親方と愉快な仲間たち

ブログタイトルに特に意味はない。

「ヴァイスシュバルツ」と
「ChaosTCG」についていろいろと意見や思ったことを書いていくブログです。

カレンダー
<<2013年
07月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
レイン@門倉運輸
34 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【燃料投下】タイトルで煽ってくスタイルで行きたいと思います。【ジャッジやハンドシャッフルの件】

あ、こんばんわ。

なんかジャッジについてとかハンドシャッフルについていろいろ思ったことを書いて行こうかなと。

まずジャッジとか運営について。

確かにブシの運営は対応遅いしそこのところは直すべき課題だと思う。
だけど参加者自体にも問題無いかと言われればそうではない気がする。
参加者は参加者、客ではない。
スポーツに例えれば参加者というのは選手、客というのはサポーターとかの観客である。
もちろん、カジュアルとガチをあまり分けたくないブシの言い分もわかるが大会である以上勝ち負けは発生し勝てばある程度のメリットはある。
その上で参加者は客意識ではなく参加者意識というものを持つべきである。
話に聞くとコミケは客ではなく一般参加者という区切りをしているらしい。
つまり参加者自体もイベントを運営する側の人間と同じ扱いということである。
ブシのジャッジというのは基本的にボランティアとほぼ同等の人たちもいる。
一様にマニュアルを作っていたらたくさんいるジャッジが本来する臨機応変なルール対応という行為自体が出来なくなる。
あと基本的にジャッジに文句を言ってはいけない。裁定が不服ならばヘッドジャッジに上告すればいい。またヘッドジャッジの対応は例えルールと違う解答が得られてもその場でヘッドジャッジが下した裁定は覆らない、むしろ文句を言うのはお門違いである。
後日サポートにメールなどで文句を言うのは構わないその場で反抗すればサッカーなどと同じで退場措置をとられても仕方ない。
あと試合終わったあとのサインだが、確かにジャッジご身内とたむろしている光景をよく見かけるのでそういった態度はジャッジ側だけでなく身内も気をつけるべきだが通路にたむろしてる人間で見えない可能性ごあるということも考慮してあげて欲しい。


結論としては、運営側に問題はあるが参加者側にも問題は少なからずある。
参加者も運営がスムーズに進行出来るように協力をするべきである。
参加者はイベントでは主役です。
その主役が好き勝手に行動すれば脇役である運営が思ったように動けないというのは想像出来るでしょう。

次にハンドシャッフル。

こっちについては少々口悪く言わせてもらいます。
自分も無意識でしてしまう時が多々あります。
それを踏まえた上でいいます。
フロアルールに書かれてるんだから警告とられる覚悟は出来てるんだろ?
日本選手権の誓約書にはフロアルールや公式ルールをよく理解していることと書かれています。
それを承知した上で大会に参加するように誓約書を書いたならばグダグダ文句言わずになるべくしないように心がければ済む話しだろ?
少なくとも仙台大会終わったあとトカゲやツイッターで話題になったんだから身内とかと連携とってなるべくそういうことしないように注意しろよ。なんの為の身内だよ、そういう情報共有したりするための身内だろ。
フロアルールに書いてあるんだから知らなかったじゃ済む問題ではない。
フロアルールに書いてある裁定に大会途中で文句あるなら本部に辞退の表明でもすればいい。
ルールを守らないで試合に望もうとすること自体が間違いである。
カジュアルプレイヤーも軽々しく考えず自分のやりたいことと同じ土俵にいるかどうかを考えて大会に出るべきである。それくらいの情報は自分で探し考えて行動するべき。

結論、ハンドシャッフルの警告うんぬんについてはジャッジ以前の問題。
参加者側が気をつければ済む話しである。それに対してつらつら文句を言うこと自体お門違い。
ジャッジがマッチキル狙いに来るのは上告で回避してください。
参加者側が好き勝手にすればボランティア側も好き勝手に行動する可能性もあります、社員ではないので。
こういうことになるかとしれないのでハンドシャッフルの癖はなるべく出させないように努力して方がいいですよ。

意見、コメントは勝手にしてもらって構いません。

登録タグ:

あなたはこのブログの 1943 番目の読者です。


テーマ:Chaos:雑記投稿日時:2013/07/04 01:31
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“3件”のコメントがあります。
ルサルカ 水太 さん [2013/07/04 05:21]
すっごく乾燥砂です・・・
ChaosTCGのユーザーって大変だなーって思いました(小並感)
責任転換ちゅーか、自分たちはどうなの?っていう。私語してた可能性も考えられますし。
まぁ、起こった事は変わらないし変えられないからココに書くのもいいけど今後を考えるならユーサポにメールするのも手だとは思いました。
後はその場で言えよっていうねっ
クリスカ シッコリン さん [2013/07/04 15:39]
はじめまして。
記事、拝見しました。

最近この手の記事(大会運営について)が増えているなぁとは思っていたのですが…

はっきり言ってこのような場で書いても解決しないですよね?
思っていることがあるならユーザーサポートにでも言ったらいかがですか?
私服あるど レイン@門倉運輸 さん [2013/07/04 16:12]
>紅椿@さっちゃんさん
コメントありがとうございます。

自分的にはブシやジャッジについて特に文句などをいうつもりはありません。
運営が手際良くというのは、年々増えていくプレイヤー数がある程度安定して行くまで続くと思うので半分諦めてますし現場にいるスタッフの人たちもそんなこといちいち言われなくてもわかっていると思います。

それより問題なのは自分たちの行動を棚にあげて自分たちの行動に間違ったことは一つもないと勘違いしている一部の参加者側にあると思います。
こればかりはいくら運営が努力したところで参加者側が運営を舐め続ける限り続きます。
確かに今までの運営の対応はひどいものがあったりして参加者側が舐めてしまうのも仕方ありません。

しかし今回のハンドシャッフルの件については上告という手段があるのにも関わらず使わなかったり、そもそもルール上警告をとられる可能性がある行為に対してのジャッジです。
これを「癖だから」という理由だけで済ますのは言い訳でしかありません。極端な例えをだすならサッカーで前の試合でキーパーをしてたからハンドしてしまいましたと同じぐらいの言い訳です。

なので今回の記事は大会運営に対してというより参加者側に対しての意見を言いたかったのでこちらに書きました。

こちらの意図が伝わらない拙い文章やこのようなコメントが上がったことによる自分の意見をつらつら書くため槍玉にしたことをお詫びさせていただきます。