一連の記事の最終回です。しろくろ二次試験が布石、解答が武士の見解とすると、この最終回は僕の見解です。
そもそも控え0リフレッシュの敗北判定の根拠はなんだったでしょうか?この前の解答編では9.4.1を根拠にしました(条文は2014/10/11現在)
9.4. 敗北判定処理
9.4.1. ルール処理の開始時点で、いずれかのプレイヤーが以下のいずれかの敗北条件を満たしている場合、敗北条件を満たしているすべてのプレイヤーはゲームに敗北します。これはチェック型ルール処理です。
9.4.1.1. いずれかのプレイヤーのレベル置場に4枚以上のカードがある場合、そのプレイヤーはゲームの敗北条件を満たしています。
9.4.1.2. いずれかのプレイヤーの山札にも控え室にもカードが1枚も存在しない場合、そのプレイヤーはゲームの敗北条件を満たしています。
僕はこの条文は、不自然な点を含んでいると考えてます。
問題点の指摘は2つ。
問題点A
あらゆる"ルール処理の開始時点"で、"チェック型ルール処理"を行うのはおかしくないのか。
ルール処理は大きく分けて2つ存在します。割り込み型とチェック型です。
あらゆるルール処理の開始時点でチェック型ルール処理を行うというのは、割り込み型ルール処理の開始時点でもチェック型のルール処理を行うということ。不自然ですよね?
これについてのユーサポとのやりとりが以下
「
質問①
総合ルールについて
総合ルール9.4.1
ルール処理の開始時点で、いずれかのプレイヤーが以下のいずれかの敗北条件を満たしている場合、敗北条件を満たしているすべてのプレイヤーはゲームに敗北します。これはチェック型ルール処理です。
について、
この「ルール処理」に、「割り込み型ルール処理」は含まれますか?
また、これを含む場合、割り込み型ルール処理の開始時点で「チェック型ルール処理」である9.4.1は処理するべきなのでしょうか。処理出来ないのでしょうか?
回答①含まれず、処理は行いません。
「チェック型ルール処理」はチェックタイミングにおいてのみ、条件を
満たしているかを確認するため、「割り込み型ルール処理」の開始時点で
「チェック型ルール処理」の処理を行うことはありません。
質問②
先日の
この「ルール処理」に、「割り込み型ルール処理」は含まれますか?
という質問に対しての回答
含まれない
について、
これは、総合ルールにて記載されているあらゆる「ルール処理」という言葉が指すものの中に、「割り込み型ルール処理」が含まれない、という解釈でよろしいのでしょうか?それとも、総合ルール9.4.1での限定的な解釈なのでしょうか?
回答②
現状では、総合ルール9.4.1のみでの解釈となります。
」
どうやら、特例措置のよう。総合ルールを読んだだけでは読み取れないので、この条文のみ"チェック型ルール処理の開始時点"と改定するべきかと思う。
問題点B
これまで根拠にしてきた9.4.1とは別に、実はもうひとつ、敗北に関しての基準がある。
1.2.2. いずれかのプレイヤーが敗北条件を満たしてい 場合、次にルール処理(9)を行う時点で、そのプレイヤーはルール処理によりゲームに敗北 します。
1.2.2.1. ゲーム中、いずれかのプレイヤーのレベル置場にカードが4枚以上ある場合、そのプレイヤーは敗北条件を満たしています。
1.2.2.2. いずれかのプレイヤーの山札にも控え室にもカードが1枚も存在しない場合、そのプレイヤーはゲームの敗北条件を満たしています。
一見して同じような記述である。が、注目して欲しいのは、チェックタイミングについての記載が一切ないこと。
つまり、なんらかの効果処理中に敗北条件を満たした場合、9.4.1による敗北条件は満たさないが、1.2.2による敗北条件チェックにひっかかり、次のチェックタイミングで、例え解消されていたとしても敗北してしまうように読めてしまう。
これについてのやりとりが以下
「
質問C
先の
山2枚控え室0枚の時に
小川で遊ぼう!( DC/W01-E18)
を使用し、2枚引き、2枚のカードをデッキトップに戻しました。
この場合、リフレッシュポイントは発生しますか?
リフレッシュポイントは増えません。
2枚引いた時点で起こるリフレッシュは、総合ルール9.2.2.1.により
リシャッフル処理の実行を終了するため、リフレッシュポイントは増えません。
に関して、
総合ルール1.2.2.2. いずれかのプレイヤーの山札にも控え 室にもカードが1枚も存在しない場合、そ のプレイヤーはゲームの敗北条件を満た しています。
1.2.2. いずれかのプレイヤーが敗北条件を満たしてい る場合、次にルール処理(9)を行う時点で、その プレイヤーはルール処理によりゲームに敗北 します。
これらによると、チェックタイミングは関係なく、山控え共に0になった時点で、次のチェックタイミングで敗北処理を行う、と読めるのですが、これは総合ルールの矛盾ではないのでしょうか?
回答C
いいえ、チェックタイミングの時点で敗北条件を満たしている場合のみ、
敗北判定処理によってゲームの勝敗が決定します。
山札と控え室のカードが0枚になったとしても、チェックタイミングの時点で
どちらかの領域にカードが存在している状態になっていれば、敗北とはなりません。
現状では当該箇所の表記については問題ないと判断しています。
なお、総合ルールの内容について何らかの変更を行う場合は、
ヴァイスシュヴァルツHPにて更新および告知をさせていただきます。
頂きましたご意見は今後の開発の参考にさせていただきます。
」
ま。納得いかないですね。
中途半端ですが、ここでこの話題は全て終了です。
ご意見、ご感想、ご見解など、お待ちしてます。
登録タグ:
テーマ:WS | 投稿日時:2014/10/11 14:03 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2014年10月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
フィーバーぷらむ さん | [2014/10/12 18:27] |
|
もう一つ、総合ルール9.2.2.1の記述もありますよ>敗北関連の記述 9.2.2.1の記述では、リフレッシュを置換しますのでここで置換された場合チェックタイミングを待たずに敗北となります。 ダメージ処理以外でリフレッシュ不能に陥った場合、例えば控え室が空で1枚の山札からカードをクロックに置いた場合、チェックタイミングで敗北判定処理を解決する前にカードを控え室に置くことができればゲームを続行することができます。例えば、レベルアップが可能ならばクロックから6枚のカードを控え室に置くことでリフレッシュ可能となり、チェックタイミングでは敗北条件が解消されているため敗北しません。 また、敗北、または敗北条件の達成を置換する効果(例えば「すべては夢の中うーさー」の永続能力)が解決された場合も、やはり敗北しません。 |