土曜日はBCF仙台予選に遠征してきました。
2回目の遠征
ダテカ―(文ぺカー)にて深夜出発して朝に仙台着
参加大会はネオス予選
運よく仙台、東京は権利とれたのでがんばろうかと
使用タイトルはSAO
いままで何度か書いてる赤黄tリーファです
では早速試合のレポを
1戦目 対なのは(フェイト型) ○
まぁ最近よく見るアルフ頼りのフェイト軸デッキ
L3は雷の帰還、シグナム、ヴィータだったかな
じゃんけん勝って先行
0は普通に流す感じでさき上がりで盤面構築
そっからは相手こっち2面潰しに来てこっち3面潰しに行くゲーム
そこの差で終盤差が生まれて難なく勝利
余談だとたしか相手の方はVSだと結構有名な方らしい
2戦目 対なのは(シャマルヴィータ(?)) ×
正直デッキの中身はようわからん
シャマルヴィータっぽいかんじもありつつ夜天とかはいってたけど対応は行ってなかったりと謎のデッキ
まぁ0から余裕の盤面構築するもCX手札に来すぎて辛い
相手は手札なんかしらね~って感じでヴィータのソウルあげてCXはってのぶっぱ
ダメージ先行してしまう
そして相手がなぜか相手2-4こっち2-5でヴィータ3面扉シナジーでぶっぱ
なんとか3-4で踏みとどまるも次のターンにさすがに殺しきれず次のターンに負け
もっと序盤に相手のデッキがなにか要チェックしとくべきだったかな~と。
控室確認もっとこまめにして
あとはCXはもっときってもよかったか。相手のデッキ的に2001とかいらなかった
リーファも早出しする必要なかったですね~。それより圧縮上げたほうが強かったですね
まぁあと相手が相打ち宣言してないのに確認とか毎回してあげた優しさとかいらんね
非情に生きられない人間が勝てる世界でもないですわ
なんにしてもこういうわけわからんデッキに負けるのは悔しい
でも今回は5戦1敗ラインのこれれば決勝リーグワンチャンあったのでとりま続ける
3戦目 対Fate(マスビ) ○
青主体のマスタービート
後攻スタート
0で相手がなぜかこっちのバトルフェイズ終わってないのに勝手に1面クロックアンコールしだしてトップチェック
まぁジャッジ呼びますよね~
まぁあとそっからはあいてもう平静保ってないし盤面負ける要素ないしでとりまリーファだすことよりも圧縮考えながらしっかりとプレイ
相手0綺麗でドローでがんばって別れを引きに行ってアチャ凛1面で無理やりひかれた別れ貼られる
こっち20枚くらいのCXデッキ6
まぁ余裕で耐えますわ
正直な話1点3回のほうがきつかった
回復控えに落ちまくってて2枚しかにぎれてなかったですし
まぁというわけで快勝
4戦目 対AB ×
構築が謎のAB
たぶんCXが扉5のソウル2が3枚で対応のゆり採用
1帯が10死の数パンプの天使とゆい&ひなた
登場時1500パンプのやつですね
L3の回復がたぶんゆい4枚終わり
だいぶ謎
じゃんけん勝って先行
とりあえずこっちさき上がりして盤面構築
相手こっちを2面割りこっち3面割りのゲーム
役目もぜんぜんでてこない
だけど相手ほぼ毎ターンCX貼ってきてちょっときつかった
んで相手3-1まで追い込んで手札4ストック4盤面葛藤だけに追い込む
リフ前の確認でバーンゆりは1枚しか見えてなくて控えにいる
トップドローオペトレ
3枚めくれた。ゆり回収
貫通
さすがにしらんかな~
相手それで来てなきゃソウルたりてなかったしの
ストック足りなくて4面しか場展開できてなかったし
ちょっと悔しいけど最善はつくせたかな~というゲーム
結果2-2のモブ
もうちょいがんばれたかな~
今期の大会戦績は11勝14敗
勝率44%
東京までに何度かショップ大会参加して調整重ねたいかな~
環境としては多いのはリラはもちろんSAOとディスガ
ABはおもってたより少なかったですね。だったらなのはのほうが多い感じでした
最期ですが一緒にダテカ―でいった後輩のユーゴンとその友達のふたみがタイトルで優勝
ユーゴンがミクでふたみがなのは
いやめでたい
本当におめでとう!!
身内が勝つのもうれしいね
しばらく二人には調整相手になってもらいましょうかね
SAOタイトル優勝のマツさんもおめでとうございます!
あと行きは一緒にいったユーコンさんが札幌VS大会でスパ王+はがないタイトルとったらしい
おめでとうございます!
この波に乗りたいな~
次は一応東京ネオス予定です
悔しいからどっか遠征行きたい気もしてる。タイトルとりに
テーマ: | 投稿日時:2013/05/13 09:25 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年05月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |