夕霧庵でお茶でも

好きなカードでゲームできればそれで満足なへっぽこ

『ククク・・・・・・相変わらずMithaセンセイのイラストは可愛いぜ』
「ア、アタシというものがありながら聖沙とは、一体どういう了見でい!!」
『・・・・・・ヒスは関係無いぜ』

カレンダー
<<2010年
09月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
マモ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
たんとくおーれ新規PRカード

明日と言うか今日(29日)発売される「たんとくおーれ ビジュアルファンブック」に新規テキストのPRカードが付属されるようで。1弾のはあとカードに描かれてるイラストのメイドさん。

ここ最近のたんとくおーれはパラレルPRカードじゃなくて新規PRカードで販促を狙っていこうと思ってるのかしら。まぁ実際のところ、枚数が必要なメイド長カードよりは、新規テキストであっても1枚で足りる専属メイドカードの方が嬉しかったりするんですが。それに、何だかんだ言ってもやはり新規カードにはワクワクします。



OHPの画像じゃ文字小さくて読み難いよって人の為にテキスト載せときます。

PR18 アリエット・クオーレ
ill.ぽよよん♥ろっく
VP:1
―あなたの開始フェイズ―
あなたは手札からはあとカードを1枚捨て、対応したボーナスを得てもよい。
『はあと1』⇒【ご奉仕+1】
『はあと2』⇒【ドロー+3】
『はあと3』⇒【はあと+5】


いや、割と強いと思います。どれを捨てても基本的にはアドバンテージ得られそう(はあと2は若干ギャンブルか?)ですし、2弾の『ルチル・デル=サール』とは異なり専属メイドなので、自分のデッキを圧迫しないというのが実に良い感じです。
ただ、『はあと1』を捨て続けるだけなら1コスト軽い1弾の『リュシエンヌ・ド・マールボロ』や、追加で勝利点を得られる可能性のある2弾の『コートニー・ジュエル』の方が『はあと1』を消費しない点でも優秀なので、やはりこのカードの真価は『はあと3』を切ることで更に加速することにあるのでしょう。つまり短期決戦向けカードじゃないですね。長期戦のお供に。
地味に勝利点1があるのも良い感じですね。2弾の『ロアン・シラーズ』ってカードは一体何だったんでしょうか。いくらなんでも可哀想です。



現状私が確認している、他の新規テキストPRカードもついでに。

PR14 リリアナ・ジョルナータ
ill.館川まこ
VP:2
―あなたの開始フェイズ―
あなたの家に『天体観測』が置かれている場合、【はあと+1】と【雇用+1】を受け取る。


3弾の想い出カード『天体観測』に描かれてるメイドさんですね。2枚コンボですが『天体観測』は想い出①な上に、施設に2枚存在するので、狙っていけば成立は容易だと思われます。と言うか、そもそも狙ってる人しかこの娘は雇用しないでしょうけど。
テキストが発揮され始めると、【はあと】と【雇用】の組み合わせは噛み合っているので馬鹿には出来ません。そして何より、勝利点2が優秀です。



PR15 ミモザ
ill.西E田
VP:1
―あなたの開始フェイズ―
あなたは手札にある「肩書き:そば仕えメイド長」または「肩書き:そば仕えメイド」1枚をそば仕えさせてもよい。そうした場合、【ドロー+1】を得る。


3弾を取扱店で購入すると手に入るカードですが、3弾オンリー環境だと専属メイドは他にいないので使用出来ません。ところが、1弾や2弾と混ぜて遊ぶとかなりの活躍を見せてくれるでしょう。【ご奉仕】を消費しないでそば仕えさせられるってだけでも強力ですが、その上1枚ドローまで出来ます。そば仕えで圧縮する目的のデッキであれば、この娘を雇用出来るかどうかがかなり重要な気さえしてきます。
何で勝利点まで付いてるの・・・・・・?





たんとくおーれはイラストレイターがアクエリアンエイジっぽい上にみんなメイドさん(ここ重要)だから買い始めたような気がするですけど、何か久々にアクエリアンエイジのデッキを組んでみました。いや、半年前にしていた行動が「デッキを組んだ」だとするなら、今日やった行動は「手元にあるアクエリのカードをスリーブに入れた」程度でしかないのですが。まぁ、何か起こり得るやもしれないですし、明日1日くらいはアクエリのデッキを鞄に忍ばせておいても良いかしら。

登録タグ: その他のカード  カードレビュー 

あなたはこのブログの 350 番目の読者です。


テーマ:雑記投稿日時:2010/09/29 00:35
TCGカテゴリ: その他のカード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 はちこすと さん [2010/09/29 21:57]
コメント失礼します
誰かが気が向いたときに遊ぶこれが【遊び】の鉄則ですよ。
といいつつマモさんと一度くらいは対戦してみたいものです。
アルド♀ マモ さん [2010/09/30 12:31]
昨日(9/29)は新名のタンジョービだったから、“斎木 新名”を8積みで他のネームを入れてないデッキを組んで公認大会に出てみようと思ってたのですが、フルボッコにされる未来しか見えなかったので直前で参加辞退してしまったチキンな私。折角新名デッキ用意したのだから参加するだけしてみれば良かったのかしら。

>八こすとさん
機会がありましたら、その際は宜しくお願いします。