更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2017/11/04 | ヴァイスシュヴァルツ | SAOスタンバイ軸 |
カード名称 | 枚数 |
---|
◆黄 キャラカード◆ |
---|
レベル3 | 《恐怖の克服 アスナ》 | 3枚 |
レベル2 | 《今日のMVP アスナ》 | 1枚 |
レベル2 | 《約束を胸に アスナ&キリト》 | 3枚 |
レベル1 | 《副団長 アスナ》 | 2枚 |
レベル1 | 《大切な習慣 明日奈》 | 3枚 |
レベル0 | 《流星の約束 アスナ》 | 3枚 |
レベル0 | 《メイド服のアスナ》 | 2枚 |
◆黄 イベントカード◆ |
---|
レベル1 | 《不意の呟き》 | 2枚 |
◆緑 キャラカード◆ |
---|
レベル3 | 《純粋な願い リーファ》 | 1枚 |
レベル3 | 《楽しかった記憶 ユウキ》 | 2枚 |
レベル3 | 《みんなで冒険 リーファ》 | 2枚 |
レベル2 | 《スペシャルステージ ユナ》 | 1枚 |
レベル1 | 《 《絶剣》ユウキ》 | 2枚 |
◆緑 クライマックスカード◆ |
---|
《《マザーズ・ロザリオ》》 | 4枚 |
◆赤 キャラカード◆ |
---|
レベル1 | 《打ち上げパーティー 珪子》 | 2枚 |
レベル0 | 《危機一髪 シリカ》 | 3枚 |
レベル0 | 《素材採集 シリカ》 | 4枚 |
◆赤 クライマックスカード◆ |
---|
《非道な罠》 | 4枚 |
◆青 キャラカード◆ |
---|
レベル2 | 《“Dicey Cafe”ギルバート》 | 1枚 |
レベル0 | 《みんなで冒険 ユイ》 | 1枚 |
色 | 黄 緑 赤 青 |
---|---|
使用タイトル | ソードアート・オンライン |
こんにちは、殲滅姫です
11月に入り地区大会も終わりに近づいてきましたね。
私は今回東京大会だけの参加になりそうですがもし当たった際はよろしくお願いします。
ちなみに予定ではトリオに出ます!
※大会後に使用デッキや結果なども載せていきますね
さて今回は先日発売されました
ソードアート・オンライン のデッキを作りましたので紹介しようと思います。
カードプールも広く色々と構築の幅が広いタイトルですがせっかくなので新規カードを利用したデッキになってます
前回のブログ同様スタンバイアイコンを利用した形のデッキです。
簡単に採用されてる主な新弾カードの紹介です
・危機一髪 シリカ

スタンバイアイコンの対応カードです
CXコンボで手札が増やせます。
・流星の約束 アスナ

0帯で一番意識して使うカードです
このカードが思い出にあると発動するカードをメインにデッキを作ってます
・不意の呟き

新規のイベントカードです
アタックされてるキャラを手札に戻し後ろにいるキャラをバトルキャラとして出せます
スタンバイで後ろに構えたキャラを不意にバトルさせられるカードです。
・約束を胸に アスナ&キリト

流星の約束アスナが思い出にあればソウルとパワーが上がるカードです
スタンバイで積極的に並べていきたい1枚です
・恐怖の克服 アスナ

新規カードなのに対応CXが旧弾の マザーズロザリオ なので 絶険ユウキ が採用されることの多いSAOではかなり重宝されるL3ですね。
チップが回復なのも強い点です。
ここからはデッキの動きを紹介します
0帯は"流星の約束アスナ"を最優先で盤面に出していきます。がリバース時の回収は控え室からなのでマリガン時にネームを意識してチェンジしましょう。
"素材収集シリカ"のコンソール互換テキストもあるので控え室にスタンバイアイコンで登場させるキャラを確実に置いておきます。
1帯からは積極的にスタンバイアイコンを使っていきます。
"危機一髪シリカ"を使いながら"約束を胸にアスナ&キリト"を後列に出していきす。
シリカのCXコンボで手札も増えるのでスタンバイデッキあるあるの手札が枯れる心配もあまりありません。
またアスナ&キリトもですが"流星の願いアスナ"の記憶を持っている
大切な習慣明日奈

がソウル2になるのでスタンバイをした際のソウル不足もありません
むしろソウルもりもりのゲームになりますw
ただしネームが"アスナ"ではなく"明日奈"なので集中のパンプ、流星アスナの回収に引っかからないのでちょっと使いづらいですね
"待ち遠しい約束の日アスナ"

や
"パーティーへの参加 アスナ"

とかに変えてもいいかなと思ったりしてます(研究中)
"絶剣ユウキ"が入っているのはCXのネームが同じことやスタンバイできなかった時の保険などありますが、打てる時があるとやはり山も手札もより強くなるのでアタッカーを増やす意味も含めて採用されています。
返しのターンに可能ならば"不意の呟き"で相手の島風互換等からのアドを取られないように動いていきましましょう。
2帯は相手の早出しキャラに合わせながら動いていきます。
もしこのタイミングでスタンバイを打てるorトリガーした場合
純粋な願いリーファ

みんなで冒険 リーファ

のどちらかを出していきましょう、基本的には後者のリーファをスタンバイさせていき相手の不意なフロントアタックに対してスイッチしダメージを与えていきたいです
どちらのリーファもパワーがそれなりにあるので盤面もある程度安定していきます。
3帯はラスト押し押しするだけですw
"恐怖の克服 アスナ"のシナジーを残山と相談しながら使いダメージを与えていきます
流行りのデッキには見られない
楽しかった記憶ユウキ

が採用されているのは手札要求が多いプールの中で自己完結したテキストを持っていたためです
ラストの盤面ならユウキでも充分な仕事をしてくれます。
また大会PRの"メイド服のアスナ"との相性も非常に良いです。
まだまだ改良の余地はありますが新弾のテキストを利用して新しい形のSAOを組んでみるのも楽しいと思いますよ
本当は"アスナ&キリト"の枠を“天才ゲームデザイナー”茅場"にしようとしていましたw
なんとかして茅場さんを使うデッキを作りたいですw
見ていただいた方ありがとうございます
また東京地区が終わったら更新しようと思っていますのでよろしければまた見てくださると嬉しいです
では
登録タグ:
テーマ: | 投稿日時:2017/11/11 01:06 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2017年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |