Rule Mania Portal CoCaGe

Co Ca Ge = Collective Card Game.
・TCGは、Trusted Computing Groupの米国およびその他の国における商標または登録商標です。

カレンダー
<<2013年
12月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
Miyu
非公開/女性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
GP静岡日記。

最初に。

ジャッジってどんな人達なの? と言うインタヴュー記事がHappymtgで載っていた。こう言う記事のは嬉しい。しかし、こんなのいつの間にやっていたんだ?

http://www.happymtg.com/coverage/17736/
これを読めば分かるけど、ジャッジに興味のある人はリージョナル・コーディネーターの人に連絡すれば良いとの事です。ジャッジ、楽しいっすよ。

と言う訳で、GP静岡日記です。

金曜日:

直前GPTのデッキチェック班を担当。
リストカウントしたりデッキチェックしたり。

とは言え、思ったよりもGPTの数が立たなかったので、人員が少し持て余し気味だったのは事実。

その為、途中から日曜のシールドの為のパックを用意する班に配置換え。

19時からGP初心者向けのセミナー。前回こう言うのが欲しかったGP2回目参加者であります。MtGはジャッジプログラムと言うシステムをしっかりさせる為に、教育を行おうって言うのがあるのが非常に良いと思いました。

D-0の時は手探りでやってたからなあ。

トーナメントの構造やスリップの書き方、理念などを習う。後はスタンダードのFAQ的な物とか。

土曜日:

本戦のペーパーチーム担当。バディと組んでペアリングを掲示したりスリップを配ったりしたりするのがメインのお仕事です。

GP初心者のバディはベテランと言う風に組まれていたので、色々と相談もし易くこれは嬉しかったです。

今回のバディは古くからの知り合いではあったのですが、「知ってる人と知らない人どっちと組みたかったー?」と訊かれ、「どっちも善し悪しですね。」と答えたり。

それと、チームリーダーがギリシャ人だったのだけど、ギリシャ訛りの英語が微妙に聴き取り辛くて困った。MtG関係で限定されたシチュエーションの会話なので、内容は大体分かるのだけど、細かいニュアンスが分かり辛いので、ラウンド間のチームミーティングの時には他の人に色々と訊いたり。

トーナメントを青エリアと黒エリアに二分割しており、自分は黒エリアだけの担当だったので、京都よりは歩行距離は短かった感じ。お蔭で脚に来ていなかったです。

MtGのGPジャッジは体調管理も仕事なので、休憩は常識の範囲内でなら取りたい時に取って良いのよ、と言うスタンスなのは非常にありがたい事でした。

途中、8人イベントの担当に回されると、EDHの質問が飛んで来て焦る。昔のカードのルーリングに自信が無かったので、先輩ジャッジに聞きながら答えたりしていたら、凄く勉強になったり。へー、そうなんだーって感じでした。

本戦もサイドイベントも特に大きなごたごたも無く終わり、22時からのジャッジディナーでヘッドジャッジに「My quickest GP」と言われた程でありやした。

日曜日:

スーパーサンデーシリーズと言う競技レベルのシールド戦の担当。

普段はプレイヤーにやって貰っている総カード内容チェックを今回は金曜土曜を使って終わらせていたので、朝の時点ではもうチェック済みパックがある形に。

今回もバディと組んで、仕事の配分はそのラウンド毎に変わる形でした。色々経験しろって事なのでしょう。

リストカウントしてイリーガルなリストに対してペナルティを与えたり、デッキチェックを行ったり、ペーパーやったり、フロアうろついたりしていたら、途中でまた8人トーナメントに召集される。

とは言え卓を立てるのは元々の担当の人とスタッフさんとでやるから、フロア見ててくれれば良いよ、との事だったので色々眺めていました。

どうも、8人イベントに人が来過ぎて、本戦エリアだった所の一部も使ってやっているらしかったので、自分と自分のバディの人と2人はそこら辺のエリアを見て居れば良かったらしかったです。

そんな中の一コマとして。

日曜日に8人イベントの担当だった京都に比べて結構レガシーの卓が立っているのに吃驚しながら立卓を見ていると、今まさにレガシーの大会が立ちそうになっていまして。

スタッフの手によって卓に誘導されて来たプレイヤー達に、そのスタッフの方が「それではこの紙にDCI#とお名前を書いてください。」と言うと、「DCI#って何ですか?」と言うプレイヤーが。

そうしたら、スタッフが少し混乱していた様なので、本部まで走ると「WPNブースに行ってください。」との事。「とりあえず他の卓には始めて貰いましょう。ここの卓には自分が延長時間を出しますから。」とスタッフに伝え、スタッフとそのプレイヤーをWPNブースに送り出し、無事DCI#を発行して貰って大会に参加する事になったのでした。

でも、そのプレイヤーは多分持ち合わせのカードで組んだっぽいデッキだったのと、相手は普通に良く有りそうなレガシーのデッキっぽかったので、心折れてトーナメントに出るの辞めないでくれると良いなあ、と思ったのでした。

日曜日も本戦チームの頑張りの甲斐があって、凄くスムーズに本戦が終わっていて、自分もそれなりの時間に解放されたので、リングイベントのビッグマジックVS晴れる屋を見てからホテルに帰りました。



MtGのGPにジャッジ参加するに当たってD-0の頃に比べて不満点があるとすると、参加賞が貰えない(プレイマットは貰えたが《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》は貰っていない)事と、メシマズな事でしょう。

土曜日のお昼ご飯は松屋のカレー。日曜日は松屋の牛丼。そして、夕方に来る仕出し弁当。土曜はジャッジディナーは2時間後だし、日曜はでももう早番は上がり直前だしみたいな感じでした。

京都の時も普通の仕出しだったしなー。

D-0の時には参加賞も貰えていたし、「横浜の大会だから焼売弁当にしましょう。」とか考えてくれていましたからね。そこはブロッコリーの方が手厚かったなあ、と思います。

登録タグ:

あなたはこのブログの 669 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2013/12/23 23:32
TCGカテゴリ: Magic: The Gathering  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年12月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
さ 宮咲奈夜 さん [2013/12/24 01:02]
ジャッジのお仕事お疲れ様でした。
でゅえるひよっこ Miyu さん [2013/12/24 13:48]
>>宮咲奈夜 さん
ありがとうございます。
そんな疲れたと言う程疲れてはいないのですが・・・(笑)