万年初心者。

モチベ上がらないとか色々あるけど、なんだかんだでTCGは好きなんだろうな、自分。

カレンダー
<<2009年
12月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2012年05月26日]
無題(1)

[2009年09月24日]
ドジっ娘 春香(1)

[2009年08月26日]
マリアさん発狂・・・・・?(1)

[2009年08月12日]
おいおい・・・( '・ω・)ショボーン(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
非通知設定
31 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
【なのは】没ネタ【個人的見解?】


長くなりすぎて分かりづらくなってもうどうするのこれ・・・なボツネタ。
せっかくなので載せておきます。誰得ですが。




【自】このカードがアタックした時、
クライマックス置場に「スターライトブレイカー」があるなら、
そのターン中、
このカードのパワーを+Xし、
バトル中のキャラ全てに、
次の能力を与える。
『【自】このカードとバトル中のキャラが↓した時、
あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、
手札に戻してもよい。』
Xはあなたの控え室のクライマックス×1000に等しい。


個人的な考え
(総合ルールを見てもルールにのっとった確実な説明はまだできないけど・・・)

"このカードがアタックした時、このカードのパワーを+Xする。"

→条件は?
→"クライマックス置場に「スターライトブレイカー」があるなら"

→いつまで?
→"そのターン中"。

=例)「全力全開なのは」攻撃後、相手の「情報連結解除」で
「スターライトブレイカー」が控え室に置かれてもパワーは変動しない。

もし変動するのならこの能力はこう表記されるべきである
(こう表記した方が理解しやすいに決まっている)。

>【自】このカードがアタックした時、
>クライマックス置場に「スターライトブレイカー」があるなら、
>そのターン中、
>このカードは次の能力を得る。
>「【永】このカードのパワーを+X。
>Xはあなたの控え室のクライマックス×1000に等しい。」

>【自】このカードがアタックした時、
>クライマックス置場に「スターライトブレイカー」があるなら、
>そのターン中、
>バトル中のキャラ全てに、
>次の能力を与える。
>『【自】このカードとバトル中のキャラが↓した時、
>あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、
>手札に戻してもよい。』


・・・及び、


"このカードがアタックした時、次の能力を与える。"

→誰に?
→"バトル中のキャラ全てに"

→いつまで?
→"そのターン中"


もし「そのターン中にバトルするキャラ全て」に「次の能力」が与えられるなら、
この能力はこう表記されるべきである
(こう表記した方が理解しやすいに決まっている)。


>【自】このカードがアタックした時、
>クライマックス置場に「スターライトブレイカー」があるなら、
>そのターン中、
>全てのキャラに、
>次の能力を与える。
>『【自】このカードとバトル中のキャラが↓した時、
>あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、
>手札に戻してもよい。』



・・・・・なんか長すぎてもう色々と意味が分かりませんね。
ここらへんで書き直しを決意。

これだから自分は日本語能力が乏しいと言われるわけで。

登録タグ:

あなたはこのブログの 476 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/12/26 14:13
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年12月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。