nobaさんのブログ

カレンダー
<<2012年
08月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ

[2012年08月11日]
ショップ大会レポ(0)

[2012年08月10日]
大会レポ(0)

[2012年08月03日]
IGバニラの値段・・・(2)

[2012年08月02日]
デッキレシピ晒し(0)

[2012年08月02日]
お初ですー(0)

最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
noba
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
大会レポ


変な時間の更新ですが気にしないでやって下さい

私生活の乱れが見えますね^^;



店舗名を出したい所なのですがバレ怖いので省略
参加したのは公認1回、ショップ大会2回。
使用デッキは全て白青緑フィエリテ
以前晒したブレイバーは大会向きではないのです。
時間かかるので;;

レシピは需要あるのかわからないので保留。



公認大会
12人参加 スイスドロー4回

一回戦 vs黒緑ズィーガー ○
相手様の構築は「おやすみなさい」「月影葬送牙」がどちらも4枚採用されていたご様子で、IG枠にイベントを2枚しかさしていないこちら側の小型沸きに対応しきれず、半ボードをコントロールして勝ち。
こちらのデッキの強みである安定感を押し出せた試合でした。



二回戦 vs白赤青リゲル ○
フィエリテが10500バニラとして入ってるキャラあずみのリゲルデッキでした。
赤は他二色では対応しきれないボードの除去を担当していたようです。
アウグス、石炭が見られました。
試合内容はリゲル待ちして出たらその直線状にサジェスおいて処理、と後出しで戦力削ってフィエリテ出し。
デッキ全体が重い方でしたのでボードを埋めると処理に手間取っているようで、フィエリテ壊せずに勝ち。



三回戦 vs緑赤青リゲル ○
大型の後ろリゲル置きをし易くする緑のマナブをリゲルに入れたデッキ、でしょうか?;
菖蒲での回収も視野に入れていそうです
しかしフリペ時代にもあったカードは今でも強いですね
アウグス杜若と穴開ける子達はやっかいです。
試合は攻めがこちらに傾きつつある中盤でまさかのヴォイドブリンガー。
真ん中のフィエリテ割られますがどうにか勝ちまでいけました。
発動されると焦りますよヴォイドブリンガーって;;



四回戦 vs緑青黒リンドウ ○
最近巷で流行っているらしいリンドウデッキでした。
マナブから青ならダチウム、緑はリンドウ菖蒲ライノ、黒はビショップが飛んでくるって感じでしょうか。
目覚め回収もあるので望んだ展開にしやすいのも黒入りの強さですねー
緑入りで白が噛んでない構築と私の今回使用したデッキでの大きな違いは3コスバニラの多さです。
無理にIGに3コス入れようとすると兜や鳳仙花が入ってくるはずなのでパワーの差分序盤の押し合いには強気で出れます。
綺麗にIGも成功して押し押しな展開。
浸食を打たせないように配置して、大型単体エンドが多くなった中盤にフィエリテを相手PS隣に置く。
これが決定打となって勝ち。



結果 優勝

パワーラインって偉いです。あとフリペイレイス仕事し過ぎ。



今回使用したトリーヴァ色は安定色だと個人的な見解を。
安定する、であって連戦連勝すっごく勝てるって意味ではありません;残念ですが。
リゲルではなくフィエリテで構築している理由は
友人達とそれぞれのSRを担当してデッキを組んでいたりして、私がフィエリテ構築を任されたってだけです
あとリゲルで組む場合はこの配色は正解ではない気がします。
私のデッキにもレンジ持ちのサジェスが入っていますが、そもそもリゲルで組むと5コスレンジの使い方を大きく変えなくてはいけなくなる為、違う色にした方が適正であるという結果になってしまいそうです。
あくまで持論ですのでご容赦を;;
この配色でリゲル組んでる方はごめんなさい;;

もしよろしければリゲル組んでる方はリゲルの運用とその見解をブログが何かで記事にしてほしいです。
なんとなく見えかけているものはあるのですがまだ確信には至っていないもので、皆様の意見を見てみたいところ。


レポってこんな感じでいいんでしょうか・・・
長々となってしまいますね;;

ショップ大会の方は次で書こうと思います。

最後まで読んで下さった方はありがとうございました!



あ、随時フレンド募集です(殴




登録タグ: 大会レポ  z/x 

あなたはこのブログの 593 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/08/10 10:00
TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X-  
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。