ばね日記

大会に出たことをつぶやいたり、デッキを晒したりしてます。

カレンダー
<<2022年
02月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ばね
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
「時間跳躍」を使いたい【アクエリアンエイジ】

唐突にですが、今日は使ってみたいカードを紹介してみようと思います

○「 時間跳躍 」(Saga3 調和の杯)E.G.O. 3ファクター3コスト ファストカード
目標の≪あなたの支配キャラクター1人≫を手札に戻す。その後、あなたの手札のネームを持たないブレイクカード1枚をあなたの支配キャラクターとしてセットする。目標がブレイクしているキャラクターの場合、代わりにあなたの手札のネームを持つブレイクカード1枚をあなたの支配キャラクターとしてセットする。この効果でセットするカードは、手札に戻したキャラクターと同じ勢力の、同じ分類を持つものでなければならない。

勢力と分類の同じ軽ブレイクさえいれば、ファクター・コスト・ブレイク条件の全てを無視!
夢が広がりますね!

それではいってみましょう~


本日のテーマ「時間跳躍」を使ってみよう

~ 出したいブレイクカード ~

まずは、「 時間跳躍 」の効果でセットしたいブレイクカードの条件を考えてみましょう

・3ファクター3コストでブレイクカードを直接セットできる
条件①:ファクターとコストが重い
・ファストカードのタイミングでセットできる
条件②:セット時の効果が強い
・ブレイク条件を無視してネームをセットできる
条件③:ブレイク条件が重い


これらの条件のうち、流石に①②③全てを満たすカードはなさそうなので、いずれか2つもしくは1つを満たすカードを探していきます

なお、このうち②については、ファストカードのタイミングでブレイクカードをセットできるキャラクターカード

○「 アニマルコミュニケーター
○「 オーディションガール

がいるため、(アイコン次第ですが)例えばこのカード

○「 フォルトレスサイキッカー“平良 レミ” 」(Saga3 修行者の魂) E.G.O. 3ファクター1コスト ブレイクカード 5/4/4 スキャナー/モンスター/ゴースト
【“平良レミ”のみブレイク可能。】
≪このカード≫は、EEEEEE1のブレイク条件のないカードとしてセット宣言可能。
このカードがセットされた場合、≪精神力1以下のキャラクター全て≫を捨て札する。
1:メインフェイズ終了時まで、≪このキャラクター≫に+1/+1/+1する。
2:目標の≪精神力1以下のキャラクター1人≫を捨て札する。


※このカードは2段ブレイクですが、下段がなくても出すことができるため、先ほどの条件だと②にのみ当てはまります

もちろん先攻取ったときの2.5ターン目(相手の2ターン目)にぶっ放せれば強いですが、「時間跳躍」で出す(ファストカードを使って3コスト)より「 アニマルコミュニケーター 」に6ファクター1コストで出す方が大体強いと思います

ということで、①+②、②+③、①+③を満たす、もしくは①か③の効果が大きいブレイクカードを探しましょう


~ 本題の前の余談 ~

とその前に、もう少し候補を絞っておきます
これから挙げるのは「出せたら強そうだけど…」という感じのカードです


○「 超獣ゴールデン“テイガー” 」(Saga3 ブレイブルー) ダークロア 5ファクター9コスト ブレイクカード 6/7/7 鬼♂/サイボーグ♂
【“テイガー”のみブレイク可能。】
ペネトレイト
≪あなたの任意の、このキャラクターのアタック目標となったプレイヤーの支配キャラクター1人≫は、このキャラクターのアタック宣言に対してガード宣言する。その際、そのプレイヤーは通常のガード宣言を行うことができない。


○「 ライトニング・タイラント “東海林 光” 」(Saga2 魔弾の射手座) E.G.O. 4ファクター0コスト ブレイクカード 6/5/5 スチューデント
ライトニング・バルキリー “東海林 光”のみブレイク可能。
インフィニティ イニシアチブ



確かにいきなり「 “テイガー” 」(条件①+③)が出たら強いですけど、E.G.O.にはセット時効果以外をコピーできる「アクトレス“烏社 零”」がいるため、よほど強いセット時効果を持たない限り「時間跳躍」でE.G.O.以外のブレイクを出す意味はなさそうです
E.G.O.以外のブレイクカードを出していないといけない、という条件がちょっと重い…

また、Saga2の3段ブレイク(条件③)も出したくなりますが、それらのカードが使えるアルティメットスタイル環境でE.G.O.を使うのならば、「デジタルフュージョン」を使った方が強いです
セット時効果が強い(条件②)のがいればよかったんですが…


○「アクトレス“烏社 零”」(Saga3 修行者の魂) 4ファクター4コスト ブレイクカード 6/5/5 スカラー/タレント
このカードが場に出た場合、場またはダメージ置き場またはあなたの手札のブレイクカードまたはキャラクターカード1枚を指定する。≪このキャラクター≫は、指定したカードの持つ分類・スキル・エフェクト・アビリティ全てを持ち、そのカードの勢力のキャラクターとしても扱い、そのカードのファクターを1つ持つ。指定したカードが手札にある場合、常に公開され続ける。指定したカードが場またはダメージ置き場またはあなたの手札にある限り、この効果は発揮され続ける。

○「デジタルフュージョン」(Saga3 遺伝子の力) E.G.O. 3ファクター0コスト ファストカード
あなたの任意のあなたの手札の、コストX以下のブレイクカード1枚を指定する。
ターン終了時まで、指定したカードを全てのプレイヤーに見せてプレイする。
メインフェイズ終了時まで、目標の≪キャラクター1人≫と、指定したカードの能力値を合計して判定する。
ターン終了時まで、目標は指定したカードの持つスキル全てを得る。
ターン終了時までに目標が除去された場合、指定したカードは捨て札される。



というわけで、「E.G.O.のカード」「Saga3以降のカード」という条件を加えて探していきましょう


~ 候補者たち ~

いきなりで申し訳ないんですけど、思ったより良さげなカード少なかったです
自分の発想力の弱さが露呈しましたね
ここまでの記事を書いてからカードを探す無能よ…


○「 スターバスター“星野 飛鳥” 」(Saga3 審判の日) 3ファクター1コスト ブレイクカード 5/4/4 ウォリアー/スキャナー
【“星野 飛鳥”のみブレイク可能。】
このカードがセットされた場合、≪あなたの任意の勢力1つのキャラクター全て≫に2ダメージを与える。
2:≪あなたの任意の勢力1つのキャラクター全て≫に1ダメージを与える。
3:目標の≪キャラクター1人≫に3ダメージを与える。


○「 ガールフレンド“小石川 愛美” 」(Saga3 望刻の塔) 3ファクター1コスト ブレイクカード 6/5/5 スチューデント/タレント/スキャナー
【“小石川 愛美”のみブレイク可能。】
バインド1 イニシアチブ チャージ3
このカードがセットされた場合、≪あなたの捨て札置き場のあなたの任意のカード5枚≫をあなたのデッキに戻し、そのデッキをシャッフルする。
≪あなた≫の、ダメージ置き場のカード枚数による敗北条件に+X枚する。Xはこのキャラクターの精神力に等しい。


○「 デスペラードメイドI-2S“イニェス・アルメイダ” 」(Saga3 冥約の少女) 5ファクター6コスト ブレイクカード 6/5/5 アンドロイド/ワーカー
▼ オフェンシブ パーマネント+1
このカードがセットされた場合、≪あなたの手札のパーマネントカード2枚まで≫をこのキャラクターにセット可能。
このキャラクターにパーマネントカードがセットされている場合、≪このキャラクターのアタック宣言に対してガード宣言したキャラクター≫に、2ダメージを与える。
1:このキャラクターにセットされているパーマネントカード1枚を捨て札する。その後、目標の≪プレイヤーまたはキャラクター1人≫にXダメージを与える。Xはこの効果で捨て札したパーマネントカードの必要ファクターに等しい。



筆頭はこのあたりでしょうか
“星野 飛鳥” 」はファストカードタイミングで2点飛ばし、「 “小石川 愛美” 」は下段が禁止カードなのに上段が降臨する
そして、「 “イニェス・アルメイダ” 」はクソ重いファクターとコストを踏み倒しつつ、パーマネント2枚分までコストを踏み倒す
いやぁ、しなちーさんの構築が大正解だったんですね

というわけで、この辺りの3枚を軸にしたいところですが、「 “イニェス・アルメイダ” 」はちょっと手札にキーカード(「 時間跳躍 」+「 “イニェス・アルメイダ” 」+パーマネント2枚)揃えられる気がしない…

組むなら、「 “小石川 愛美” 」の早期着地を狙いつつ、みたいなE.G.O.デッキかなぁ

んー、あんまり使われていないのは相性の良いカードが少ないからだったんですね
残念…
ちょっと他の色も探してみようかと思います

登録タグ: アクエリアンエイジ 

あなたはこのブログの 430 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2022/02/12 16:04
TCGカテゴリ: アクエリアンエイジ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2022年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。