そういや公開カードについて書くのを忘れていました。
気になるのは、芋煮会の「自分のセットを1枚手札に戻す」という行動が、
「効果」なのか「コスト」なのかという事。
そもそも「効果」と「コスト」の区別がカオスにあるのか知りませんが、
つまり、今日のセットが自分の場にある状態で芋煮会を使ったら、
「セット効果が先に発動して芋が無効になる」のか、
「発動前コストとして先にセットが手札に戻り、芋は発動」するのかということ。
前者だとしても大損だから使いませんがね。
ニシジョウさん、Q&Aのネタにしてくださいw(人まかせ
あと、靖王伝家が裏の時にも発動するのがいまだに理解できないんですが、
どなたかブシ語ではなく日本語で説明できる方いますか。
グロンギ語とオンドゥル語なら少しはわかるのですが…。
靖王伝家が発動するって事は、南海覇王もですよね?
天象儀はなんで発動しないんですか?
ストユニには「この能力は【裏】でも発動する」と書いてあるのに、
なぜ書いてない靖王伝家が発動するの?
ってか、なんで裏で発動するとか言いだしたのブシは?ww
ではではー。
-----------------
追記
ちぃぼうさんのコメントにより、ほぼ把握しました。
ブシのルールも確認してみた結果、知らなかった事実が発覚。
もしかして知らなかったの僕だけだったりするのかな?
基本的にセットカードはキャラにセットされた段階で、「効果を失う」らしい。
というのも、セットカードに書かれたテキストは、
「キャラの能力」として扱われるらしい。
その際、“このセットカードが~”と書いてある効果は、
例外措置により、(笑)セットカード自身が持ち続けるらしい。
セットが裏にならなくなったので、“このセットカードが~”で始まる効果は、
「このカードは裏でも発動する」と書かれていなくても発動するようです。
だが、ここで矛盾発見。
“剱冑”贋作弓聖「ウィリアム・バロウズ」
[永続]このセットカードが、元々の特徴に“剱冑”及び“武者”を持つキャラにセットされている場合、このセットカードを控え室に置く。この能力は【裏】でも発動する。
…“このセットカードが~”で始まっているのに、
“【裏】でも発動する”と書いてある。
まぁおそらく、「セットカードが裏にならない」というルール変更と、
「“このセットカードが~”」の例外裁定の2つが作られる前に、
カードのテキストが作られたのでしょう。
それで確認して修正するなんて能力はブシには無いですからね。
誰かこの矛盾をブシに投げてみてくださいw
まとめると、ブシ語ってやっぱ難しいなっていう話だったみたいです。
登録タグ:
テーマ:ChaosTCG(10,4,8~) | 投稿日時:2010/02/15 23:14 | |
TCGカテゴリ: ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年02月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
ちぃぼう@萃香萌え さん | [2010/02/15 23:23] |
|
芋煮会は手札に戻すのは発動するためのコストの為、後者ですよー あと靖王伝家は自分も理解できずブシに聞いたので回答をコピペします。 回答1 「このカードが」または「このセットカードが」と書かれたテキストは例外テキスト処理となります。 総合ルール3.9.2.3.2を参考にしていただければと思います。 だそうです。 |
いちのせ さん | [2010/02/15 23:37] |
|
>ちぃぼうさん 教えていただきありがとうございます。 確かに雪丸のQ&Aを見た感じ、コストと考えて良さそうですね。 やはり日本語では解決できない事例でしたか…。 あと、靖王伝家をその回答どおりで考えると、 おかしい事がもう一つ出てくるんですよね。 上に追記しておきます。 |
じょーじ さん | [2010/02/16 08:15] |
|
武士は理解不能な言語を多用してくるので困りますww それが矛盾してるかわかるのはNevel以降ですねぇ。 |
いちのせ さん | [2010/02/16 08:42] |
|
>じょーじさん 確かに、これからのテキストで決まってきますね。 ネーブルを違った楽しみで見てしまいそうだww |