こんばんは、ししゃもです。
早速本題になりますが、カードショップで必ず見かけるオリパ(ガチャガチャ)について、いろいろとお話ししていこうと思います。
・ガチャ台について
だいたいの店に置かれているのが、DF-5という台ですね。
ガチャと言えばこれ!って感じの傑作品で、工夫すればキャラスリガチャなんかにもできる優れものです。
あと非電源ってのも最高です。初期投資10万円弱で、丁寧に扱っていけば一生使えます。
ゲーム機でいうとスーファミだったり、銃だとAK47、戦車だとT-72並みです。例えがアレでごめんなさい。
それで、ガチャ用の箱が70(W)×10(D)×107(H)mmのものでして、このサイズだと最大70個入る仕組みとなっております。
以上がガチャ台の仕様ですね。箱詰まりとかもあるので、DF-5仕様の台だと、基本は60個の箱が入っていると考えたほうがいいかも。
・本当に当たり入ってるの? あとガチャってどういう仕組みで利益とってるん?
ガチャの当たりはぁ、ちゃんと入っていまぁす!!!! 利益は説明するのが難しいのでめちゃくちゃ噛み砕いて説明しまぁす!
そもそも信用問題に関わってくるので、当たりはちゃんと入れてます・・・夏祭りのテキ屋みたいなあくどいことはしません・・・。
ただ、こちらで当たり枠のカードの配列は決めてます(たぶん、ほとんどのショップがそうだと思います)
その配列に関しては、ある計算に基づいて決めております。
例えば300円ガチャ台があります。中には1ロット(60パック)分のガチャ箱が入っています。単純計算で18,000円の売上が取れるガチャです。
値段×数量=売上
そこから18,000円という数字を基に、台に貼り付けるような当たりカードを入れていくわけです・・・。
予算-投下する当たりカードの原価=利益 (だいぶ噛み砕いた言い方にしてます。そこらへんの詳細は損益算や粗利についてチェケラ!)
っていう図式です。
ちなみに18000円の予算だから18000円分のカードを投下すれば爆売れやろ!!!っていう考えはダメです・・・。利益でないどころか、マイナスに突っ走ります。
基本は50パーセントの利益(粗利)が出ればいいので、300円ガチャだと当たりカードの予算は9000円ほどですね。
タマわかんない・・・という方のために図を用意しました。
とまぁこれが全容ですね。
各々のカードは実売だと、合計で20000円ほどですが、ここは原価という魔法の言葉が出てきますので赤字にはなりません。お店によっては、原価ではなく実売値段でやってるところもあります(実際に自分が前に働いてたところはそうでした)。
多方面からこれは違う!だとか、原価計算してます????って突っ込みがきそうですが、ごめんなさい・・・わかりやすくするためなんです・・・・。
利益の計算も、外れ枠のカード原価も吟味しないといけませんのでそこはまぁ各々でお勉強のほどを・・・。
とまぁこのウィクロスガチャが無事に全部回ってくれれば18000円の売上、9000円の利益が出るわけです。
あ、それで配列に関しては今回は当たり枠が10枚なので、6回回せば1回は当たり枠のカードが出るような配列にすれば安パイです(200円のハニトラは一発目に仕込んで、射幸心を煽ったり、高額カードの当たる間隔を長くしたり工夫する場合も)
後は目玉となるサイン入りの龍滅辺りは55個目辺りに入れればいいでしょうねHAHAHA
* ちなみにDF-5の仕様上、売り切れ表記が中にあるガチャ箱が完全に無くなったときではなく、残り4個未満になると表記する厄介な仕様となっております。もしかすると、違うかもしれませんがそういったことがあるので目玉カードは55個pr54個目に仕込んでるところが結構あるかも?)
(それと併用して、売り切れ表記手前の55個目で全部の当たりカードがハケるようにしてますね。だって売り切れ表記が出たあとに当たりが出たら・・・心象にね・・・)
とまぁ、こんな計算で我々はガチャガチャをせっせと作っているわけです。
お客様視点でガチャを見るときは「18000円の予算でこれか・・・ゴミめ・・・」と心の中で吟味したり、「14000円でこれは頑張りすぎでは?」と驚愕できたりできます。
後、ガチャガチャはお店にとってプラスにしかならない、利益爆増しマシーンです。
あまりにも在庫が集まった高額カードをガチャで処理したりで活用してます。
あとたーまに300円ガチャでこの当たりカード!?!?!?ってのが見かけると思いますがそれは単純に店側が小細工をしてたり、あとは――10枚1円で買取した雑魚カードの山から高額カードがわんさか見つかった場合ですね。
要はデータ上で管理をしていない=いくら高額なカードでも原価1円の扱いなので、だったらガチャで入れるンゴwwwwwwwwwwwwww ってパターンかもしれません。
ここからきわどいグレーゾーン。
ガチャは店側――ガチャを入れるスタッフ――で簡単に不正ができます。
当たり枠を全部最初の10回に入れる→後日、スタッフとグルのやつが10回回す→全部当たり が簡単にできるからです。
そうでなくても、超高額カードを先頭に持って行って、グルのやつに引かせればミッションコンプリートです。
頭すっからかんな自分でさえ、ガチャって不正しまくりでは? と危機感を抱くほどなので店側はそのようなことがないように「しっかり当たりを入れてるかどうか」の確認はしたほうがいいかもね。
どっちみっち、自分が居ないときにガチャ台を開かれて、内部工作されたら意味がないんですけどねー
とそんな感じのオリパ(ガチャ)についてでした。
最近は個人でオリパ販売している人が多いですし、これらの記事が参考になれば幸いです。
それでは!!
登録タグ:
テーマ:日記 | 投稿日時:2016/11/15 23:40 | |
TCGカテゴリ: その他のカード | ||
表示範囲:全体 | ||
2016年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
ほぐし水 さん | [2016/11/16 11:48] |
|
余興以外、当たり目的で買わない、が一番丸いですね |
ししゃも さん | [2016/11/16 20:55] |
|
ようぶん1号 さん>> 結局はそういう結論になってしまいますね・・・と言いたいところですが・・・ そう思わせないためにコモン枠を光物にしたり、外れ枠といえどもそれなりの価値があるもの(あくまで店判断)にしたり、あの手この手で工夫して、ガチャを回させるを工夫しておりますね。 ガチャに力を入れているお店は、やはり100円玉を入れる価値があるという魅力があるので、たくさんのお客様が回転しているケースも多々あります。 要は辛い仕様のガチャはそういった印象を与えますし、逆に魅力溢れるガチャはやはり良い印象をあたえるものだと思っています。 長文乱文失礼しました。 |