Rマキナなんですけど、
[自動]このキャラがアタックキャラに選ばれた場合、目標の相手のキャラ1体に2ダメージあたえる。
これなんですけど、
自陣に残り耐久2のパートナーキャラがいて(他は全滅中)、ブロック宣言をしようとした場合に、「先にマキナの2ダメが飛んでパートナ即死→ブロックキャラを選ぶことができないので山札にマキナの攻撃が入る」で処理OK?
昔Rハルトマンの「前衛にLV分ダメばらまく」~でばら撒いても前衛のキャラでブロック宣言自体は0/0ユニット扱いで出来た気がしたんだが、どっかでルール変わった?
それともマキナとハルトマンは別物のテキスト扱いなんですかね?
ちょっと納得いかなかったので分かる人フォローおねがい><
登録タグ: ChaosTCG Rマキナの効果について
テーマ:ChaosTCG | 投稿日時:2011/04/10 21:32 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
![]() |
わふ~ さん | [2011/04/10 21:35] |
多分あってると思います!
水着の凪と同じようにアタック宣言時に2ダメを飛ばしたあとにガード選択だったと思います |
![]() |
ramiel さん | [2011/04/10 21:35] |
ガードキャラを選ぶ前に効果解決かとおもわれ |
![]() |
9029号@葬儀社 さん | [2011/04/10 21:42] |
マキナの処理はそれで合ってます。
Rハルトマンも同じ処理です。 0/0でガードができる場合は、「相手のガードキャラにxダメージ」などの、ガードキャラが選ばれたときに発動する効果だと思います。 |
![]() |
塚PON さん | [2011/04/10 21:52] |
そうか キノセイカ。 |