ぢえまのお兄ちゃんのブログ

そんなことよりおちゅうしゃうちたい。

カレンダー
<<2015年
01月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ぢえまのお兄ちゃん
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
来年から本気出す

今年も残す所あと343日となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
はてさて、スーパーレア100%パックの内容が先日のワールドホビーフェアで明らかになりましたね。今更ですがそのリストがこちら


シークレット
㊙V1《偽りの王 ルードヴィヒ》
㊙V2《暴走龍 5000GT》
㊙V3《覚醒龍界 剣聖ジゲン》


スーパーレア
1 《「智」の頂 レディオ・ローゼス》
2 《真実の名 ヴィオラ・ソナタ》
3 《白騎士の神羅エターナル・ムーン》
4 《白騎士の精霊アルドラ》
5 《封印の精霊龍ヴァルハラ・パラディン》
6 《奇跡の精霊ミルザム》
7 《アイドルマスター・レオ》
8 《光輪の精霊シャウナ》
9 《高貴の精霊龍プレミアム・マドンナ》
10《勝利の女神 ジャンヌ・ダルク》
11《聖霊龍ウルフェウス》
12《五連の精霊オファニス》
13《クリスタル・ツヴァイランサー》
14《無限龍ファタル・スパイラル》
15《真実の王 ワーグナー》
16《サイバー・N・ワールド》
17《アクア・スナイパー》
18《龍素記号 Cg ダイシャリン》
19《ハイドロ・フォーメーション》
20《悪魔神グレイトフル・デッド》
21《悪魔神デスモナーク》
22《知識の破壊者デストルツィオーネ》
23《黒神龍ベルザローグ》
24《混沌の獅子デスライガー》
25《殺戮の羅刹デス・クルーザー》
26《黒神龍ブライゼナーガ》
27《壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ》
28《サタデー・ナイトメア・フィーバー》
29《超竜バジュラ》
30《涙の終劇 オニナグリ》
31《グラディアン・レッド・ドラゴン》
32《ネオ・ボルシャック・ドラゴン》
33《熱血龍 マスター・セブン》
34《百万超邪 クロスファイア》
35《デュアルショック・ドラゴン》
36《ボルシャック・大和・ドラゴン》
37《ボルメテウス・武者・ドラゴン》
38《仰天無双 鬼セブン「勝」》
39《神羅パンゲア・ムーン》
40《大砕神グレイトフル・ライフ》
41《スーパー大番長「四つ牙」》
42《神誕の大地ヘラクレス》
43《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》
44《剛撃無双カンクロウ》
45《邪帝類強欲目 カリグラーティ》
46《封滅の大地オーラヴァイン》
47《デスブレード・ビートル》
48《ドラグハリケーン・エナジー》
49《悪魔神王バルカディアス》
50《偽りの名 シャーロック》
51《超聖竜シデン・ギャラクシー》
52《暗黒王グレイテスト・シーザー》
53《神滅竜騎ガルザーク》
54《偽りの王 モーツァルト》
55《偽りの王 ヴィルヘルム》
56《星龍パーフェクト・アース》




…予想以上に多いな。全59種ですので三箱買って超運が良ければギリギリ全種揃うかといった所です。シークレット枠に《暴走龍 5000GT》なんかもいますが、こりゃあんまり値下がりには期待できませんね。残念枠として《混沌の獅子デスライガー》や《アクア・スナイパー》もしっかり入ってますし…。他にもっと再録すべきカードあったろチクショウ!
E2の強力アンノウンドラゴンが揃っているのでこれで【キューブ連ドラ】のパーツをかなり補充出来るのは嬉しいですね。まあそっから更に《キューブ》に《サイクリカ》にと買い足すカードは多いですが…。うう、初代スーパーデッキ並のパーツセット出んかのう。…あ、それが《勝利》に《覇》にと一通り揃えたガイオウバーンか。


以下は新規収録カードの総評。なかなか面白いカードが揃っていますが前述の通り種類がかなり多いので狙ったカードを出すのは結構骨が折れそうです。




覚星龍界 剣聖ジゲン
ガイアール・コマンド・ドラゴン
火文明・コスト9
パワー14000
スピードアタッカー
このクリーチャーが攻撃する時、ドラグハートとサイキック・クリーチャーを好きな数、裏返してもよい。
このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
T・ブレイカー


攻撃する時、超次元カードを「裏返す」というユニークな効果を持ったクリーチャー。まだ公式の暫定回答しか出ていませんが、普通に自分のカードを条件無視で覚醒、龍解させるだけでなく色々な使い方があるようです。この効果、「自分の」という断りはありませんので相手の覚醒済みクリーチャーを裏返して弱体化させたり、裏面がサイキック・セルのカードの場合ならそのまま超次元ゾーン行きです。同様に裏面がウェポンのドラグハートも装備者不在で超次元に戻されますね。3D龍解のカードは?フォートレスを裏返した時クリーチャーの向きは?進化クリーチャー(と言うか《超時空ストーム G・XX》)の場合は?と公式の回答が待ち望まれる一枚ですね。
…とまあ色々言いましたが、ぶっちゃけこの効果そこまで使われる事は無いでしょう。大抵の超次元カードは覚醒、龍解がするようにシナジーが組まれていますし、そもそも赤のドラグハートはこのカードをが攻撃したら結構な割合で龍解条件が成立します。かと言って低コスト超次元を並べて裏返すのは旨味がない。《次元龍覇 グレンモルト「覇」》とは強烈なコンボになりますが、ここまで来るとオーバーキルでしょう。
無論、弱いはずはありません。と言うか《覇》を相手にしてきた方なら重々承知でしょうが、SAのTBってだけで出されたら十分脅威です。しかも《無限掌》効果も内蔵していますので、パワー14000という事を考えたら実質アンブロッカブル。そんなのが《キューブ》や《バトライ閣》から踏み倒して出てきたら投了モノです。あくまでも「単体で機能し過ぎてそこまで狙う意味が薄い」って意味で。
ちなみに、バトルに勝てばアンタップされるのでそのたびに何度もクルクルひっくり返す事が出来ますが、あくまで物理的に「裏返す」だけなので覚醒、龍解時効果の発動はしないようです。


次元龍覇 グレンモルト「覇」 P 火文明 (7)
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 7000
スピードアタッカー
W・ブレイカー
マナ武装 7:このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
►コスト6以下のウエポンではないカードを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
►このクリーチャーにウエポンが1枚も装備されていなければ、コスト6以下のウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それをこのクリーチャーに装備して出す)





封印の精霊龍バルハラ・パラディン
エンジェル・コマンド・ドラゴン
光文明・コスト9
パワー11500
ブロッカー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
W・ブレイカー


《ヘブンズ・ゲート》対応の新エンジェル・コマンド・ドラゴンです。トリガーの《天門》で出たならブロッカーとして一体、シールド追加で一体、更にフリーズ効果で一体と最大計三体のクリーチャーを止める事ができ、一緒にに《ラローゼ》が出せれば更に多くのクリーチャーを止められます。同じ9コストの《閃光の神官 ヴェルベット》がライバルポジションになりますが、粘り強さでいくならこちらになるでしょう。ただし向こうと違って《GENJI》にはあっさり殺られるのでコントロール面では一歩劣ります。
しかし《エメラルーダ》《ラローゼ》との相性は抜群です。効果が発動する度に相手をフリーズさせられるので懐かしのタップキルでじわじわ制圧していき、安心安全な状況からダイレクトアタックまで持ち込めます。
ACD型の【ヘブンズ・ゲート】もいよいよ完成形に近付いてきましたし、DSでも「安定した地雷」の地位を確立していくのでしょう。



閃光の神官 ヴェルベット SR 光文明 (9)
クリーチャー:オラクル 11000
ブロッカー
相手のクリーチャーは、タップしてバトルゾーンに置かれる。
W・ブレイカー

蒼華の精霊龍 ラ・ローゼ・ブルエ SR 光文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 7500
ブロッカー
自分のドラゴンが攻撃またはブロックした時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
W・ブレイカー
光以外の呪文によって相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。

音感の精霊龍 エメラルーダ P 光文明 (5)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 5500
ブロッカー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ、手札に加えてもよい。その後、自分の手札を1枚裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。(こうして手札に加えたシールドの「S・トリガー」を使ってもよい)




高貴の精霊龍 プレミアム・マドンナ
エンジェル・コマンド・ドラゴン
光文明・コスト7
パワー7500
ブロッカー
W・ブレイカー
相手のターン中にこのクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのパワーが0より大きければ、離れるかわりにバトルゾーンにとどまる。


弱くはない。弱くはないんですが…。やっぱり激戦区である他のコスト7ブロッカーに比べたら見劣りします。死なないブロッカーというだけなら元祖《マドンナ》がいますし、《ジャンヌ》《ラローゼ》ほど防御力があるわけでもありません。かの《パーフェクト・ギャラクシー》と同等のスペックと考えれば強そうな気もしますがあの頃の《パギャラ》の強さは《母なる》による所も大きかったので同等には語れません。そもそも自分のターンに何か生贄にしようとしたら普通に死にますし。《ガイギンガ》のアタックを毎回防げるWB持ちクリーチャーとして捉える事も出来ますが、そのWBを活かして攻撃すれば相手の《ガイギンガ》の攻撃が飛んでくる…、と色々惜しい。《ツミトバツ》単体の効果ならギリギリ耐えれるのは《マドンナ》には出来ない芸当ですが。


勝利の女神ジャンヌ・ダルク SR 光文明 (7)
クリーチャー:メカ・デル・ソル/ハンター 7500
ブロッカー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または、このクリーチャーが攻撃あるいはブロックした時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップしてもよい。
W・ブレイカー
火の呪文または火のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。

凶英雄 ツミトバツ VR 闇文明 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 7000
マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに闇のカードが7枚以上あれば、そのターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-7000される。
W・ブレイカー




龍素記号 Cg ダイシャリン
クリスタル・コマンド・ドラゴン
水文明・コスト6
パワー7000
自分が唱える呪文は「チャージャー」を得る。(「チャージャー」を持つ呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。)
W・ブレイカー


麻雀のローカル役、大車輪から取ったネーミングでしょう。大車輪は私が初めて覚えた役だったのでローカル役と知った時には少々ショックでした。緑一色があんなら筒子と萬子にも専用役認めてもよくねっすか旦那。いや大竹林認めろとは言っていませんが。
さて効果は今では珍しくもなくなった6コス7000WBに加え、自分の呪文が全てチャージャーになるというモノ。《ライフ》が実質ノーコスになり《セブンス》のメタモーフが発動すれば打つ前よりマナが増える有り様。
また、《セイレーン・コンチェルト》との相性は抜群です。チャージャーとして打った呪文を再利用でき、更にマナが一つ起き上がるので非常に低燃費。更に《コンチェルト》二枚と《レオポルディーネ》を噛ませれば擬似マナブーストも可能です。
これを利用すれば《マイパッド》→《レオポル》→《スペルブック》→《ダイシャリン》からの《コンチェルト》ループでマナを増やし、適度にマナが貯まった後は《神々の逆流》を打って手札に変換。マナに置かれた《神々の逆流》で再ループし程よくマナと手札を調整すれば《iFormulaX》からの《逆転プリン》でワンキル達成です。わあい!



神々の逆流 R 水文明 (9)
呪文
各プレイヤーは自身のマナゾーンにあるカードをすべて、手札に戻す。


セイレーン・コンチェルト UC 水文明 (1)
呪文
S・トリガー
自分のマナゾーンからカードを1枚、自分の手札に戻す。その後、自分の手札を1枚、自分のマナゾーンに置く。

氷牙レオポル・ディーネ公 C 水文明 (4)
クリーチャー:サイバー・ウイルス/ナイト 2000
自分が呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。

偽りの名(コードネーム) iFormulaX(アイフォーミュラテン) R 水文明 (7)
クリーチャー:グレートメカオー/アンノウン 6000
自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていて、自分の手札が10枚以上あれば、自分はゲームに勝利する。
W・ブレイカー





ハイドロ・フォーメーション
水文明・コスト12
呪文
シンパシー:リキッド・ピープル(この呪文を唱えるコストは、バトルゾーンにある自分のリキッド・ピープル1体につき1少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない)
バトルゾーンにある相手のカードをすべて、持ち主の手札に戻す。このようにして戻したカード1枚につき、カードを1枚引く。


久々にでっかい呪文が来ました。相手の「カード」を全て戻すなのでクロスギアもフォートレスも全部綺麗に更地に出来ます。更に戻したカード枚数ドローまで出来ます…が、やっぱり12は普通に使うには重すぎます。リキピを五体展開しても7マナかかりますので、普通に青単のリキッドピープルに入れるのなら《スパイラル・ハリケーン》で十分でしょう。
ここはやはり、《紺碧術者 フューチャー》や《龍覇 ザ=デッドマン》等を使って踏み倒していきたい所。しかしドローは強制なので、うっかりすると山札切れで負けかねないので注意しましょう。

紺碧術者 フューチャー P 水/火文明 (7)
クリーチャー:アウトレイジ 6000
マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
スピードアタッカー
このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。それが呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
W・ブレイカー
このクリーチャーが山札にあり、バトルゾーンに自分の《セブ・コアクマン》があれば、このクリーチャーの文明に光を追加する。

英雄奥義 スパイラル・ハリケーン R 水文明 (4)
呪文
S・トリガー
バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
マナ武装 7:自分のマナゾーンに水のカードが7枚以上あれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。





壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ
デーモン・コマンド・ドラゴン
闇文明・コスト6
パワー6000
バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。
他のクリーチャーが破壊された時、そのターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。
W・ブレイカー


要するにでっかい《カビパン男》です。効果対象は相手だけになり、連鎖マイナスも相手全体になった上位効果…のように見えますが、こっちはこっちで《飛行男》《滑空男》等を巻き込む事が出来なくなったので実は一長一短です。しかし《カビパン男》より断然パワーは高く、向こうがほぼ専用構築になるのに対し、こちらはとりあえず出しておけば仕事をするので柔軟性では段違いですね。【カビパンコントロール】とは何度かやりましたがなかなかえげつない制圧力を持っていますので、この効果は良調整かもしれません。


カビパン男 UC 闇文明 (5)
クリーチャー:ヘドリアン 1000
バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
他のクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは-1000される。

飛行男 C 闇文明 (2)
クリーチャー:ヘドリアン 1000
このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。




サタデー・ナイトメア・フィーバー
闇文明・コスト13
呪文
クリーチャーをすべて破壊する。その後、各プレイヤーは自分の墓地からナイトメア、デスパペット、デビルマスク、ゴーストをすべてバトルゾーンに出す。


これまた派手な呪文です。墓場で運動会どころか地獄でオールナイツです。シチュエーション的に某オカマ王を思い出します。ヒャッハー。
まずお互いのフィールドを全てリセットし、その後黒の代表的な小型種族を展開する、というモノ。個人的にはデビルマスクよりもヘドリアンを…と思いますが、奴ら基本的に他の闇文明連中からも嫌われているようですし、しかもその罵倒を褒め言葉として受け取るドMなのでこうしてハブられていた方が喜ぶのでしょう。
さてこちらは踏み倒してもあまりおいしくありません。まずこちらの場も全てリセットされてしまいますし、《ジェニー》《マグナム》などは結構な採用率を誇るので相手にも展開を許してしまいます。進化クリーチャーもいけるようなので《デスマーチ》もそうですね。
純粋に黒単で使うには、13マナはまず出せたものじゃありません。それなら《ヘルセカイ》単騎時の無限ループで殲滅する方が随分簡単です。「十万円で自分よりデカイ大根買うようなもの」とまで評された《インビンシブル・アビス》の更にロマン特化した存在と言えるでしょう。
ところで、この種族表記が「ナイトメア」なのが気になりますね。ジャイアント理論でいくならファンキー・ナイトメアの事になるんでしょうがこれからファンキーではないナイトメア軍団が出てくる前振りでしょうか?


インビンシブル・アビス VR 闇文明 (13)
呪文
相手は、バトルゾーンにある自分自身のクリーチャーすべてを持ち主の墓地に置く。




熱血龍 マスター・セブン
ガイアール・コマンド・ドラゴン
火文明・コスト7
パワー7000+
W・ブレイカー
マナ武装7:自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」「パワーアタッカー+777」「T・ブレイカー」「ガードマン」を得、バトル中パワーが+70000され、攻撃されず、攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。

とにかく7にこだわった熱血龍。バトルではまず負けず、アタックトリガーでブロッカーを破壊するTB。出されたら弱くはないのでしょうが、わざわざ他の武装7の《モルト覇》《ガイムソウ》を押しのけてまで入れるカードではないでしょう。次。





連鎖類超連鎖目 チェインレックス
ジュラシック・コマンド・ドラゴン
自然文明・コスト10
パワー13000
このクリーチャーまたは自分の他の自然のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーよりコストが2小さい自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
T・ブレイカー


ついに連鎖類連鎖目の登場です。自然限定ですがクリーチャーを出した時に一回り小さい自然クリーチャーを出すことが出来ます。「出した時」なので当然そこからも更に連鎖。このクリーチャー自体、《ヒッポポさん》辺りをヒラメくだけでも連鎖が開始します。
単純にここから《デッドマン》→《ガラムタ》→《デッドマン》が出した《ニガ=アブシューム》で自然扱いになった《マイキーのペンチ》か《マッカラン・ファイン》と続けばシノビやS・バックが無い限りゲームエンドです。
普通に《モーツァルト》《ヴィルヘルム》《エクス》と繋いでもいいし、《ゾルゲ》を出してどんどんバトルさせるのもいいですね。自然限定とは言え《デッドマン》か《イメン・ブーゴ》さえ出せれば何でも使えるようになりますので、色んな連鎖が組めそうです。


龍覇 ザ=デッドマン R 自然文明 (8)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 8000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自然のコスト5以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
コストを支払ってクリーチャーを召喚する時または呪文を唱える時、そのコストを支払うかわりに自分のマナゾーンにある光のカード、水のカード、闇のカード、火のカード、自然のカードをそれぞれ1枚ずつタップしてもよい。
W・ブレイカー

無双恐皇ガラムタ SR 闇/自然文明 (6)
クリーチャー:ダークロード/アース・ドラゴン 5000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
シンパシー:デスパペットおよびビーストフォーク(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のデスパペットまたはビーストフォーク1体につき1少なくなる。ただしコストは2より少なくならない)
このクリーチャーが攻撃する時、このターンの終わりまで、誰も「S・トリガー」を使うことはできない。

侵攻する神秘 ニガ=アブシューム  ≡V≡  自然文明 (5)
ドラグハート・フォートレス
自分のマナゾーンにあるカードを、すべての文明のカードとして扱う。
自分のドラゴンが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
龍解:自分のターンの終わりに、ドラゴンを5体、自分のマナゾーンから自分の手札に戻してもよい。そうした場合、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。 

爆轟 マッカラン・ファイン R 火文明 (4)
クリーチャー:ヒューマノイド爆 4000
スピードアタッカー
マナ武装 5:自分のマナゾーンに火のカードが5枚以上あれば、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。

マイキーのペンチ C 火文明 (4)
クリーチャー:ゼノパーツ 2000
バトルゾーンにある自分の闇と自然のクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。




邪帝類強欲目 カリグラーティ
ジュラシック・コマンド・ドラゴン
自然文明・コスト9
パワー14000+
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある文明ひとつにつき1枚、カードを引いてもよい。
自分のマナゾーンにある文明ひとつにつき、このクリーチャーのパワーは+2000される。
T・ブレイカー
自分のマナゾーンにすべての文明があれば、このクリーチャーは「ワールドブレイカー」を得る。(「ワールドブレイカー」を得たクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする。)


名前の元ネタは《借りぐらしのアリエッティ》でしょうか?それにしては滅茶苦茶凶悪な見た目してますが。
さて、コイツも邪帝類らしく五色に関わる効果を持っています。五色揃っていれば五枚ドローは魅力的ですが、他のドラゴンを押しのけるだけのポテンシャルがあるかと言われれば正直微妙なラインです。《キューブ》等で出すなら更に《サイクリカ》等への連鎖が狙える《ドミティウス》が既にいますし、アドバンテージで言えば《ヴィルヘルム》の方が長い目で見て稼げるでしょう。
一気に盤面をひっくり返すのではなく中継ぎとしてアドバンテージを繋げていく効果なので、やはり《キューブ》等で早期に出していきたいですね。ワールドブレイカーをかまして除去されたら手札に握りこんだスピードアタッカーでトドメ、というのが理想的でしょうか。

邪帝類五龍目 ドミティウス SR 自然文明 (9)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 12000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から、コスト7以下の光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャー、自然のクリーチャーをそれぞれ1体ずつ選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
T・ブレイカー

龍素記号Sr スペルサイクリカ SR 水文明 (7)
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 6000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に加える。
W・ブレイカー
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。



全体的にどれもデッキが組みたくなる効果をしてますね。ハズレ枠があるものの全体として見ればかなりの良収録だと思います。でも最初から狙っているカードが決まっているのなら、この種類の多さから目当ての物を引き抜くのは相当の運命力を要求されるので大人しくシングルかトレードに回った方が賢明でしょう。《ロマネスク》とWHFで交換できるVVおみくじを狙うのならパック引くしかありませんが。目指せ5000GT!

登録タグ:

あなたはこのブログの 2593 番目の読者です。


テーマ:チラシの裏投稿日時:2015/01/22 00:44
TCGカテゴリ: デュエル・マスターズ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。