煽ってるつもりはないんです、ただちょっと正直なだけで

ウロボロスはふたりもいらない(威圧)

カレンダー
<<2014年
02月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント

[2014年12月24日]
まあこうなるよね(4)

[2014年09月13日]
むらさきかいせつ(2)

[2014年09月04日]
疾風の陣名古屋大会レポ(3)

お気に入りブログ
ユーザー情報
くま@ウロボロス
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
キャラ考察【斑鳩】


前置きは前記事【飛鳥】考察のほうに書いてありますので、できればそっちにも目を通していただきたく思います。


【斑鳩】
キャラクター:アタックキャラを越えてピーキーキャラ。高火力紙装甲で、申し訳程度の防御能力を持っている。SRレベル5の防御能力は紙装甲だからこそ与えられた能力であり、決して弱くないが、やっぱり紙。Rレベル5の効果はピンポイントすぎるため使われることはまずない。一弾、二弾環境ではレベル4、5調整からメガネをかければ最強キャラだったが、現在は詠にその座を奪われた。他のキャラとの差別化要素としてKP仮面とプレマレベル4がある。こちらはそれなりに使いやすく、スタンダード型のデッキでもレベル1、2の相手にぼこぼこ殴られて負けるということはなくなった。もどころには強い。
秘伝技:攻撃性能が非常に高く見えるが、レベル5での最高値2700は実は高くない。Rレベル5飛鳥が秘伝と自身のバンプ効果で手札2枚を使い600上昇させれば、ゲージに斬撃がなかったとしても2800に到達する。他キャラも同様に、最高到達打点だけで見れば2700を超えることはたやすい。レベル2、レベル3の時点で打てばまず防がれることはない打点にはなるが、それでも運用には難しさがある。防御で出して秘伝の撃ち合いになれば2000の防御札になるが、斑鳩で運用する限りにおいては2400~2700にしかならず、バンプが十分な秘伝であれば押し負けることもある不安定な数値である。また、防御側で置いて相手が秘伝ではなかった場合、1400~1700の防御力しかない。参考程度に数値を上げておくが、RE:ウサギ殺法でもっかいウサギ蹴りを回収してそのまま重撃で使ったときの雲雀の打点が1400である。
専用技:磁転昇3000!が有名なので、専用陰技の使い道が「メガネで投げる」程度しか認識されていないが、重撃で攻撃力をプラス可能な初期値1000のバトルカードと考えれば、決して弱くはない。専用陽技は連閃アイコンのないシュテルプリヒである。つまりシュテルプリヒでいい。燕返しはオールアイコン持ちの斬撃カードで、防御側で出せば巻込を吹き飛ばせる。秘伝だけでなく、ドラゴンソニックやRE:ウサギ殺法に負け出ししてもアドを失わないと考えれば、使いどころは十分あるはず。
総評:使いにくく、可変ダメージもないため読まれやすい。攻撃力の高さを生かした攻めパターンは多いが、大道寺でも同じことがもっと早い段階から可能である。もちろん、プレマPRを使えば可変キャラとして運用できるし、メガネをかければ磁転昇3000でワラさん気分を味わえるので、戦えないほど弱いわけではない。ただし、どのデッキパターンでも雲雀レベル4には弱い。秘伝は防がれ連閃は止められる。読みだけでは埋められない差がある相手がいるので、対応力は低い。
対応力ランク:C
対斑鳩:デッキパターンはスタンダードかメガネの2パターンがメジャーである。相手のゲージの色やバランスからデッキを把握し、プレマPRである可能性を考えながら手札を使おう。KPやプレマレベル4にはもどころが通ることがある。また、スタンダード型でも突然メガネをかけてどついてくることがある。その場合も考えて空中受身は1枚手札に温存しておいてよいかもしれない。極端に怖いコンボがメガネ以外存在しないので、余裕をもって対処しよう。メガネ型だとしても、ブルジョワのようなDP2技がないので、比較的防ぎやすい。



脳筋という言葉を何度我慢したか。


登録タグ:

あなたはこのブログの 470 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2014/02/23 01:33
TCGカテゴリ: UNLIMITED VS  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。