raisunさんのブログ

岐阜でChaosTCGをメインでやってるプレイヤーです。

カレンダー
<<2010年
07月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
らいすん
40 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
名古屋地区決勝でのジャッジが酷かった

この記事は全力で毒を吐きます。

今回の名古屋地区決勝のジャッジがかなり酷かったと感じた
事件1

隣の卓のプレイヤーがダメージ計算時、レベルアップカードと同時に1枚余分にめくってしまう
カードがピッタリくっついてたりでたまにあることだと思うんですよね
その卓の2人はお互いに同意で余分にめくった1枚を元に戻して続けることに同意し、ジャッジは呼ばなかった。
そこでジャッジ登場
「あなた、今、本来見てはいけないカードを公開しましたね?警告です」

自分のことじゃなかったけどもそんなありがちな事故で警告しなくても・・・・しかもジャッジ呼んでないし・・・

事件2
不戦勝の時に見ていた卓にて
フレンドの大鳥香奈枝+アベンジに 2.0のバロウズをセット
そのプレイヤーはバロウズの効果を「レベル分余分にセットカードつけることが出来る」と勘違い、ジャッジ召集し、解決と思いきや
そのプレイヤーが「じゃあ 2枚のセットのうちバロウズを破棄します。」と・・・
再びジャッジ召集
説明したところでジャッジ「その場合 プレイヤーが任意で選んでどちらか1枚を破棄してください」と
その卓の2人は納得してたようだし、自分は試合の当事者ではないのでその場では突っ込まなかったけれどその後、かえって行くそのジャッジを捕まえてルール説明込みで問い詰めたところ
「あれはプレイングミスで出したバロウズなので選んで破棄してもいいとしてあげました」

馬鹿かこいつ!と思った
俺がその卓に対戦相手として座ってたら間違いなく上告したと思う

事件3
俺の試合での出来事
相手が固すぎて、こちらのフレンドが全員表スタンド という状況でお互いにパートナーのアタックのみでターンエンドせざる終えなかった試合で、
残り5分と宣言きたあたりだろうか
そのターンのドローカード、相手のデッキを見てこのターンで勝負をつけられる可能性が見えたので相手にパートナーの防御力、デッキ枚数、手札枚数を確認し、自分の手札枚数確認、自分のパートナー攻撃力を確認したところで
審判登場「遅延行為で警告です」
とりあえず30秒より短かったかといわれると自信はないが1分は考えてなかったと思う
正直ぶちぎれそうなほど怒った

名前は確認していなかったけども 事件1と事件3のジャッジは同じ人だったと思う

事件1と事件3 その卓の人間から申請があったのならともかく、勝手に現れていきなり警告とかないんじゃないか?

事件2のケース 
何”俺ルール”発動してるんだよw

直接やられたのは事件3のみだけども、事件1、事件2のケース共に見ていて腹がたった

とりあえず武士にメール送っておく

登録タグ:

あなたはこのブログの 333 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2010/07/19 01:36
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“6件”のコメントがあります。
夜桜 夜桜ラララ さん [2010/07/19 02:07]
お初です。

自分もChaosの関東の地区決勝行ったんですが、1分以上長考しても警告は食らってませんね。

後、東京の地区決勝のことですが、ヴィクトリースパークにおいてはルールそのものを覚えていないジャッジもいたみたいです。

少し武士にはジャッジ育成などをしてほしいですね。



Duel委員:札引かもね らいすん さん [2010/07/19 02:29]
夜桜@引き分けさん、始めまして~

残り5分を切っていたこともあるのでしょうが、あの程度で遅延の警告は無いと思いましたのでブシロードにメールを送りました。
武士はもう少しジャッジをしっかり見ていて欲しいですね。
警告を与えるための手順とかきちんと決まっていないのですかね?
UVS・美野里001 塚PON さん [2010/07/19 03:01]
ジャッジは正義(キリッ とか勘違いしてるんじゃね社員www
とりあえず俺も同じようなことで全国の時、
ジャッジ「卓上にカウンターやサイコロなどプレイに必要ないものは出すな!」(言い切り
俺「遅延とかになりえるのでパートナーの能力値修正計算などに使うものでもダメなんですか?」
ジャッジ「卓上にカウンターやサイコロなどプレイに必要ないものは出すな!」
だからなんでダメなのか言えとwwwwwww
当然ルルブや公式にそんな裁定はないですwww

ちなみに別のジャッジに聞いたら「あぁむしろ進行スムーズになるのでいいですよ」(×3人)
そのジャッジ(多分ヘッドじゃない一般ジャッジ)だけが頑なに廻りでガタガタいってました。

当然その件についてメールしたけど返事はなし。黙殺www

そして夏発売のサプライセット(バカテス)にアタリマエのように付くカウンターwww
ブシwwwおまぃらwww

なので↑と↓で温度差が激しいのはこの会社の「当然」のようですねwww
‐LIZ- ts さん [2010/07/19 04:06]
はじめまして、tsと申します。
最近地区決勝にジャッジとして参加する身としてコメントしようと思います。

まず、事件1について
これ自体はありえない話ではないです。地区決勝は大会のレベルが3と高く
フロアルールでは非公開領域の不正な把握は警告となっています。
しかしながら、実際は啓発の意味であっても対戦終了時に
一言注意すれば済む話ですし、なによりジャッジ側が介入しての
警告は行き過ぎですね。
まあ、訴えがあれば警告を取らざるを得ないのですが。

事件2、3に関してはありえないですね。
事件2は勉強不足+一方的に有利な裁定を出しているため、
事件3はジャッジ側の一方的な介入+警告ラインにはないためです。

ちなみにChaosに関してはジャッジがまだ少ないこともあって
WSなどのジャッジがフロアジャッジとして兼任することもあります。

また、警告などを与えるの手順ですが
特に統一されているわけではなく、あくまでもジャッジの
考え方で決まってきます。
そのため若干、杓子定規な人もいるものと思われます。

私の場合は注意で済むならばなるべく注意で済ませますし
警告以上は申告+どうにもならない状況の2つが揃った時に
出すようにしています。
また、この時上告の権利があることと処分の理由は説明します。

長文失礼いたしました。
Duel委員:札引かもね らいすん さん [2010/07/19 11:42]
>>塚PONさん
名古屋地区決勝では最初の説明で「カウンター等の使用はOKです」と言ってました。

>>tsさん
ジャッジの貴重な意見をありがとうです。上告については1回戦直前の説明でありました。知り合いにも言われましたがそういうときこそ上告しておくべきでした。
私服よみな RYO さん [2010/07/20 18:35]
まあ、帰りにも話したけど、今回の件だったら基本上告するよなぁ。

プレイングミスで盤面の状況戻されたら困ります。だったら、間違ったプレイングしたら、すみません戻します。がルールになっちゃうじゃないですか?

だったら、真剣に大会に出ている人に失礼ですよ。

とりあえず、Chaosのジャッジ試験やってくれ。