Rule Mania Portal CoCaGe

Co Ca Ge = Collective Card Game.
・TCGは、Trusted Computing Groupの米国およびその他の国における商標または登録商標です。

カレンダー
<<2014年
08月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
Miyu
非公開/女性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
つれづれなるままに。

某氏とチャットをしていたら、色々な感想が浮かんで来て、取りとめなくなったので、Tweetした物のまとめです。

・・・。

自分はMtG畑の人間なので、MtGのフロアルール系は結構良いセンを行っているのではないか、と思ってしまうのではあるけど、実際の所国産のTCGでマジックのルールが絶対的に合わないと思われる物ってあったりするのだろうか。一部は日本人のマインドに合わないんだろうなあ、と思いはするけど。

「僕のMtGのフロアルール系盲信」をそげぶ(懐かしい表現)してくれる様な国産TCGのケースとかあったら、それはそれで非常に見てみたいし、知りたい。

後、遊戯王のショップ大会用のルールを見たのだけど、「ゲームの展開に決定的な影響を与えるカード」って何よー、って思った。それをちゃんと定義するか、ないしはその条項削った方がいわゆるジャッジキル問題は発生し辛いんじゃないのかなあ・・・? 何か理由あるのだろうか。

国産TCGとMtGで(特に一般RELな店舗大会とかで)ルールの適用に何処か差異を設ける必要があるのだとしたら、それは何故なんだぜって話。競技以上になると、フロアルールとか書く時に、色々と思想とか好みとか出て来るんだろうなあ、って思うんだけど

フロアルールって結構TCGに対する思想信条とか哲学とかが出る部分だからなー、って話、ぽんたさん辺りには一部の意味で解って貰えるんだろうけど・・。・

ただなー、国産TCGで、総合ルール滅茶苦茶読み込んでる人ってのは何人か知ってるけど、フロアルール滅茶苦茶読み込んでる人って、あんまし見ないんだよね。僕、フロアルールって凄く面白いと思うのだけど。

ってか、ちなみに僕は「コンマイだから」って理由は余り好きではないです。だって、物事には大概何らかの理由があって、それって大体は人が引き起こしている物だと思うので、「コンマイが悪い」のだとしたら、その何処の部分が悪いのかをはっきりさせないと、最低でも僕の興味は収まらないのですよ。

物事の最適解は一つじゃないし、もしかしたら遊戯王のルールに関するシステムも素晴らしい部分はあるのかもしれないし、実際「凄い」と言う人はいるし。そう言う物を一面からではなく、他面から見られる様な人に僕はなりたいです。「常識を疑え!」と言う某ゲームのコピーがスローガン。

・・・。

登録タグ:

あなたはこのブログの 799 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2014/08/26 07:18
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。