更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2016/02/09 | アクエリアンエイジ | 国士無双デッキ(アルティメット)・試作 |
カード名称 | 枚数 |
---|
■阿羅耶識 Characterカード |
---|
《七草巫女》 | 2枚 |
《幽霊の弟子》 | 2枚 |
《辰巫女》 | 2枚 |
《導師》 | 1枚 |
《竜角巫女》 | 1枚 |
《節分巫女》 | 2枚 |
《巫女親子》 | 1枚 |
《黄泉少女》 | 1枚 |
《法力少女》 | 2枚 |
《書生少女》 | 2枚 |
■阿羅耶識 Breakカード |
---|
《チャイナウェイトレス》 | 4枚 |
《釆女"早蕨"》 | 2枚 |
《仙人“葛洪”》 | 2枚 |
■阿羅耶識 Permanentカード |
---|
《忍者装束》 | 4枚 |
■阿羅耶識 Fastカード |
---|
《魔切り》 | 2枚 |
《魔絶ちの法》 | 2枚 |
■WIZ-DOM Characterカード |
---|
《アストラルメイド》 | 2枚 |
■ダークロア Characterカード |
---|
《幽霊ウェイトレス》 | 2枚 |
《サトリメイド》 | 2枚 |
■極星帝国 Characterカード |
---|
《清め巫女》 | 2枚 |
勢力カラー | 阿羅耶識 |
---|---|
デッキタイプ | コンボデッキ |
チャート |
---|
![]() |
初めて作ったアルティメットスタイルのデッキと言っても良いが、色々抜けてた。
(赤のキャラサーチとか、支配時にキャラを引っ張ってくるキャラとか、見つからなかった宝船とか)
前作ったイレイザーデッキ(エクストリームに後攻メイドとか入れただけ)と構築度合は大差なし。
まず、アルティメットとは呼べないほど遅い。
saga3の頃に3.5ターンで国士無双を決めていたはずなのですが、どう見ても遅くなっている。
ファストを抜いてブレイクだけで対応するようにしたがいいのだろうか。
しかし、「とりあえずネーム入れてみました」感がハンパない。
水樹鏡花・諏訪里奈子・高原日見呼・難波いのり・有栖川朱鷺子のような相手を縛るカードに比重をおいて、という形ならいけそうだが、カウンター握って反魂でぶっぱする方が強そうに見えてしまう。
いっそ忍者装束は抜いて0コストの軽ブレイクを入れてしまおうか。うーん。
ところで、アルティメットのキャラって何枚入れるんでしょう?
saga3の感覚で、とりあえず28枚にしてみたけど、ウルドとかいるからなぁ。
登録タグ: アルティメットスタイル
テーマ: | 投稿日時:2016/02/10 00:10 | |
TCGカテゴリ: アクエリアンエイジ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2016年02月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |