更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2022/04/03 | Magic: The Gathering | ラクドス吸血鬼チャレンジ |
これから久しぶりにスタンダードを触ろうっていう知人とチャレンジャーデッキで遊んできたので覚書。
普段白アグロを使い倒してるので、今回はラクドス吸血鬼をいじってみました。
マナベース以外はチャレンジャーデッキ収録カードで済ませたので組みやすくはあるハズですが、サイドボードまではあの内容じゃ手が回らんかったので適当w
一応理屈はあるけどもどうだろう…的な。
正直デッキとしての強さはなんとも言えんけども、FNMあたりで試してみるのは良いかもしれないかなと思ったので、使用した各カードの雑感とか。
どこまでも金曜日に構築を触る、程度のプレイヤーの感覚なので、ツッコミどころはあると思うw
・イマースタームの捕食者
そこそこデカいフライヤー。
殴る度にデカくなる&破壊不能になれる、の組み合わせが優秀。
追放系の除去がそこそこあるので信用は出来ないけども、バグベアの居住地とセットで動けば毎ターン餌が沸いてくるので気持ちよくなれる感じ。
・ヴォルダーレンの末裔、フローリアン
後続を用意してくれるはずの人。
別に本人が殴る必要が無いので、別の回避能力持ちが通ればOKなのが偉い。
一応メインフェイズで取るアクションの順序には気を使うようにはしないとって部分はある。
もう少し枚数を増やすべきかも。
・吸血鬼の社交家
部族統一する利点その1。
威迫があるので本人で殴りに行って後続の強化、も実用範囲なのが良い。
3マナ出るようになったタイミングで《ヴォルダーレンの美食家》の後に出すとメイン1でも問題なく強化がトリガーするのは意識しておきたい?
・ヘンリカ・ダムナティ
とりあえずキャントリップ感覚で出しといて、次ターンの状況見て反転するか盤面に干渉するか選択、みたいな動きのイメージのカード。
メイン1に出すのが基本だと思うけども、《吸血鬼の社交家》でカウンターが載せられる盤面だとどうするか少し悩ましいとは思う。
メイン2にキャストすると全体的にいろいろ動くのが1ターン遅れる問題はあるんだけど表面が《削剥》等の3点火力の範囲外に逃げられて、裏面も《皇国の地、永岩城》の魂力から逃げられるタフネスになるので、まあ相手次第?
・ヴォルダーレンの投血士
基本的に序盤から仕事が期待できるフライヤー。
《無弧勢団の霊裂機》が最序盤から動いてる、とかじゃない場合は《ヴォルダーレンの居城》の能力をちょいちょい起動して血トークンを用意しとくと中盤には飛行5点クロックになるのも悪くない感じ。
・威圧する吸血鬼
1ターンブロッカーをどかしてダメージレースをなんとかするパーツ。
威迫持ちがうまく機能しやすくなったり、奪った生物を《イマースタームの捕食者》や《ヘンリカ。ダムナティ》の餌に出来るのも良いのでそういう意味では3マナ域到達即、なアクションじゃ無い感じも。
条件が合えば自分を対象にとって3マナ速攻生物として振舞えるのを素で失念してたので、覚えておきたい。
・ヴォルダーレンの美食家
まあ隙間埋め感覚なのは確か。
盤面が膠着してても《吸血鬼の社交家》や《ヴォルダーレンの末裔、フローリアン》を無理やり起動しながらルーティングしたり出来るのは悪くない?
ただし、デッキ内で唯一単独じゃ《無弧勢団の霊裂機》に乗れないのはちょいストレス。
・税血の
及第点のマナレシオとオマケの血トークン、緊急時用の除去能力のパッケージ。
終盤でも腐らない2マナ域のアクション。
優秀なカードじゃあるけどいかんせん活躍ぶりが堅実で地味な印象が…
・冥府の掌握
デッキ収録唯一の無条件除去スペル。
対象を問わないのが偉い。
好みや環境に応じて同種の確定除去に差し替えても良い気はする。
・無弧勢団の霊裂機
血トークンを一つ食わせるだけで5点クロックなのは、スイーパーの返しなんかに重宝する感じ。
威迫は序盤のダメージレースで役に立つし、前述のスイーパーの返しみたいなタイミングでも足を止めずに数点を殴りに行けるのがグッド。
・電圧のうねり
《爆片破》と比べるとさすがに物足りなさが目立つけども、とりあえず1マナ2点焼きっていう選択肢があるのは利点。
ダメージの融通を捨ててプレイヤーにも飛ばせる《火遊び》と混ぜてみても良いかもしれない。
以上つらつらと雑感でした。
登録タグ:
テーマ: | 投稿日時:2022/04/03 23:44 | |
TCGカテゴリ: Magic: The Gathering | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2022年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |