煽ってるつもりはないんです、ただちょっと正直なだけで

ウロボロスはふたりもいらない(威圧)

カレンダー
<<2014年
12月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2014年12月24日]
まあこうなるよね(4)

[2014年09月13日]
むらさきかいせつ(2)

[2014年09月04日]
疾風の陣名古屋大会レポ(3)

お気に入りブログ
ユーザー情報
くま@ウロボロス
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ルール改定について(紅編)

お久しぶりです。


さて、UVSの大規模なルール改定からしばらく経ちましたが、皆さんはどうお過ごしでしょうか。
使用感は変わらないそうなので、いつも通り楽しくプレイしていることと思います。
紅の使用感も大して変わっていないので、くまボロスとしても安心です。



Before:紅 ATK2200
射程:自ゲージの技属性×100アップ系秘伝忍法に対して上昇値のリセットをかけることで優位になります。ルール上、勝敗決定時に打点上昇効果の再計算が行われていたために存在した地味に広いメタ範囲。
例:飛鳥が相手の場合、レベル5攻め二刀繚斬以外ならば勝利可能。
効果:ゲージを焼くことにより相手の秘伝やDDを1ターン遅らせることが可能。きもちいい。相手の竹筒水筒による回収範囲が大幅に増加。キレそう。

After:紅 ATK2200 以前と同じ打点で使用感は変わりません。
射程:秘伝のゲージ参照系上昇効果が表になった瞬間適応されるグループに放り込まれ、なおかつ一度上昇した数値は再計算されないというルールになった結果、バトル開始時という非常に遅いタイミングで効果を発揮する紅では相手の秘伝の打点を下げることができなくなりましたが、使用感は変わりません。
例:レベル1飛鳥の秘伝でもゲージに斬撃が5枚あれば負けてしまいますがが、使用感は変わりません。
効果:ゲージを焼くことにより相手の秘伝やDDを1ターン遅らせることが可能。秘伝の撃ちあいになった場合はほぼほぼハンドを捨てなければならなくなりましたが、使用感は変わりません。


このように、多少ややこしい変化はありましたが、公式が使用感は変わりませんと言っているので、使用感は変わっていません。
使用感っていうのはたぶん触り心地って意味なんだと思います。材質とかね。うん。






多少真面目な見解を示しますと、「特定のカードに対して制限をかけるような調整の仕方はしない」という公式のスタンスはいいものだとは思いますが、そのためのルール調整の結果、いくつかのキャラクターとバトルカードが死滅しているのは草も生えない状況だと思います。

今回、ルール改定があると聞いて、ひそかにLO対策(具体的には「リフレッシュしてダメージ」的な方式の導入)を期待していたのですが、そこには触れず、発動タイミングを整理しなおして成文化した、というもの。
LOを使った私だからこそ、あえて言いますが、LOはUVSをクソゲー足らしめている一番の要素です。
そして、現実的にLOが可能なのは、上質な重撃札と病院牛乳と言った遅延札を所持するカグラタイトルです。

カグラ「ルール改定でスピード(2コスト)が後ろ向いてますから(3コスト)で防げるようになりました!」

つまり最速でスピードが飛んできたらカグラでも防げないわけです。ご存じのとおり、LOミラーは先にスピードを供給できたほうが優位に立ちます。
さらに言えば、他タイトル的にはスピードだろうが煌びやかなブラックシルエットだろうが、回避できなければゲロ吐くしかないクソ要素なわけです。
ネプビタン積んで対策とってます! みたいな人はそのままお花畑で幸せに暮らしてください。

他にもいろいろと細かい点はあるのですが、以上のことを踏まえて、私は今回のルール改定には首を傾げざるを得ません。




というかね。

紅のメタ範囲が狭くなったとか、ぶっちゃけどうでもいいんですよ。
現状の環境をぶっ壊すには、圧倒的なパワーカードをバンバンだしてインフレ起こすか、カグラをレギュ落ちさせるか制限かけるか、どちらかしかないと思っています。
にもかかわらず、カグラもBBも新弾の噂すらありません。某スタッフのA氏(くまボロスの生息範囲が奈良~大阪だからって西チームの人だとか詮索しちゃだめだぞ。絶対にだぞ。Aというのは適当につけた文字で頭文字とかじゃないです。マジで。マジだって。信じろって。)にそれとなく新弾のことを聞いてみると、フォースオブウィルを勧められました。ジャカルタ芸人は一人で十分だと思います。

討鬼伝の内容次第で環境は変化するとは思いますが、新規のカードが少ないと、メタゲームにも限界があります。

わかりやすく言うとこの環境(というかこのゲーム)飽きました。
1弾からずっと「殴ってこない相手をどうすれば倒せるか」「LO同士の戦いで勝つにはなにが必要か」「大道寺は運で勝て」の勝負でした。
攻撃しないほうが安定して手札が溜まって強いというゲーム性が改善されることなく、一年半以上が過ぎました。
遊戯王みたいに環境のサイクルとカードプールの変遷が早すぎるのもどうかと思いますが、一年半本質的なクソゲーが続いているのはいかがなものかと。

「このキャラを使って遊べればいい」という人にはどうもいい話かもしれませんし、「どんなデッキを選択してでも勝ちたい」という人は環境などジャンケンでもいいのかもしれません。
ですが、「このキャラを使って勝ちたい」と考えている人にとって、今回のルール改定は、大なり小なり逆風だったと判断できます。
もちろん強化されたカードも存在しているので一概には言えませんが。



公式の決定事項を「間違っている」とは言いませんが、これくらいの文句は許されるでしょう。


では。

登録タグ:

あなたはこのブログの 900 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2014/12/14 01:12
TCGカテゴリ: UNLIMITED VS  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年12月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。