更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
2013/11/06 |
ファンタズマゴリア |
防御練習用のスピカ |
キャラクター | 《ユースティア・アストレア(R)》 | 穏 | 2枚 |
チャート |
 |
|
なんか今レシピ晒せっていわれたので書きました。ファイナリストの圧力には逆らえません()
で、今回使用したスピカエースですが、先に言っておきます。
どこが強いのか僕が分かってません(ぇ
元々このデッキは速攻しかしてこなかった僕が防御を学ぶために作ったものなので、あくまで勝つことを前提に作られていません。というか火力が全然ありません。これで4-2だったのだから不思議なものです。
で、デッキの軽い説明。
なぜエースが風花でなくスピカなのか。
・受け属性が強い。
・余剰コストをカウンターに変換できる。
・カウンターさえあれば穏で0コスト600殴りができる。
・器穏武で殴れる。
・攻撃時にバトル中断が言える。
・聖天使ジブリールの存在。
これだけで十分差別化が図れます。
さらにこのデッキ、聖天使ジブリールを除き全キャラクターが穏または器で500点以上出せます。アタッカーが豊富なんですね。
このデッキの動かし方ですがいたってシンプル。
殴る。守る。それだけ。
ここら辺は慣れで覚えていくしかないです。
どのくらい踏み込んでいいのか、次のターンの防御はどうするのか。それらを自ターン開始時にすべて想定した上で修正を加えながら進めていく。これが基本的なスタンスです。
回すのがかなり難しいデッキかもしれませんが自分なりに対処法をみつけてうまく立ち回ってください。
では。