どうも
最近P4Gにハマってる黒いポスカラです
ジョブは超魔王でLVは9999です
定期的に戦術を整理しておかないと
自分の中の「オラクルは強い」のイメージが薄れて
勝てなくなる気がするんですよね~(´・ω・`)
いや実際強いけどさ
思い込みも大事だと思うんだ
あ、
…「イメージ」だからね!
では今回の講義は「アマテラス」についてですね
このユニットは皆さんご存知の通り
ヴァンガードの記念すべきブースター第1弾
「騎士王降臨」のRRR
いわゆるトップレアとして登場しました
発売当時はRRRで1枚2000円、SPは5000円ほどで
大変貴重なカードとして扱われていましたね~
再販ではエラッタされましたが
初版分はフルブラストのテキストが【起】になっているので
この初版のSPは今でも希少価値があると思います
さて
このカードが今でも現役で活躍するわけですが
現環境における魅力を紹介しましょう
単体での主な技能は2つ
・手札が4枚以上で単体14k
・強制でSC1、デッキトップを確認してトップかボトムに置く
この他に
まるで使わないフルブラストと
双闘(メイト)もありますが
どちらも発動の遅さからデッキ解釈と異なるため
僕は基本使いません
オオヒルメのコスト回復は当時のコストレートでも
確かに十分だったと思いますが
・まずコストを使わないと回復できない点
・使い切らないなら回復する意味がない点
・使って回復してまた使う手順があまりにも遅すぎる点
以上の3点よりすでに致命的に遅く
双闘で4枚デッキに戻すにしてもそこで終わりにはならず
双闘したターンは工夫なしでは効果すら使えない
これはいらん
で、アマテラスの使い方ですね
まず14kは先駆5kと合わせて19kになる数字です
これは9kに対して有効なのでG2止めから
自分でグレードを上げて攻めに使えます
ただし並みの強襲ではなく
「し止められる殺気」が手札から認められる場合のみ有効となり
具体的には
・アマテラス
・トム
・トムのブースター(6kあれば十分)
この3枚と他に
・G2止めでうまく相手の手札が減っていて
なおかつ良い具合にダメージも4点溜まる頃合い
・先駆がガトリングクローなどに焼かれていない
または代わりのブースターを出しても手札がドライブ後に4枚以上
などの条件が加わります
この時相手の必要なガードは
Vアマテラス19kに対して20k
トムにクリティカルがつく前提なので
ブースト込みの19kに対して戦力札3枚
返しでライドして超越コストまで見込んで
トムを完ガさばいた場合最低6枚
「G2で踏ん張って6枚残す」
ここまでやっても満身創痍のアタックがやっとになる
つまりこのタイミングでの強襲は
キルが失敗しても致命的な削りになるわけです
さらに相手が勝つためには
ここから積み重ねてアドバンテージを伸ばすため
その「種」になる戦力が必要
それを残すためには
G2止めのヒット時ドロー系で稼いでも
満足なほどにはならないでしょう
あと補足で
「1枚クリティカルがでる前提」に繋がる根拠ですが
・アマテラスのデッキトップの効果 と
・フルクリティカル
この2つの要素ですね
デッキ50枚中プレイヤーに公開されている札を
除いた数字から導く割合などは省き
元々の仕様としてFVを除いて「16/49」
ここからドローされて削られますが
始めから潜在している確率がこの「およそ1/3」
つまりこの
超越とアマテラスのドライブに共通した
およそ成功すると見込める「1枚」のドライブ
それが16枚すべてクリティカルにすることで
「ほぼトリガーが出る」+「出たら確定でクリティカル」となり
デッキ1つで戦術として完成するわけですね
もちろん超越しても
クリティカルが見込める事には違いないので
相手の最善があるとすれば
そもそもG2止めさえしなければ
アマテラスの用途が殆どなくなるくらい
その判断をするための材料が集まらないのが大会
相手が内容を知っているからこそ
使えるトリックもあるので
僕の場合は他のデッキは出番がないくらい
総合戦績に開きがありますね
「最良の選択を知られてしまっているが
それだけに有名で強い環境デッキ」
に対する
アンチテーゼのような構築論だと思って頂ければ幸いです
ではノシ
登録タグ:
テーマ: | 投稿日時:2015/11/09 19:37 | |
TCGカテゴリ: カードファイト!! ヴァンガード | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2015年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |