というわけでラジエルとはまた違ったラインで構築してみた。
【ACE×3】
ガンダムエクシア&刹那×3
【UNIT×13】
ガンダムアストレア(タイプF改)×3
ガンダムアブルホール(タイプF)×2
ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF)×2
ガンダムラジエル×3
ガンダムアストレア&ガンダムプルトーネ×2
セファーラジエル(第四形態)×1
【CHARACTER×4】
イアン・ヴァスティ×1
ミレイナ・ヴァスティ×3
【COMMAND×19】
報道された戦争×1
シロッコの眼×3
内部分裂×1
武力による戦争の根絶×2
知られざる戦い×2
運命の悪戯×3
残された者の決意×3
双極の閃光×2
慈愛の眼差し×2
【OPERATION×2】
危険分子の収監×2
【GENERATION×9】
激しき情念×3
紫基本G×6
解説いるのこのデッキ?
ラジエル型との違いだけざっくりと。
Oガンダムとセファーラジエルっていうよくある初手が無くなってデッキとして動きに一貫性が出た。
タイプF改が綺麗に換装元になってくれてるからタイプFコンビとラジエルの3国戦闘配備のタイミングをずらしてくれるし、アスプルを展開できればミレイナとのシナジーをより強力にできる。
2国にタイプF改とミレイナ出して、返しにアスプルに換装、空ブロックして手札のタイプF改を政治特権にしていくなんて動きができるのが理想だよね。
かなりのアドバンテージになるので。
敵軍ユニットがいない時に危険分子の収監を政治特権にしやすくなったのも大きなメリット。
結局ミレイナが使いやすくなるってことは内部分裂とか報道っていうエンドカードを引きやすくなるってことだからね。
遊び枠はイアン・ヴァスティとセファラジ第四。
ここは自由にって感じだからアスプルとタイプF改との相性を考えてイアンとラジエルが単機だけっていうのも奇襲性が薄い気がしたんで第四ラジエル。
もうすこしユニット枠割いてセファラジ第一入れてもいいかもね。
ちょっとこれを使い込んでみようと思いますわ。
GNセファーだけ引いて事故ることが無くなっただけでもかなりありがたいわ。
テーマ:日記 | 投稿日時:2010/12/04 21:38 | |
TCGカテゴリ: ガンダムウォーNEX-A | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年12月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |