新しくChaosTCGを始める方向けにお送りしている企画です。
今回は第11回。これより前の回を見たい方は、
左のカテゴリから「Chaos初心者向け講座」を選んでください。
今回は、どのデッキにも入れられそうな安定した強さを持つ
セット、イベントカードを紹介していきます。
いわゆる、汎用性カードってやつですね。
過去の講座で紹介したカードと被りますが、覚えておいた方がいいカードばかりです。
では、はじめます。
OS:アクアプラス

帝国式戦術
【Battle】ターン終了時まで、目標のキャラ1体は攻撃力が3上昇する。
もっとも説明が簡単なカード。というか説明不要ですねw
「あのキャラを倒すにはあと1点足りない…!」な~んてこと、ないかな?
そんな時は、コレ!帝国式戦術!使い方はとっても簡単!
相手がガードキャラを選択した後、手札から使用を宣言するだけ!
相手の不意を突くことができる、とっても便利なカードなのさ!
おっと、くれぐれも相手がガードキャラを選択する前に使わないでくれよな!
…こんな事書いてるから長くなるんですね。
貫通持ったキャラで使うと、より効果的です。

フィンジアスの剣
【セット】〔自分の手札1枚を控え室に置く〕
もういらないこと書かないです…。
セットなので、永続的に攻撃力を上昇させる事が可能です。

光の鎧
【セット】〔自分の手札1枚を控え室に置く〕
フィンジアスの耐久力上昇バージョン。セット破壊に気をつけて。

血染めのドレス
【セット】〔女性キャラにしかセットできない〕
[自動]このキャラがアタックキャラに選ばれた場合、ターン終了時まで、このキャラの攻撃力は4上昇する。
[永続]このキャラをガードキャラに選ぶことができない。
効果はとても強くコストもないのですが、
そのキャラでガードできなくなるので良く考えて使いましょう。

手編みマフラー
【セット】パートナーにしかセットできない。
[永続]このキャラは耐久力が自分のフレンドの体数分減少する。
ルール改正前とはテキストが違いますので、ご注意ください。
序盤にセット出来れば耐久力+6という、破格の数値補正セットカード。
もちろん、アリーナの体数分減るという制約がありますが。
以前は“人数”を参照するカードだったのですが、ルール変更により強化されました。
フレンドが4体いる終盤でも、+2の恩恵は得ることが出来ます。
上記の光の鎧とは、自分にあった方を使いましょう。

星降る夜に
【使用】〔自分の手札1枚を控え室に置く〕
【Main】目標のセットカード1枚を控え室に置く。
相手の危ないセットカードはコレで破壊しましょう。
OS:オーガストにも、同じ効果のカードがあります。

ゲールの闘志
【使用】〔自分の手札1枚を控え室に置く〕
【Main】ターン終了時に、自分のキャラすべてを【レスト】から【スタンド】にする。
攻撃したキャラが、防御にまわれるようになる優秀なカード。
これがあれば、防御の事を心配せずに攻撃に専念する事が出来ます。
OS:ニトロプラス

のんびり芋煮会
【使用】〔自分のアリーナのセットカード1枚を手札に戻す〕
【Battle】目標のセットカード1枚を手札に戻す。
バトル中にセットカードを剥がせる貴重なカード。
破壊ではなく手札に戻すので、再利用されてしまうのが欠点。
使いどころはいろいろあると思うので、研究してみてください。

天象儀(カールツァイスと読む。)
[永続]自分のキャラすべてはバトル以外によるダメージを受けない。
バトル以外のダメージを無効化できる、ぜひともデッキに2~3枚は入れたくなるカード。
コストもないので、とても使いやすいです。

みんなの祈り
【使用】〔自分の手札のキャラカードを好きな枚数だけ控え室に置く〕
【Main】控え室に置いた手札の枚数分、自分のキャラを【裏】から【表】にする。
コストがやや大きいですが、反撃の機転を作ることが出来ます。

ゲパルトM1アンチ・マテリアル・ライフル
このごろ使用率がとても上がっているカード。
エクストラキャラにセット→効果起動して相手キャラに
ダメージ→エクストラキャラレベルアップ→もう一度効果使用
…という流れがとても強力です。
OS:ストライクウィッチーズ

守りたいから私は飛ぶ!
【使用】〔自分の手札を3枚控え室に置く〕
【Battle】ターン終了時まで、目標の自分のキャラ1体は攻撃力がレベル分上昇し、『先制防御』を得る。
ストパンはこれぐらいしか紹介するカードが無いかも。
相手を返り打ちにする事が出来るという心強いカード。しかしコストがキツい…。

2人の戦果
【使用】〔自分の手札を1枚控え室に置く〕
【Battle】ターン終了時まで、自分のフレンド1体は自分のパートナーの持つスキルすべてを得る。
デッキを選びますが、とても便利なカード。“スキルすべて”なので、
いくつものスキルをパートナーが持っていれば、それを全てフレンドに持たせられます。
OS:真・恋姫無双

げ・ん・き・に・なれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!
【Battle】自分のキャラすべての受けたダメージがすべて回復する。
よくある質問ですが、裏のキャラはもちろん回復しないです。
裏のキャラは「ダメージを受けている」という状況ではないためです。
恋姫ホントにこれしかないw
あとちんきゅーキックぐらい?
いかがでしたでしょうか。
あんまり内容無いように感じるのは気のせいです。
次回の更新は、ちょっと間をあけて14日です。
まあその間もブログ自体は更新すると思いますが。
もし「この記事を見逃したくない!」っていう
モノ好きな方がいらっしゃいましたら、
僕と友達登録をするのはどうでしょう?
「友達の最新ブログ」の欄に表示させる事ができるので、便利です。
お気軽に申請してくださいね!
何か質問がありましたら、お気軽にコメントください。
何でもお答えします。
それと、講座テーマ、募集中です。
ではでは~。
登録タグ:
テーマ:Chaos初心者向け講座 | 投稿日時:2009/10/12 00:56 | |
TCGカテゴリ: ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2009年10月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
![]() |
へるしあ緑茶 さん | [2009/10/12 01:55] |
こんばんわ~ ちょっと質問です~ 「2人の戦果」の効果なんですが、パートナーのカードに記載されているスキルだけが対象なんですか?それとも、パートナーに装備されているセットカードのスキルも対象に入るんですか? |
![]() |
いちのせ さん | [2009/10/12 13:28] |
>へるしあ緑茶さん 装備されているセットのスキルも含まれますよ~。 なので、結構色んな事が出来ちゃいます。 |
![]() |
へるしあ緑茶 さん | [2009/10/12 14:18] |
なるほど~ それだと結構使える幅が広がりますね(`∀´) |
![]() |
ニシジョウ さん | [2009/10/12 17:45] |
セットカードは、そのセットされているキャラが持つ能力扱いになるよ |
![]() |
へるしあ緑茶 さん | [2009/10/12 20:33] |
そうなるとフィンジアスの剣や光の鎧といった ステータスアップ系の効果も2人の戦果を使うと効果が反映されるって事ですか? |
![]() |
いちのせ さん | [2009/10/12 20:48] |
>へるしあさん 良い質問です。 結構間違える方が多いのですが、「スキル」というものは、 「先制攻撃」、「先制防御」、「貫通」、「反射」、「相手選択」の 5つの能力だけを指します。 なので、それ以外の能力はスキルではないため、 2人の戦果には対応しません。 ニシジョウさんのレスは、「セットで付与したスキル能力は、 セットされているキャラの能力扱いとなる」という意味ですね。 |
![]() |
へるしあ緑茶 さん | [2009/10/12 22:15] |
(゚Д゚)なるほど~ 間違えないように気をつけます(`ω´) ニシジョウさん、いちのせさん 回答有難うでした~ |
![]() |
ザカ(カグラザカ) さん | [2009/10/13 08:36] |
すいません、俺も2人の戦果についてなんですが、 パートナーが裏の状態でもスキルを得ることが出来ますか? もし、出来るならパートナーにブリューナクをセットしていて、パートナーが裏の状態でもフレンドに貫通を与えることが出来ますか? 質問多くてすみません(汗 |
![]() |
ニシジョウ さん | [2009/10/13 09:14] |
裏の時は基準情報(カード名・ネーム・特徴・属性・作品・性別)以外もたない0/0キャラとして扱われるので、その場合フレンドにはなんのスキルもつかないことに……。 |
![]() |
いちのせ さん | [2009/10/13 09:39] |
>カグラザカさん そういえば考えた事ありませんでした。 ニシジョウさんの言う通り、セットカードの「貫通付与」という効果が裏だと発動しなくなると思います。 ちょっと補足ですが、スキルを最初から持っている嫁なら裏でも2人の戦果でスキルコピー出来ます。 |
![]() |
ニシジョウ さん | [2009/10/13 09:47] |
裏だと基準定義以外消えちゃうので無理ですよー。 総合ルールの3.10.1.5あたり見るとわかるかも。 |
![]() |
いちのせ さん | [2009/10/13 09:51] |
>ニシジョウさん まじですか。 ブシに確かめよっと。 総合ルールは不安ですww |
![]() |
ザカ(カグラザカ) さん | [2009/10/13 22:00] |
わざわざすみません(汗 ありがとうございます^^ |
![]() |
wess さん | [2009/10/14 17:18] |
す・・・凄い(・_・) こんなカードがあったなんて・・・参考になりますた 試験終わったら探してみます |
![]() |
いちのせ さん | [2009/10/14 17:26] |
>wessさん イベント、セットは恋姫より他のOSの方が優秀なのは事実ですな。 |
![]() |
756プロ さん | [2012/03/26 09:12] |
「先制攻撃」、「先制防御」、「貫通」、「反射」、「相手選択」をもっているキャラ・・・ 一存でそんなキャラみたようなきが(汗 |