ファイト戦記~チーム多治見~

☆名古屋で活動するカードゲーマー集団☆
主に大須アドバンテージ2号店の大会に参加してます(^ω^)
プレイしているTCGはヴァンガード、WS、遊戯王、ウィクロスetc

このブログでは大会結果、デッキレシピ、デッキ構築やプレイング理論など、
様々な記事を書いていきますφ(・ω・ )カキカキ

合言葉は「おい!!!Fightしろよ(゚Д゚)ノ」

カレンダー
<<2014年
02月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
チーム多治見
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ヴァイスデッキ構築案



チームのヴァイス担当ちわっす。マセキっす(*・∀・*)ノ

今回はデッキ構築理論でも軽く書こうかと思います。

た※一応基本的なデッキ構築ルールに関しては略して応用編から書いていきます。

後全くの持論なんで余りあてにしないように。

《デッキは最低2色以上で構成》

始めたばかりの人は色事故が怖いとか思って単色デッキを作ります。
ただ動きが単純だったり相手に読まれやすい等のデメリットがあります。
また最近のレベル3帯はゲームエンド急のスキルを持ってる場合が多く(例:ツヴァイ、あかね、ちはや)色を多色で組めばレベル3を多く積めるのもメリットになります。


《出来る範囲レベル1帯は単色で》

前回のブログで記入した様にレベル1を2色以上で構成されてると六点止めされ動きを縛られる可能性があります。
なのでレベル1帯は単色で動ける様にしましょう。


《3色以上の構成にする場合は各レベルで色を分ける》

緑赤青、赤黄t青など3色以上の構成の場合は各レベル帯で動く色を分けましょう。
(例えば緑赤青で1は緑、2は赤、3は青)
尚3色以上にするとレベル3帯も色々選んで投入出来るのでおすすめです。

《集中は必ず投入》

自分は前まで暫くミルキィを使っていたのでよく分かるのですが集中はタイトル内にあるのであれば必ず投入しましょう。
集中の仕事としては……デッキ内の回転率向上、手札入れ替え、アド取り等
と仕事はあるので必ず投入はしましょう。

《デッキ内の比率》

最近の環境を考えると前ならピラミッド構成でいいよと言えたのですが……。
今は違って0>1>2≧3とレベル2と3がほぼ一緒位のデッキ比率になりつつあります。

じゃあレベル2帯は何を入れるか……?

チェンジ前、カウンター、上位応援。
以上です。

後はレベル2帯のアタッカーを少し入れて。
そこら辺は調整次第で変わります。

《各レベル帯の枚数配分》

自分のデッキ比率としては……。
レベル0 16~18
レベル1 10~12
レベル2 5~10
レベル3 5~8
CX 8

大体この構成で自分は組んでます。


《簡単な調整》

調整は各個人のクセもあるんで何とも言えないんですが。
調整時に考える事としては……。
何故4積みなのか?、ピン投、サーチャー有無、回収の有無等々

とりあえずここら辺はまた後日でも。

ではではノシ


登録タグ:

あなたはこのブログの 1672 番目の読者です。


テーマ:デッキ構築理論投稿日時:2014/02/19 22:57
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。