昨日の関東予選に言った人から聞いた話で、こんなのが
ブロッコリー「純粋なトスは買収行為になりません」
意味がわからないw
フロアルールに書かれた内容はどう捉えろというのだ
そもそもIDとトスで扱いが違う事自体如何なものかと思うが
関東予選でこの発表がされたわけだが、それなら金曜日の公式更新の時点でフロアルール改正による告知をすべきだったのではないか
それとも更新から予選が始まるまでの間ににわかに決まったというのか
こうなってくると例の買収行為による権利剥奪は話がややこしくなる気がする
勿論フロアルール改正前の行為であるから、と言われてしまえばそれまでなのだが
何やりたいのよ、ブロッコリーさん。
登録タグ:
テーマ:超革命的カードゲーム | 投稿日時:2009/06/22 16:47 | |
TCGカテゴリ: Project-Revolution | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2009年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
ななやん さん | [2009/06/22 17:00] |
|
前回のルールを読み直してみたカンジ、金銭や物品の取引が無い状態で、なんの勝負もしないで相手に勝ちを譲る=純粋なトスということで罰則の適応外、ということになりますね。 まぁ第三者が見て見苦しくなければよいということなのでは? |
YUKI.N さん | [2009/06/22 21:55] |
|
コメント失礼します。 トスが問題にならないのは、ルール上トスした側が投了したとみなされるためです(第4章6「プレイヤーは自分の判断に従い、いつでもデュエル、もしくはマッチを投了することができます」の応用)。 その他、フロアルールの第2章2(買収行為)、第4章6(投了)、第4章8(インテンショナル・ドロー)も参考にしてみてください。 |
YUKI.N さん | [2009/06/22 21:56] |
|
すいません。上記すべて第3部です。 |
紫麓一奇 さん | [2009/06/22 23:10] |
|
>ななやんさん ただ"禁止行為"には含まれているのですよね。 禁止行為を「問題ない」とするのはいかがなものかと。 >ミーティアさん コメントありがとうございます。 なるほど、そういう解釈なのですね。 だったらわざわざわかりにくい表現をしなくても…ID同様に金銭等が絡む場合を禁止行為とすればいいのではないでしょうか。 まぁ勝敗を通常の試合以外で決定するのはTCGとして外れているとは思いますが…いずれにせよ投了を利用して同じ事はできるわけですし。 そうなると例の権利剥奪がイマイチ納得いかない気も… |
たく@rin さん | [2009/06/23 00:26] |
|
権利剥奪は実際に金で権利を買ったらしいですよ。 僕も又聞きで実際のブログを見た訳じゃないんですが・・・ 大会前に、「単に勝ちを譲るのはいいですが、物やお金を渡した上での行為は禁止します」って言ってました。 |
紫麓一奇 さん | [2009/06/23 00:55] |
|
となると私が考えてるのとは別件ですかね。 うーむ、あちこちであったのかしら… |
Miyu さん | [2009/07/01 05:21] |
|
はじめまして。 何らかの物品と引き替えに権利を譲った事例があった事に関してはブロッコリーの方にお聞きしました。そして、それに対して処罰を下した事もお聞きしました。自分はそれ以上の事は知らないですし、推測も何も書きませんが、そう言う事実はあったそうです。 トスが認められているのは、想像ですがPro-Rのフロアルールの元となっているMTGでトスが認められているのを、日本人の人間性を考えずにそのまま参考にしてしまったからではないですかね。 アメリカ(と言うかMTG)の考え方では「何かをする事をルール的に禁止しても、裏でその何かが横行して誠実なプレイヤーが損をするだけならば、いっそ解禁してしまおう」と言う考えですから。 |
紫麓一奇 さん | [2009/07/01 15:32] |
|
コメントありがとうございます。 ブロッコリー側としては確実な情報を持ってる、という事ですかね。 >「何かをする事をルール的に禁止しても、裏でその何かが横行して誠実なプレイヤーが損をするだけならば、いっそ解禁してしまおう」 日本人は「それでも禁止しなければ腐敗する」って感じですからねぇ。 あと誤解されてる気がするので書いとくと、私はトスを否定はしません。まぁ勝敗をゲームではなく決定するのはどうかとは思いますが。あれ…否定した? 禁止行為として掲げている行為に当たる、と捉える事が出来るルールの書き方が如何なものかと。まぁ日本語の曖昧さとか理由は色々あるにはあるんでしょうけど。 |