夕霧庵でお茶でも

好きなカードでゲームできればそれで満足なへっぽこ

『ククク・・・・・・相変わらずMithaセンセイのイラストは可愛いぜ』
「ア、アタシというものがありながら聖沙とは、一体どういう了見でい!!」
『・・・・・・ヒスは関係無いぜ』

カレンダー
<<2010年
05月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
マモ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
見学に行ってきた

1週間後くらいにはイベントあるですし、公認大会じゃマッチングすることもないであろう強そうな人達が、どんなデッキをどのように扱っているのかを見たくて。
大会に参加するんじゃなくて、大会に出てる人たちのプレイングを横と言うか後ろから(手札も気になるよね)観察し続けていたかっただけど、地味に不審者っぽく思われるだろうし、まぁ。
何気にエクストリームコロシアム(だっけ?)にはまだ出たことなかったのですよ。理由は上位賞にあまり魅力を感じてなかったから。あ、後、切実な問題として、大会参加費を払ってる余裕が無かったの。大会参加費を払ってる余裕が無かったの。奨学金を借りられない今年度はマジ半端無い。オーガなら参加費はロハなのだ。


大会に参加するからにはデッキを決めないといけないけど、今回は結城望デッキで。
公認大会に殺る気満々なデッキを持って行ってエクストリームコロシアムに嫁デッキって、それって普通逆じゃないのって感じやもしれない。えーと、公認大会の方は上位賞真純がどーしても欲しかったから(とは言っても既に3枚あるからあまり気張る必要も無い)、ちょっと。EXコロシアムは上位賞狙ってた訳でもないし、最近あまり結城望を使ってなかったような気もしてたので。
・・・・・・とか何とか言ってはいるけど、ブレイクカードはさて置きキャラクターカードは1枚1枚真剣に選んでいるので、実際にはキャラクターの調整を目的としていたのであって、望ちゃんをブレイクすることを第一に考えたデッキでは無かったのでした。
つまり望ちゃんデッキじゃなくて、キャラデッキってことだったのか!!


アクエリアンエイジエクストリームコロシアム@オーガ池袋店  参加者数9名

使用デッキは上記の如く、白単キャラデッキ。や、結城望デッキですよ?

1回戦  緑単雪乃とアシュレイ  先攻  4-10  ×
雪乃とかアシュレイとか並べられて困ったけど、ずっと後ろ向き続けてたら相手様がドローアウトしてくれるんじゃないかしら、ってとこまでは頑張っとく。と言うかこっちのデッキはフィニッシュ手段を入れてない欠陥品だから、夜羽子とかいたら後ろ向いてる以外にすることないの。一方で相手様のデッキには「ベルゼバブの渇望」というエンドカードが入ってるんだじぇ。ラストターンにぶっ放されて負け。どうせ後ろしか向かないデッキなら、「Fly Me To The Moon」とか入れとけば良かったのかな。

2回戦  BYE
待ってましたとばかりに見学。スカウティングしたかった訳じゃないから、3回戦でマッチングしなさそうな人を見てた。

3回戦  緑単女神雪乃でパワコン的な  後攻  3-10(?)  ×
3月末のイベント決勝卓以来かしら。マイナーチェンジでタイタンとか入れたのかな。まぁ、せっせとキャラだけを並べてても仕方ないよね。

不戦勝込みで1-2です。勝ててないよねって言われたらその通りなんだけど、キャラ選定はそこまで間違ってなかったような気分になれたので良かったと思うです。
べ、別に望ちゃんが弱かった訳じゃないんだよ。ただボクがKASみたいに弱かっただけなんだから、そこんとこ勘違いしないでよね!!
・・・・・・と言うか、そもそも一度も場に出てない。


3戦目がサクっと終わったので、遠目に決勝卓の白ミラーとか眺めてたら「ファッションリーダー」でチャンプブロックしているのが見えた。勇気さんに聞いてみたらやっぱり使っちゃダメなカードだったらしく、レギュレーション違反で負けになってた。3戦もしてたのにどうして誰も気付いてなかったんだろう。


大会終了後にその人にフリプを申し込まれたです。4種類ほどデッキを回してみて3-1でしたっけ。きらたんデッキなんかで勝っちゃってごめんなさいだったですけど、娑羯羅デッキで「竜王“娑羯羅”」も「桜吹雪」も引けてない内にステルスシステムで抜かれて負けちゃいましたです。そういうこともよくあるですね。





今日の収穫。

スキャナーアイコンは割と強いと思ってたけど、実際には諸刃の剣的な感じ。

ひめかちゃん→「コスプレ売り子
しずく→「看護メイド
なお→???
あおい以降の新キャラとか特に考慮してないががが。

思ってた以上にドロー展開じゃない。よく回せるものだなぁ。

もしかしなくてもビートダウンが頑張れる環境なんじゃないかとかいう錯覚。

ふと思ったんだけど、上位卓に進んでいくと地雷デッキを警戒する必要も無くなると思うけど、シングルエリミネーションで初戦の相手様が地雷デッキ使いだと困るよね。

悪魔アイコンで攻めても実は問題無いんじゃないかしら。べ、別に「神の家“アレクサンドラ・メディナ”」のサインカード使いたいって訳じゃないんだから!!





氷河姫“ミリアム・レムリアース・シリウス”」か「ロイヤルトライ・オブ・ムー“ラユュー・アルビレオ”」のどちらかくらいは入れた方が良いんじゃないかな、とか思ったよ。個人的にはミリアムの方が好きだけど、それはまぁ好みの問題。

登録タグ:

あなたはこのブログの 254 番目の読者です。


テーマ:簡易レポ投稿日時:2010/05/09 01:17
TCGカテゴリ: アクエリアンエイジ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。