ファイト戦記~チーム多治見~

☆名古屋で活動するカードゲーマー集団☆
主に大須アドバンテージ2号店の大会に参加してます(^ω^)
プレイしているTCGはヴァンガード、WS、遊戯王、ウィクロスetc

このブログでは大会結果、デッキレシピ、デッキ構築やプレイング理論など、
様々な記事を書いていきますφ(・ω・ )カキカキ

合言葉は「おい!!!Fightしろよ(゚Д゚)ノ」

カレンダー
<<2014年
05月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
チーム多治見
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ラッコ式エンジェルフェザー BBA part2 byラッコ

連続を記事を上げ続けるラッコなのだ。この記事自体は前回の記事の続き(http://tocage.jp/blog/11019/1399869870.html
エンジェルフェザー紹介のつづきでもあるのだ。トリオサバイバルでそれなりの成果がでているから弱くはないよ・・・多分。

前回の記事で書いたとおりダメージゾーンのカードを干渉する力こそがこのデッキの特徴。それを生かすカードを中心にデッキを回転させていきます。

手当の守護天使 ペヌエル・・確実に1回はダメージゾーンにカードを触ることを約束してくれるFV。そこからサリエルやナレルをスペリオルコールすることによってまたもう1回その機会を作り出す。基本的にはV裏に置き、5kという数字もレミエルでは18k、シャムシャエルでは大概1回以上は移動させるから十分な数値を作る
介護の守護天使 ナレル・・手札とダメージゾーンのカードを交換するカード。必要なカードと不必要なカードを入れ替えます。それと同時にダメージゾーンに1回触れます。ベルエルでスペリオルコールする第一候補。瞬時にダメージゾーンの欲しいカードを回収します
聖火の守護天使 サリエル・・エンジェルフェザーでは超強力なカード。ダメージに触るのは言うのも及ばず、デッキから状況に応じて必要なカードをダメージゾーンに置きます。その候補も、ブレイクライドしたいならシャムシャエル、もう一回ダメージに触りたいなり場を作りたいなりあるならダネル、強力なブースターであるペガサスなど一杯あります。守りたいときにはノキエルやアニエルなども候補にあがる
救急の守護天使 ダネル・・エンジェルフェザーで待望のアドバンテージを稼ぐカード。副次的に能力が発動すれば、ダメージゾーンにカードがおかれます。序盤であれば盤面を作るカードとして、終盤であれあダメージゾーンにカードを移すカードとして常にすきのないカードで、サリエル並みのトップククラスのカードだと思います。
サウザンドレイ・ペガサス・・このデッキでの非常に重要なカード。ラインを一瞬にして見違えるものにしてくれます。1回移動で9kとサリエルで17kラインを作り、2回で11kとレミエルで22kラインを作る。3回で13kとサリエルでは21k、ダネルで22kラインと十分なラインを作りだす。クロスしていたらもう一回移動させればそのラインを作り出せます。特に2回移動すると11kと単騎で殴れるまで成長します

 序盤はこのようなカードを使いながら盤面を安定させていきます。そのなかに確実に、サウザンドレイ・ペガサスは1枚は確保はしたい。ダメージゾーンに落ちても回収可能であるから引けないということは非常に少ない。場合によってはサリエルでダメージゾーン経由でフィールドに出すこともしていく。盤面がそろえば後はダメージゾーンに適度な回数触り続けて高ラインで殴り続ける。基本的に目標は3回。対クロスであれば必要な時に4回移動させる。実際、シャムシャエルが確定で一回ダメージゾーンを触れるからそれで1回、ダネルが反応すればそれで2回。そこにナレルかサリエルがかさめば3回と似た目以上に苦労はしないです。場合によってはベルエルのスキルでも1,2回は動かせます。最低シャムシャエルの1回は約束されているから、それでもライン自体は落ちにくいです。

 エンジェルフェザーの特性上、裏返すCBの選択など扱いにくさもあったりします。慣れるまでちょっと難しいかも。守護天使と異なりダメージを結構使います。「ダメージゾーンはエンフェの第二の手札」それを結構実感できるかも。最後に、ダメージの落ち方が悪いとエンフェは弱いのではなく、ダメージ落ちの強いエンフェはより強くなる。あくまで、ダメージゾーンはおまけです

登録タグ:

あなたはこのブログの 521 番目の読者です。


テーマ:プレイング理論投稿日時:2014/05/14 22:33
TCGカテゴリ: カードファイト!! ヴァンガード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。