れおらいなーさんのブログ

カレンダー
<<2012年
03月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
れおらいなー
33 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
投げつけ系への対処【ファンタ】

この頃流行り気味?の投げつけ系デッキ。

主に修行や討伐令からの指圧で相手を落とす感じ。

こういうデッキはその投げつけターンを凌げればなんとか優位に持って行けそうな感じもしますが。

1コスなら夕日の魔法やおしおきタイムもあるのでかなり厳しいですよね。

反論、救出握ってればなんとかなりそうですが、相手も当然反論握ってから投げつけてくると思いますし…

指圧メタカードが多くなってきたのでこの辺をうまく使った方がいいのかな?

そういうわけで私の由岐にはえねにゃん3積みです。指圧怖い。沙織とか怖いわー

EXも浄化あればいいんだけど、由岐2コスだし、日常で代用。ちょっと心もとない。

朝の告白とか願い星とか積もうかなあ?告白は積んでるけど、願い星の採用も考えるまできたな・・・

中長期戦なら由岐は強いですしね、短期決戦を乗り越えられれば。

他になにか投げつけ系への対処あったら案くださいw

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 423 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/03/14 11:23
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 マンチキン さん [2012/03/15 00:26]
手札投げるタイプへの汎用性の高い対策としては
“序盤に引けるなら”マウントがなかなか強かったりします
バトル先置きで対策される時もありますが
先にバトルの内容がわかるならそれはそれで有利ですし逆用もしやすいです
対速攻だけではなくバトルを置かれたときには大体役に立つのも利点ですね

まぁ低枚数だと序盤に引けるかどうかが完全に運ゲーで
場が固まってから引いても役に立たないという欠陥もあるのですがw
マルギッテ系には相当効くと思いますよ
私服かみか れおらいなー さん [2012/03/15 21:43]
>>マンチキンさん
コメありがとうございます。
やっぱり、マウント意外と使えるんですね。強いんじゃないかと思いつつ、入れる決心がつかないって感じでした。
とりあえず序盤ならそのターン凌げるわけですから弱いことはないですよね。

EXスキルだとどうですか?1コスなら浄化がありますけど、2コス以上のエースだと日常、ハプニングくらいしか候補ないんですよね。
一騎当千がヘリオスや日常のせいで打ちずらくなってきたんで、そろそろ抜き時なのかなあ。