まちぶせ!

ベナウィが待ち伏せで殴ったり、心が飛び関節でまちぶせしたり、由岐がKYでまちぶせしたり

カレンダー
<<2013年
12月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
nori
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
普通の留守番デッキです
更新日TCGタイトルデッキ名
2013/12/22 ファンタズマゴリア はじめてのおるすばん
はじめてのおるすばん
カード種別 カード名称 属性 枚数
カード種別 カード名称 属性 枚数
メインの属性  
使用タイトル 倉野くんちのふたご事情 
チャート

双子をつけて1ターンに3回留守番するだけの簡単なお仕事です。

元々は佐枝エースで留守番デッキを組んだのが最初でした。
留守番はワルロマで組もうと思ってたのと同時進行で佐枝を考えていて、
双子サーチ出来るなら、佐枝で留守番使えばよくね?っていう。

そして佐枝の穏100とHP500がきつかったので、エース変更。
和哉前衛だと争奪戦の宣言忘れやすいしね(エース変更後も忘れる罠
敏穏が高かったキャラを減らして前衛入れ替えて、異常成長を秘蔵に。

秘蔵ショッピング材料で無理矢理デッキ掘って、キャラとアイテム準備。
佐枝に専属寛ぎ、和哉に双子専属風呂がついてれば理想的。
9ターン目に副店長争奪戦優柔不断ウインチで3回前衛倒しましょう!

…実際はそんな上手くいかないので、寛ぎ付き前衛を上手く使って殴ります。
双子がつくとはいえ、異常成長抜いて耐久力も火力もないのが大問題。
争奪戦ターンに2キルし、返しに遅刻前衛捧げて次ターン殺意が現実的。

遅いデッキにしか勝てなそうなので、エース再変更してみる予定だったり。
和哉エースのままでもVer14の火力イベントが使いやすそうではあります。
耐える方向性としては、ウインチ海の家抜いて乙女道路フル投入かなぁ?

明確な勝負ターンにコンボっぽい動きが出来るのは面白かったです。

登録タグ:

あなたはこのブログの 685 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2013/12/22 03:57
TCGカテゴリ: ファンタズマゴリア  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年12月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。