本日、WSの東京地区決勝大会に参加してまいりました。以下がその報告になります。
一言で言うと、先週までのブシロードと同じ会社とは思えない、恐らく過去最高クオリティの東京地区決勝大会だったと思います。
ひとつひとつ挙げていきます。
<朝の交通整理>
まず会場に着くと、ちゃんとスタッフがいて、タイトルカップとネオスタンダートの入口が分かれていることを連呼。ここで混雑緩和。
<タイトルカップの受付>
聞いた話なので、他がどうなっていたかはわかり兼ねますが、とりあえず8時半の時点でタイトルの受付を始めていて、混雑がほとんどなかった。予定より1時間ほど早いはず。
先週のCMVステージに比べて
・会場の大きさが約3倍
・スタッフ3倍以上
・デッキレシピ、スコアシート受け取り場所3つ
と、狙ったかの様に全てが先週の3倍。これだけあれば、流石に捌くのがめちゃめちゃ早いわけで。
<スコアシート置いてある方式>
自分の参加したネオスタンダードは、なんと
「メールによる受付番号順に、ひとりひとりの席が用意されている」
という方式をとっていました。知り合いに聞くとこれは、仙台の時も行ってたらしいのですが、なぜかそれ以後使われていなかった方式らしいです。
効果はものすごく大きかったと思います。
・異様に早い会場時間
・広大なフロア
・ブロック別、メールによる受付番号順に完全ソートを施された、スコアシートと誓約書のセット
これらにより、早い段階から来ていたプレイヤーも会場後に訪れたプレイヤーも、比較的簡単に、人の海に流されることなく、受付処理を行うことが出来ました。
<朝から拡声機>
朝一入場から拡声器を使ってたおかげで、会場のどこにいてもアナウンスが聞こえる。当然、スコアシート読み上げからの着席もスムーズ。
<増卓時のジャッジ間の連携>
一回戦開始前に、卓が少し足りなくなったらしく、増卓することになった。それを見てたのですが、驚くべき手際。スタッフが列でやってきて、組み立てたと思ったらテーブルクロスがかけられ、プレイマットを敷いて椅子置いてもう完成。ものの一分ほどで新たな卓が完成しました。これまでのジャッジと比べると、特に声をかけあって協力している姿が印象的でした。
<新プレイマット>
恐らく今期から使われているだろう、新しいプレイマット。両面マット素材になっており、裏面にはフリーファイト用と書いてある。つまり、大会席からフリーファイト席への変更がとても容易に。
<タイトルカップの運営>
しっかりと担当ジャッジがついていました。自分はDCのタイトルを覗いたのですが、その担当ジャッジは普段からDCのデッキを使っているのをよく見る方で、当日のジャッジングも安心して見れました。
他のタイトルカップは覗けませんでしたが、そういった不服は耳に入ってこなかったです。
ハンドシャッフルに関する公式の見解
開会式で、ハンドシャッフルに関するジャッジサイドの見解が簡単に述べられた。それによると、主な規制理由が威圧的行為だからではなく、傷がつくことによるマーキング問題に変更されていた。要は傷がつくほどの過度なハンドシャッフルは注意を出すことがありますよ。的な話だった。規制が緩くなった印象。
で、その実がどうなのか。自分一人で調べるには広すぎる会場だったので、Twitterを併用しながら、調べました。
結果、ハンドシャッフルに関する(スコアシート記入の)注意や警告の類は発見されませんでした。無論、調べ方がなにぶん不正確なので、自分は受けたよ!とか、注意ないし警告を言い渡されるのを見てたよ!なとありましたら、是非参考にしたいのでご報告よろしくお願いしたい所存です。
ハンドシャッフルについての注意、警告の類がなかったのはどういう事を意味するでしょうか?会場にいなかった方はわからないかもしれませんが、少なくともプレイヤーのハンドシャッフルの程度はchaosTCGの時と同じか、それ以上の人もちらほら見られました。人口も2倍以上。なのにも関わらず、注意や警告の類が発見されないというのはどういうことでしょうか。
あくまで個人的、楽観的考えですが、ここ一週間の議論の甲斐があったのかなぁと考えてます。
いろいろな立場の人が、同じ話題について考える。これが多かれ少なかれ、効果があったのかな?と。
ハンドシャッフルに対する規制について、今回の東京地区の運営が100%正解だと言う気はありません。しかしながら、1プレイヤーとしては、今回の東京地区での規制目的及び規制基準は非常に好ましい物だったと思っています。
気になった点が無かったわけでもないので、少し挙げておきます。
<直前の応用フロアルールの更新>
7/5付けでの応用フロアルールの更新と、実際には更新されてなかった手違い。大きな問題ではないですが、地区決勝前日にやることではないのでは?と思いました。
<ジャッジの把握事項>
これまでに比べてマシになった印象派でしたが、それでも
「ドロップしたのですが、どこで景品交換できますか?」
「えーと・・・・・・ごめんなさい」
というやり取りを見て、これくらいは把握していて欲しいなあとは思いました。
まとめ
最初に書いたとおり、先週までの運営とは似ても似つかないものでした。
自分はこんな地区決勝ばかりならば、是非通い続けたいと思うし、「世界一のTCGカンパニー」というのも納得だなあ、という運営でした。
これまでの自分の記事の影響で、「行きたくないな」と、思ってた方がいるかもしれません。
そういう方には、もう一度だけ、地区決勝に足を運んで欲しい。
武士の運営は今日(7/6)、明らかに変わったと思います。
ちなみにこれまでの記事を書き換える(消去する)気はありません。
なぜなら、全て記録であり、記事を読んでくれた皆さんが真剣に考えた、ログだと思うからです。
ご意見、質問などありましたら、コメント欄から(twitterも可)よろしくお願いします
P.S.
肝心の本戦は1-2のキングオブモブでしたw
レベル1でシステムキャラ3コスアンコして、サイドワンパン2ディスカードエンドとか泣きそうでしたww
1戦目にあのヨスガさんと当てられたけど、ブシコンなんかじゃないんだからね!
登録タグ:
テーマ:日記 | 投稿日時:2013/07/07 01:15 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年07月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
ギルディロイ さん | [2013/07/07 06:36] |
|
今回はわかりやすくてすごくいい大会でしたね、スリーブチェックの時とか厳重だったけど不快感を全然感じさせなかったし |
K さん | [2013/07/07 12:34] |
|
>ギルディロイ さん 本当、そのとおりだったです。なんでこれまで出来なかったのかw 東京でこれなんだから、これからの地区も期待できるんじゃないでしょうか? |
コート さん | [2013/07/08 03:29] |
|
一応知り合いは相手が余りにもシャカパチが酷過ぎたためジャッジに言って警告与えてもらったみたいです その後も相手は変わらず平気でシャカパチしてたみたいですがw |
まーぼー さん | [2013/07/08 08:43] |
|
コメント失礼します。 今回のBCFは、WSステージの運営とCMVステージの運営に雲泥の差が生じていると感じています。 記事を拝見して思ったのが、 「WSステージとCMVステージで運営の足並みが揃っていない」という事です。 自分は広島WSステージに参加しました。 そこでは、記事にあるような運営が出来ていたように感じます。しかし、その1週間前の広島CMVステージでの運営は不満の声(参加した身内から)を聞く事がありました。 つまり、WSチームとCMVチームで運営能力が異なるのではないかなと思います。 まぁ、今回は大会参加人数でステージを分けたのでしょうが、CMVだけルールやプレイヤー層が違うゲームを抱き合わせています。各試合開始時間など異なるので、混乱が起きるのも無理はないかと。 そこの問題に気づけなかったのは武士自体に課題があるかなと考えています。 長文失礼しました。 |
K さん | [2013/07/08 10:33] |
|
コート さん コメントありがとうございます。 まず、報告ありがとうございます。欲しかったものです。 そして、その警告の与えられた経緯ですが、まさに自分の理想です! 「対戦相手のハンドシャッフルが、自分から見て過度で不快だから、ジャッジの権力を借りる」というシステムが、です。 まあ、言っても聞かなかったその対戦相手は相当やばい気がしますがw今度はそういう人を、規制するシステムも欲しいところですね。 |
K さん | [2013/07/08 10:39] |
|
まーぼー さん コメントありがとうございます それは・・・書いているときにうすうす気付いてましたwこれそもそもイベントが違うからかなあ、なんて。 まあ、運営の方は多分担当社員の問題でしょうね。これからのCMVステージは、WSステージを参考に、がんばって欲しいものです。 ただし、ハンドシャッフルに関する件に限ってみれば、確実にブシロードが変わったと、疑いません。というのも、今期ハンドシャッフルに関して一番最初に聞いた話が、WS仙台ステージなので。 それに比べても圧倒的に違ってました。なので、ハンドシャッフルに関する考え方は、本社で変わったと思います。 まあ、いろいろ問題だらけ、と言うのは完全に同意です。一気に全てでなく、少しずつでも改善して欲しいものですね。 |
メイ さん | [2013/07/10 14:16] |
|
いつもBlog読ませてもらってます。 自分はサイコパスのタイトルカップに出ていたのでタイトルカップでの話になりますが、ジャッジの自主的な介入は見受けられなかったように思います。 プレイヤーのジャッジコールからの警告を貰っている件は1件、確認しました。 内容は少し離れて見ていたので正確ではないかもしれませんが、ハンドシャッフルによるオーバーガードの傷についての物だったように思います。 改善を希望する点が全くないわけではなかったですが、自分も、今回は予想していたよりもずっとスムーズな運営だったと感じました。 |
K さん | [2013/07/11 00:53] |
|
メイ さん コメントありがとうございます。 こんな汚い記事、読んでいただき恐縮ですw オーバーガードの傷ならば、別問題でしょうね。極めて妥当な判断だと思います。 改善希望は多々ありますけど、とりあえず相当マシな運営だったのではないでしょうか? |