ぺーさんのブログのようなもの

カレンダー
<<2012年
10月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2012年10月22日]
WGP2012 名古屋地区決勝大会(1日目)(3)

[2012年05月09日]
先週の大会(2)

[2012年05月02日]
先週?の大会 (2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ぺー
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
WGP2012 大阪地区決勝大会

WGP2012大阪地区決勝に参加してきました。

2012年10月6日(WGP2012大阪地区決勝大会 1日目)
WGP2012 キャラクターズカップ
120人くらい参加?の?回戦 使用デッキ:ケルベロス

1回戦 ラグランジェ まどか(わんこさん)5-10 ○
こちら初手PAするも相手特殊F降ってきて初手除去られ、お互いに動きが止まってしまう。
そのままお互い序盤はエネルギーが溜まるまでグダってました。
しかし中盤こちらの特殊Fが連続でリングイン。
手札にあったPBを2枚使って耐え切ったターンもあり差を離すことに成功。
そのまま差を維持して勝ちでした。

2回戦 はがない 小鳩(くろちゃんさん)10-8 ×
最初リードするも、相手ベンチにフルネームが3枚並ぶ。
これはまずいと必死に差を離そうとするも、序盤でエネルギーもなく何もできない。
そしてエネルギーが4枚溜まった時についに相手のカードゲーマーが登場・・・デッキトップから。
そこからはPAゲーでした。
しかもカードゲーマー効果で毎回カードゲーマーを引かれて相手のカードゲーマーが切れない。
途中1枚は焼くことに成功するも、相変わらずとんでくる2回PAに打点を稼がれてしまう。
とにかく最低2殺は取らないと確実に負ける展開だったので、エネルギーにカードを置くよりも無理して打点を稼ぎに行ってなんとかついていく。
しかしこの無理のつけが最後にやってくる。
全除去くらいました♪
8-8でベンチなし、エネルギー3枚、リングはピン除去(Lv2)、手札はハーピィ(Lv1)、支援要請(Lv2)、ゴーレム(Lv3)。
相手のリングはカードゲーマーで直前にパートナーを手札に加えていることを知っているから、PA作らないと次のターン確実にやられる状況。
支援要請をエネルギーにおいてリングを下げるとゴーレムクイーンがリングイン。
ハーピィで張替え下げするとギャラクシー(キャンセル)がリングイン。
相手のリングのカードゲーマーの防御力は6500。こちらのリングの攻撃力は2000でベンチが2枚。
考えうる限り最悪の結果でした。次のターン2PAくらって負けでした。
ファイアもヒールも全部山札にあったので、ワンチャンなんとかならないかなーと思ってたのですが、なんともなりませんでした。

タイトルカップ出るためにここでドロップ。
結果1勝1敗でした。
近くにあったからっていう理由だけでケルベロス使ったけど、相変わらずFが卑怯くさいです。
そして、F以外の部分も強いですよ。
相手小鳩ぶん周りしているのに、F出さずに追いつけるとかわけがわからない。
でもまぁ所詮は使い慣れていないデッキなので、メッキが剥がれました。
次はもっと手に馴染んだデッキで頑張ります。
しかし、なぜかキャラカップはやる気がでないのでどうなるかは不明ですが。

タイトルカップ「織田信奈の野望」TD大会とか言っちゃダメ
22人くらい参加?の5回戦 使用デッキ:半兵衛ちゃん可愛いTDSP

1回戦 TD改(TAKUYA@ハリケーンさん)7-10 ○
こちらのベンチが相手のFで結構崩されて痛かったが、相手の降りがこちらに都合がよく、なぜか4500で3殺決めたりしてました。
そのまま優位を保って勝ちでした。

2回戦 TD改(タカハシさん)8-10 ○
ずっと押されていたけど、回復が3回発動して持ち直しました。
そのままの勢いで勝ち。

3回戦 TD改(センゴクさん)8-10 ○
こちらのFの降りが強く相手ベンチをボロボロにしていました。
しかも相手はFを振らせてこなかったのでこちらがかなり有利にすすめることができました。
途中謎の3殺をくらい追いつかれそうになりますが、そこから先が続かなかったようで、序盤のリードを守って勝ちでした。

4回戦 TD改(ぺんぎん@このみさん)8-10 ○
天下布武で3殺を2回決め、そのリードを守って勝ちでした。
相手の降りがこちらに都合がいい降りが多かったので運が良かったです。

5回戦 TD改(シンラさん)9-10 ○
ずっと負け進行をしたました。
しかし、相手の2殺をできなかったターンと、PBで追い抜きます。
7-9で相手に渡すと相手は天下布武を出してきて、5500*2+PAの体制を作ってくる。
これはまずいかなーと祈る気持ちでデッキトップをリングインさせると今川(防御6000)が降ってきて耐え切る。
返しにPA決めて勝ちでした。

結果5勝0敗で優勝しました。
織田信奈本気で取りに行くって言ってたけど、本当に取れてビックリ。
TD大会なので、構築も何もほぼないから、よっぽどプレイングがあれじゃないと正直振りの強いほうが勝つって戦いだったけど、優勝は優勝なのでやっぱり嬉しいです。
前回は棺桶同盟で僕だけタイトル取れなかったので、今回とれて一安心。

その後フリーして学園主催の飲み会で盛り上がりました。
飲み会はすごく楽しかったのですが、内容があれすぎた気がします。
まぁきっと楽しかったからいいんですよね?
T・Kさん、秋巳さんありがとうございました。

2012年10月7日(WGP2012大阪地区決勝大会 2日目)
WGP2012 ネオスタンダード
?人参加の6回戦 使用デッキ:シスプリ 3人の妹達(可憐軸)

1回戦 シャイニング・ハーツ かぐや・シャオメイ(ありまさん)9-10 ○
すごくダメージゲームをしていました。
こちらはPAでダメージを稼ぎ、相手は素点でダメージを稼ぐ。
7-7で相手に渡すと、2PA+月虹という状態を作られ3殺を取りに来られる。
こちらピン除去スパークするも相手にキャンセルされ、月虹効果で殴りに来られる。
しかし、兄付与していたので衛で月虹効果をキャンセルし生き残り、9-7でターンをもらう。
こちら手札から3人の妹達を出し、途中で降ってきた除去もきっちりキャンセルし3PAを決めて勝ち。
1-3-3-3という、理想的なリタイアの稼ぎ方ができたのでかなり満足でした。

2回戦 ロロナ(明良さん)10-9 ×
自動キャンセルまじきついです。3人の妹達のPAになる効果をキャンセルとかやめてくださいよ!!
試合はお互いにあまり除去が発動していなかったのでやりたいことをやってる感じでした。
最後8-6でこちらのターン。手札には3人の妹達が2枚あり、ベンチが衛*2+兄付与可憐。アタッカーには困らないがおそらく生き残るために3人の妹達はPBで使うため、次のターンのアタッカーがいなくなる。なので9点目をなんとかとっておきたいと殴りに行くも、ロロナの9点目ヒールをされリタイア8で耐えられる。返しに相手が予想通り2回攻撃から開始してきたので、手札の最後の3人の妹達でPBし耐える。リングに兄付与可憐でターンが回ってくる。手札は衛(Lv1)、兄。衛のパートナーの可憐が一枚も見えてないのでそれを引けばなんとかなるとドローすると見事に可憐をドロー!!・・・兄付与の方なんですけどね。
しょうがないので、手札から兄を出して防御力4000以下が降ってくることをお祈りしながら2回攻撃。相手リングに防御力4000以下がリングイン!!・・・Fってついてるんですけどね。
そのまま流されて返しに4レベルを手札から出されて殴られて負けでした。
一回眠くなっちゃったので相手のキャンセルをキャンセルできたのは僕が一番輝いていた時だと思う。

3回戦 ToLOVEる(ベルさん)9-10 ○
先攻とって初手下げたらパートナーが降ってきたので、嬉しくなって初手PAしたら相手Fがリングインしてこちらの初手衛が飛ばされて行きました。
多分ここですべての歯車が狂ったんだと思います。
キャンセルは握れない。可憐、花穂、衛は影も形もない。
そのくせリングに亞里亞がスパークしまくって手札に3人の妹達が4枚揃う。
ベンチは関係ないキャラで埋まって腐っていく。
兄付与貼れないし、兄も落ちないので7-5でスパークした回復が不発すると泣きたくなりました。
しかし、なんとかベンチを作ると後は手札に蓄えていた3人の妹達が火を吹き、3PAで追いつく。
最後8-8で3人の妹達を2回PBできるし、手札に他のアタッカーもいるしなんとかなるかと思っていたら、2PAを作られる。
これはまずいと思っていたら、1PAの後にピン除去降ってきて耐える。
返しに手札から3人の妹達を出してPA決めて勝ちでした。
ピン除去降ってなかったら負けだったので運が良かったです。

4回戦 テイルズ アス・ヒュー・リチャード(ぽすてぃぶさん)9-10 ○
相手のリチャードにずっと2PA+5000って言われてかなり苦しかったです。
こちらも3人の妹達で3殺とっていたのでなんとか追いつけていたけど、基本負け進行していました。
最後のターン、相手がサーチソフィでデッキトップにHを配置。そのまま殴ってきて9-8に。
こちらはそのまま2回攻撃+PA作って相手を攻撃。
ソフィ倒すとHシェリア降ってくるも9-9で効果発動せず。
そのままPAを決めて勝ちでした。
あとで確認すると、こちらのリタイア枚数を勘違いしていたようです。
あそこでFをデッキトップに置かれてたら、衛でキャンセルを引けるかどうかの勝負になっていたので、かなり分の悪い賭けをすることになっていたはずなので、助かりました。

5回戦 これゾン ユー(ウチノさん)7-10 ○
2ターン目に全除去が3枚終了とかいう涙目なことしてました。
しかし、相手も何もスパークしない。
おかげで、3人の妹達でPAを決めまくれました。
途中あまりにも衛の効果で除去系を引くので、試しに衛の効果を発動させなかったら、本当に次のスパークが全除去で二人で笑ったりしてました。やっぱり流れってあるんですね。
試合はPAを遮られなかったので、そのままPAし続けて勝ちでした。

6回戦 パパ聞き 空(ゐのゑさん)10-8 ×
除去がほぼ発動せず、相手のバンプベンチが全然崩せませんでした。
お陰で相手が適当なものを出すだけど攻撃力4500超えになって、こちらを軽く3殺していくようになってました。
そのまま差を詰めることができず高攻撃力に押し切られました。

結果4勝2敗でした。
シスプリは使ってて楽しいのですが、スペックがあまりにも貧弱なので最近のパワーデッキ相手はかなり辛いです。
基本5-2くらいからスタートとか何かを間違えてる気がしてならないです。
あと、初手の衛はあんまり信じ過ぎるとダメな気がしました。
あいつ1試合平均2枚はFを落としていくんですけど、なんとかならないですかね?
まぁFめくれた場合は捨てる様のコストとして諦めて引くんですけど、なにかやるせないです。
あと、このデッキを使っていると結構効果を確認されるのですが、今回は1度も効果を確認されなかったので、ひょっとしてG'sの知名度が某マリロワ使いさんのお陰で上ってるのかもしれないですね。


WGP2012 大阪地区決勝大会に参加された皆様、お疲れ様でした。

それと、陣さん、ミヅキさん、月心さん優勝おめでとうございます。

登録タグ: VS  ヴィクトリースパーク  WGP2012  大阪 

あなたはこのブログの 588 番目の読者です。


テーマ:大会レポート投稿日時:2012/10/10 01:40
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。