に行こう! 通称「海」

このカードはサポートカードの中でもコストが重い部類に入りますし 巻物などのカードに比べて汎用性が高い訳でもありません。

まず初めに 質問?の多かった 私が翔炎の陣で使ったデッキには 海が2枚入っていますが、その理由から

1番の目的は デッキアウト雲雀対策
です。
よく「雲雀デッキアウトに海2枚以上を使い回す海ループでデッキアウトを防ぐ」という話を聞きますが、私の場合は半分目的が違います。
そもそも海ループだけで雲雀に勝つのは正直難しいです。
まず海を打つ時点で4/4以上のゲージが必要ですし 海がゲージに移動する事を考慮しても自分ゲージが3枚減ります。
そしてデッキに戻るのは2ターン分のドローである4枚。
海をデッキに戻すために陽ゲージを貯める必要がある+相手がアタックしてこない+病院を使われる可能性がある状況下で 約2ターンでまたゲージを貯め直して海発動をし続けるだけでも徐々に手一杯になってきます。

そして相手は牛乳やら病院を回収して使ってくる。 海ループでターンを稼いでいるだけでは確実に分が悪いです。

また、この海ループを止めて早期決着させるために 先生サポートを入れている雲雀使いは多いです。(私の雲雀デッキアウトにも霧夜先生は入っています。)

(あまりここで書きすぎると対デッキアウト雲雀の記事になってしまうので それは後日)

私は海ループで延命出来ても2ターン程度と割り切っています。

相手がこちらのデッキ9枚以下なので病院×3で終わりという状況下で 海を使う事でアタック出来るチャンスを作れれば十分と考えています。

名古屋の飛鳥デッキ、仙台の日影デッキには海を2枚ずつ積んでいますが これは「赤の巻物」を使い回してキャラをレベル5まで上げるのが一番の目的でした。 (ただこれも早く揃えないと、相手が病院3枚を引ききってしまう恐れがあるので 2枚入っています。)


雲雀Lv5+狭朱だとDFが1300まで行きます。

そよ風の大盾使われた日にゃあ1500まで行きます。

これにダンデライオン(AF+400)をぶつけてもキャラのAFが900以下なら 狭朱でも防がれます。

飛鳥と日影の称号を取りに行くにあたり この状況を打破できるのは サポート「朝食のパン」やLv5の効果くらいですが 出来る限り「ハツラツ栄養ドリンク」からの連続ダンデライオンなどの 攻撃を仕掛けたかったので Lv5の効果に頼らざるを得ない状態でした。

雲雀とは当たらないと割り切って
対策しない方が全体の勝率は上がると思いますが 参加前には、各会場の人数もわかりませんし 全勝しないと決勝トーナメントに上がれない可能性がある以上
チキンな私は雲雀対策を抜けませんでした。

と言っても ここまでしても対デッキアウト雲雀戦は 五分でしたね・・・やはりデッキが回った者勝ちになります。


2番目の理由は カードの使い回し

これは上記とも1部かぶりますが 現状、基本的に1度使うとカードを再利用出来ないカグラTCGに置いては 唯一といって良いくらいのカード再利用が出来るカードです。

例えば

○序盤他にゲージにおけるカードが無く しぶしぶ置いたカードを後から相手のデッキ内容をある程度把握してから回収できる。

○相手によって有効に働くカードを使い回せる。 といった運用方法ができます。

これは相手にも再利用を許す結果となりますのが 予め海を使う事まで考えてゲージに置いている側と 全く予想していないところに海が来た側では、戻せるカードの有効度が違ってきます。
相手の方が、ゲージ的に海の効果を有効に使える場合などは 海を使わなければ良いわけですし! (まぁ手札で腐るので、相手の秘伝受けてしまったときの捨て札候補にw)

3番目の理由は フィニッシャーになりえる可能性


詳しく?は下の使用方法で書きますが 相手のガード使用札を減らせる可能性がある点です(一時的に手札を腐らせる)。

本当はここで一端切って 次回に使用方法とかを書くのも手ですが・・・ このブログって文字数制限あるのかな? と思ってしまったので、このまま突っ走ります!!w


そして 海の使用方法
よく海と秘伝は相性が悪いと聞きますが 現環境だと、相手はほとんど秘伝をベースにデッキを組んできていますので 自分も秘伝ベースだとしても。ゲージが減るのは自分も相手も同じ。
むしろ海の分 自分が1枚ゲージ多くなる可能性があるので気になりません。

特に相手が飛鳥や葛城、焔、春花などの秘伝がゲージ依存の場合は
相手にとってはかなり嫌がられます。
私も飛鳥デッキで海を使うときは、極力サポートを片方のゲージに寄せて サポートや斬撃以外を戻す用にしていました。

また手札依存が強い秘伝を使う
柳生、雲雀、詠に関しては 必要最低限のカードをゲージに置いたら、スタンバイで手札からカードを ゲージに置かないケースも多いので
海で片方のゲージを吹っ飛なす事も出来ます。

また飛翔デッキに関しても 相手が海を警戒して居なければ
せっかくゲージに置いた飛翔パーツを泣く泣くデッキに戻させる。
なんて事も可能性は高いです。

また海の使用タイミングですが
① 回収したいカードがゲージに貯まった時
②ゲージ差を付けたいとき
③決めに行くとき
④遅延したいとき
私は上記のどれかで使っています。

①回収したいカードがある時は見てわかるとおり

②ゲージ差を付けたいときは
勿論の事ですが、サポートを使えばゲージの溜まりが早いです。 テンポアドを取りたい(取られたテンポアドを埋める)とき用ですね。

③決めに行くときは 相手ゲージが例えば5/5の時に海を打てば 片方のゲージがほぼ無くなり、使えるバトルカードも制限されますので こちらの攻撃が通りやすくなりますし(こちらも一定以上のゲージが必要ですが)
私も極力は、自分ゲージが7/4とかのある時に打って陽ゲージを戻したりしています。
こうすれば此方だけが秘伝をうてる状況にもなりますので 攻守の駆け引きがかなり有利となります。

相手の戻したゲージによっては
陰を残す→防御は残月やハーフムーンなどの重撃?→ダンデライオン

陽を残す
→相手は狭朱で防御?→秘伝ブッパで手札削る
などのプレインングの道しるべとなります。

④ 相手の攻撃リズムを遅れさせる時は
相手のゲージが減れば相手も攻撃を躊躇う。 此方が一方的に秘伝打てるゲージ状況なら尚更 (手札に秘伝無くてもハッタリにはなるので)
と言った目的ですが、大抵は自分の手札が悪いときの延命行為に近いです。
次のドローで状況を打破出来るようなカード引かなかったらキツイのは変わらずだったり。

とまぁ 長々と私の考えを思いつくまま書いてみましたw
文才は無いので、質問等あればm(__)m

あくまでも私一個人の考えですので、「是が正しい!」と 言う気は毛頭ありません。
こんな考えの人間もいるんだなぁ 程度でw

登録タグ:

あなたはこのブログの 781 番目の読者です。


テーマ:カード評価投稿日時:2013/09/25 13:04
TCGカテゴリ: UNLIMITED VS  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
無題 魂にゃく さん [2013/09/26 15:09]
長文お疲れ様です、大変勉強になりました(*´∇`*)

自分は①回収④遅延目的で打つのが大半ですね

③の相手のゲージで手札を読む辺りとってもタメになりました<(_ _)>