しかも脳波コントロールできる!

ふはは怖かろう。

カレンダー
<<2014年
04月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
こうが
非公開/非公開
3日以内
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【ネグザ】【デッキ】青赤Hi-ν

こうがです。

前回の日記で青緑赤の紹介、と宣言していましたが、変更して青赤Hi-νを紹介したいと思います。
青緑赤はそのうち公式に上位レシピが載るでしょうから・・・。←


◆青赤Hi-ν

ガンダムウォーネグザマイデッキURL

http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/de...


メイン

3 νガンダム(初出撃)
1 νガンダム
3 Hi-νガンダム
3 キュベレイ
2 アリオスガンダム

3 アムロ・レイ
1 カミーユ・ビダン
2 ハマーン・カーン

3 宇宙を駆ける
3 受信調整
3 ロンド・ベル
3 スパイの利用
3 反逆者
3 悲痛な過去
3 リフレクター・ビット
2 もう一つの人格
2 超兵の力
3 解き放たれた翼

1 忌まわしき記憶

3 グラフィック(青赤)


サイド

2 ジ・O&シロッコ
1 νガンダム
2 ガンダリウム合金
1 非難する人々
2 地力の差
1 忌まわしき記憶
1 破滅の回避







◆デッキの解説

青赤の2色で構築した、Hi-νガンダム主体のデッキです。
青緑CCA(決戦兵器)が消滅し、青赤グラフィックが収録されてからは、新弾が出るごとに&環境が動くたびにマイナーチェンジして使用しています。
個人的に今期一番お世話になったデッキで、思い入れが強いです。京都大会では上位入賞できましたし・・・。


相手の動きを妨害しつつ高機動を通す、がデッキのコンセプトとなります。
実はこのレシピは「2号機」とでも言うべきでしょうか、自分がよく使用しているレシピとは異なったりします。
愛用しているレシピはこれよりも更にカウンター多めの構築です。
今回はそちらではなく、カウンターを少し減らし、その分着地させてしまったユニットにアプローチできるようにしました。

では、それぞれのパーツごとに紹介していきます。


ユニットは少数精鋭です。
リ・ガズィBWSやティエレンといったサーチ系ユニットを一切投入しない形を取っています。
不採用の理由は以下です。

・「赤いカード」を持ってこれない
 序盤に展開しつつハンド維持する優秀なサーチユニットですが、BWSもティエレンも赤を持ってこれません。

・(BWS)リ・ガズィになってもしょうがない
 青緑や青緑黒と違って、CCA属性を青でしか用意できない色の組み合わせのためです。
 CCA属性のカードは合計16枚。
 BWSとリ・ガズィをガン積みしても22枚。成功率50%を切ります。
 流石に不安な確率となるため、改装元であるBWSも単なるクイックサーチユニットなら不要かな(序盤は青2出すのも割としんどい)という事で不採用にしました。

・コマンドに枠を割きたい
 これが一番大きいですね。
 サーチユニットを展開してカウンターを持ってこれないよりは、装弾や翼でドローするカードがカウンターである確率を高めよう。と言う訳です。

無論、BWSはアリオスがいればダメージコントロールができますし、ティエレンは宇宙駆けをサーチできます。
何よりどちらもアムロやハマーンのセット先にもなりますので、一概に不要とは言い切れません。必要と感じたら投入してよいでしょう。

νガンダム系はデッキのキーとなります。
Hi-νを用意できるかできないかで中盤からの動きが大きく変わりますので、必ずサーチしてきましょう。
基本的には次の動きを意識して展開します。

・5T目(5G目を置くターン)にユニット展開して、相手にターン渡して悲痛を打ち込めるorカウンターを1~2枚握っている状態を作る
 →組み合わせとしては、
   ①νガンダム(初出撃)+悲痛orリフレクタービット
   ②キュベレイ+ハマーンor悲痛orリフレクタービットor反逆者(装弾可)or解き放たれた翼
  といった感じです。
  ①は返しに構えるGが3枚のため、カウンターを撃てて1枚です。
  ですので、最優先は悲痛な過去。一番楽に妨害できます。
  ②の場合は4G構えれるため、ハマーン+αとできると最高です。
  ハマーンと悲痛がある場合は、先にハマーンを使用しましょう。カウンターはGが少ないときの方が効果大です。
  
・Hi-νの攻撃を通す
 →Hi-νは積極的に殴りに行かせます。
  勿論、何も構えられない場合は引きこもりの方向ですが。
  ユニットやサーチでグラフィックをロールし、Hi-νテキストでリロールさせて敵軍ターンに4~5G構える(=妨害を2回以上行う)というのが理想です。
 
・5T目に殴りに行くかは、相手の色を見て決める
 →ソレビが飛んできたり、バウンスが飛んできたりする環境です。
  特にハマーンを構えれる状態(=キュベレイプレイ)でキュベレイ出撃→15年前の悪夢、とかをされると非常にマズイです。
  カウンター色とはいえ、自軍ターン中の敵軍コマンドをカウンターするのは案外難しいということを常に念頭に置いておきましょう。
  「前のターンに悲痛を撃ってて」、「返しのターンに妨害が出来て」「次ターンにアムロセット可能」であれば、5T目に初出撃を改装してHi-νパンチでも良いと思います。
  上記でない場合はそもそも展開するユニットは初出撃ではなくキュベレイにした方がよいでしょう。返しに4G残せばハマーンを警戒させれます。


・長期戦に持ち込もうとしない
 →逆襲のシャアが無いですし、直接破壊も無い以上、長期戦は難しいです。
  アリオスがいる為可能と言えば可能ですが、カウンターが有効に機能するのは7~8T目位までが限度です。
  それまでに勝負を決めに行く位の気持ちで戦いましょう。
  最近は時間切れによる引き分けも多発します。4~5T目に悲痛始動からの勝ちパターンがあるので、勝てなさそうな場合は早々に見切りを付けて次セット、というのも手です。


キャラクターはこんなものかな、と。
カミーユがピン挿ししてありますが、この枠は自由枠です。キャラクターでなくても良いかも知れません。


装弾コマンドは12枚。サーチユニットが居ない為、なるべくサーチ系を優先して使用していきたい所です。
プレイする優先度は、序盤でしたら「受信調整」>「反逆者」>「スパイの利用」>「ロンド・ベル」です。
スパイの利用は、撃ってハンドが溢れない(先攻か、もしくは後攻で一回でもリフor悲痛している)のでしたら撃ってしまって良いですが、基本はGに置く装弾となります。

宇宙を駆けるは序盤~中盤なら理想展開のために不足しているカードを、中盤以降なら悲痛優先でサーチします。
すでに展開するユニットと悲痛が手札に揃っている場合でも、悲痛を持ってきましょう。2T連続で打ち込むと相手はげんなりします。
アリオス展開後に引いた宇宙駆けでしたら、相手ターンのここぞというときに。

もう一つの人格はアリオスと相性が良いカードとして投入しました。
元々はカウンター枠でしたが、最近はカウンターする前に序盤から展開して殴っていくデッキが割と多いため、サーチ&回復にしました。
逆転要素としても機能しそうなコマンドですが、ピン挿しでもよかったかもしれませんね。

超兵の力は、やはりあると便利です。
改装持ちが多いため効果は薄い時の方が多いかもしれませんが、相手のHi-νを黙らせたり、序盤のグフを止めたりとそれなりに使えます。

解き放たれた翼は基本的に「とにかく引いたら撃ちましょう」。
相手がカウンター色で、こちらのユニット着地をカウンターしてくる時にソレをカウンターする、という目的でハンドに残しておくのも手です。
しかし、撃っても全くディスアドにならないので序盤にあるならばドローする為にもさっさと使ってしまいましょう。
このカードのお陰で手札維持が本当に楽になりました。

オペですが、忌まわしき記憶は基本的にサイドにしか入れてませんでした。
しかし最近は着地を許すとそこから改装してくる(ターンXトップ、ヘイズル2号機とか)ユニットが多いため、それらを止めて後続の素出しをカウンターする動きを取りたいと思いメインに。
もう一つの人格をピンにして、こちらが2枚メインかもしれません。やはりテキスト無効は非常に強力です。
なるべく一枚制限持ちに貼りたいですね。

グラフィックは3枚となってしまいましたが、理想はやはり4枚です。
増やす為に何か抜くならカミーユあたりが候補。



サイドボードに関してはまだ研究中です。
ガンダリウム合金は外せないと個人的には思っていますが、最近は案外微妙なのかも・・・。
赤緑系はバウンス(ノイエ、狙撃手)がありますし、茶もシャイニングフィンガーよりは生ターンXを主軸にしている気がします。
破滅の回避は緑速攻相手に。
地力の差はカウンター色相手にカウンターの追加です。
ジオッコも対カウンター用なのですが、用途が地力の差と若干被ってしまいますので、他のメタカードでも良いかもしれません。



他に採用する候補のカードとしては以下があります。


・ガンダムキュリオス
 →テキストでハマーンをバウンス、Hi-νでGリロールを行い使い回す、といった動きが可能です。
  通常のプレイ方法ではロールコストが重たいので、テールブースターとセットになります。
  
・νガンダム(HWS)
 →焼き減とマイナス無効という、なんというか中々の自衛力を誇ります。
 
・比類なき力
 →個人的に是非投入したいカードです。
  キャラカウンターしたいので。要はシャアメタです。
  
・ジェガン(エコーズ仕様)
 →オペ割です。
  悲痛連打中にビートしたいのですが、破滅の回避を貼られていると一気に打点が下がります。
  また、茶の戦闘神ギンガナムを割っておけば超兵の力のパワーが上昇します(改装されるでしょうけど)。



「デッキの弱点」

・長期戦
 恒久破壊等を持ち合わせておらず、またドロソも緑に比べれば劣るため長期戦は不利です。

・破滅の回避
 上述の通り、悲痛な過去のパワーが激減します。


以上、割と悲痛な過去の強さに依存しているデッキでした。
悲痛は正直制限行きでも良いと思っています。強みを挙げるとキリがありませんので割愛。

悲痛からの即死コンを味わいたい方は、一度使用してみては如何でしょうか。
私は悲痛中毒患者なので、このデッキが大好きです(笑):

登録タグ: ガンダムウォーネグザ  青赤  デッキレシピ  Hi-ν  悲痛 

あなたはこのブログの 1054 番目の読者です。


テーマ:ネグザ投稿日時:2014/04/26 01:41
TCGカテゴリ: ガンダムウォーNEX-A  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。