夕霧庵でお茶でも

好きなカードでゲームできればそれで満足なへっぽこ

『ククク・・・・・・相変わらずMithaセンセイのイラストは可愛いぜ』
「ア、アタシというものがありながら聖沙とは、一体どういう了見でい!!」
『・・・・・・ヒスは関係無いぜ』

カレンダー
<<2010年
08月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
マモ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【MC】伏龍殿の覇者
体験会デックをさらに強化しよう!モンスター・コレクションTCGStage2パワーアップカードセット「伏龍殿の覇者」本日発売!
ついにモンコレは新たなステージへ!Stage2パワーアップカードセット「伏龍殿の覇者」本日発売!体験会も無事終了し、ここから新たなステージが始まるモンスター・コレクションTCG!スタートアップ・デックでお目見えし...

「伏龍殿の覇者」明日発売ですね。要するに今日ショップ覗いてみたら店頭に並んでたりした訳ですが。このセットでStage2本格始動ということに。先日読んだモンコレのコラムだと、取り敢えず「神霊獣の咆哮」を出してそのセットだけで長期間遊べるようにしよう、とか何とか書いてあったと思うので、それから2年経ってるということにはある種の感慨が。いやはや凄い。


Stage2からは《神獣の女神ジーグルーデ》をメインにした聖属性デックを使うぜって以前は思ってて実際それでも良かったんですけど、そういったデックよりも《焔蛇ブルータス》を中心に据えた火聖デックが楽しくて、結果的にそっちばかり使ってたような。この新弾にもブルータスデックを強化できるカードが収録されてて嬉しいなぁ。後は風属性大好きなので、風スペルユーザーの選択肢がかなり増えたのも良い感じです。問題は相変わらず風スペルはビミョーなのばかりだから、やはり風単は非現実的ということなんですけど。《スピード》は《ゴッドウィンド》よりも小回りが利いて使い易いと思うです。《サイコ・フィールド》・・・・・・?


Stage2の華と言うか何と言うか、儀式地形も本格的に収録されてるのでデック構築の幅が広がったんじゃないかしらとか思うところ。ブロッコリーのカード課ブログに儀式地形誕生までの流れが書いてあるので、読んでみても面白いと思うですよ。


・・・・・・儀式地形《汚染地帯》強くね?

登録タグ:

あなたはこのブログの 244 番目の読者です。


テーマ:雑記投稿日時:2010/08/20 01:00
TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。