毎回アンケートには(有意義か如何かは兎も角として)真面目に答えていますよ。
ってかまあ、面白かったイベントにGPラスベガスとか書いている時点で、個人を特定出来てしまうのですが(笑)
アンケートにも書いたのだけど、自分は初心者向けと銘打ってのランブルが余り好きじゃないのです。
理由は簡単で、他のプレイヤーと仲良くなる時間が無いから。
ランブルでは勝ち数だったり、対戦数だったりを競う事が多いです。その為には、それなりのスピードで戦っていかないとならない訳で、そうなると感想戦とかがおざなりになってしまうのです。
自分はTCGってソーシャルなゲームだと考えているので、折角なら色々な方と仲良くなりたいのですよね。事実、TCGやってなかったら知り合っていなかった人とか沢山いますし、そう言う輪は広げたいなー、なんて思うのですよ。輪が良い方向に広がればそれだけdeepにそのTCGを遊んでくれるって物だと思いますし、悪くは無いと思うのですがねぇ。
ダブルエリミは・・・1つのレギュレーションの大会でゆっくり遊びたいので、やっぱりスイスドローの方が良いかなあ。毎回突貫とは言え練習する事でデッキも使い慣れては来ますし、メタも自分なりに読んで来たのに、数回戦やって終わりじゃ悲しいじゃないですか・・・。
初心者向けの大会だとしたら、初心者はそんなにカード資産も無いでしょうし、1つのデッキをじっくり回して貰う方が良いと思うので、そう言う意味でもスイスドローが良いかな、と思うのです。
確かに色々な構築レギュレーションの大会があった方が、プレイヤーは色々なデッキを組んでくれる、って考えもあるのかもしれませんが・・・。
登録タグ:
テーマ: | 投稿日時:2013/11/17 00:58 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |