カニ。

カレンダー
<<2021年
11月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ぺる3
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ULOB雷鳥(38弾)
更新日TCGタイトルデッキ名
2021/11/30 Z/X -Zillions of enemy X- ULOB雷鳥(38弾)
ULOB雷鳥(38弾)
カード種別 カード名称 枚数
プレイヤー《雷鳥超》1枚
カード種別 カード名称 枚数
ゼクス《斬撃乱舞サイクロトロン IG VB》2枚
ゼクス《アルターバディ サイクロトロン IG LR》4枚
ゼクス《黒神器の機動サイクロトロン IG》3枚
ゼクス《羅刹大切断サイクロトロン IG》3枚
ゼクス《羅刹走騎 サイクロトロン IG》4枚
ゼクス《戦闘起動!サイクロトロン》  ★スタートカード1枚
ゼクス《誓いの超機サイクロトロン》4枚
ゼクス《自分だけの時間 サイクロトロン》4枚
ゼクス《孤高月影斬 サイクロトロン》4枚
ゼクス《超越者【無私】サイクロトロン》4枚
ゼクス《双醒真輝サイクロトロン》4枚
ゼクス《剣帝神器サイクロトロン》2枚
ゼクス《スニークシャドウ ラフィアス》2枚
ゼクス《ニャンニャン・ダッシュ ウェアキャット IG》4枚
イベント《開け、至上の門》1枚
イベント《凛々しき解放 サイクロトロン》4枚
カード種別 カード名称 枚数
ゼクスEX《“超機誓装”雷鳥超》3枚
ゼクスEX《【剣誓『正義』】超》2枚
ゼクスEX《【鍵誓『正義』】超》1枚
ゼクスEX《【運命剣臨】電脳械カノープス》1枚
ゼクスEX《【機神剣臨】輝星砲G・ヴェイバトロン》1枚
ゼクスEX《【剣友天臨】サイクロトロン》1枚
ゼクスEX《至上のイデア サイクロトロン》1枚
ゼクスEX《打ち砕け、その混同》2枚
ゼクスEX《インペリアル・リジェクション》2枚
ゼクスEX《億劫なる『沈泥』ラハム》1枚
ゼクスEX《ロング・アイランド改》1枚
メインの色  

難しいですよね、サイクロトロン
何が一番わからないかって名前とイラストがどれも似ててゲーム中に見分け付かないんですよね。もう5年くらい使ってる僕もいまだに「羅刹ってどっちの羅刹?」ってなるので、サイクロトロン初心者さんは諦めてプレイするたびテキスト読んでください。みんなそうなります
 


 
サイクロトロンの特筆しておくべき能力としては絶界があります
今でこそIGOBなどでありふれた能力になりましたが、このゲームで初めて絶界を得たのは《剣帝神器サイクロトロン》で、リビルド前はプレイヤー指定で絶界を持つだけのフレンチバニラでした。懐かしいですね、初出は4弾なのでギリギリZ/X歴1年目の頃です
 
デッキとしての特徴はイグニッションによるプレイ登場と、上述の絶界
メインフェイズ中にもイグニッション宣言しますし、成功率を上げるためデッキトップも操作します。青いデッキの常として手札も引けますのでドリーム・キーの取りこぼしはそうそうないと思いますが、もしIGOBしたターンに《至上のイデア サイクロトロン》をプレイできないとなかなか寂しいことになります
 
 
では知識としてイグニッションアイコンを持つカードの寸評から
 
《斬撃乱舞サイクロトロン》
ヴォイドブリンガー、主な仕事はリソースに埋まってゼロオプティマなどの条件を満たすことです
 
《アルターバディ サイクロトロン》
ライフリカバリー。登場するだけで攻撃せずにドリーム・キー取得の条件を満たせるためアルターブレイクにも好都合
 
《黒神器の機動サイクロトロン》
条件を満たせば(リリースイベント以外の)欲しいゼクスを探せます。ついでにドリーム・キー取得の条件も満たせています
 
《羅刹大切断サイクロトロン》
登場時に除去する羅刹
 
《羅刹走騎 サイクロトロン》
登場時に引いたりイグニッションする羅刹。とても偉い子
 
《双醒真輝サイクロトロン》
ゼロオプティマ3と手札4枚以上の条件を満たすとイグニッションアイコンを得るので、まかり間違うと後攻1ターン目に登場しかねないコスト6のパワー9000
またイグニッションは「コストを支払わずにそのカードをプレイ」なので、だいたい登場させたらトラッシュから好きなカードを手札に戻せます
 
《ニャンニャン・ダッシュ ウェアキャット》
先攻4ターンにリソース7枚へ到達するためのカード
 
 
上記のイグニッションアイコン持ちが都合よくデッキトップにあれば楽しくなれます
では楽しくなれるカードも紹介します
 
《自分だけの時間 サイクロトロン》
登場時に1ドローして手札をデッキの上か下に戻します
メインフェイズ開始時に、自身以外の自ゼクス1体にパワー+1000と絶界を付与します
 
《孤高月影斬 サイクロトロン》
ゼロオプティマ2で有効になる能力が、登場時に2枚ドローして手札をデッキの上か下に戻します
自分のリソース6枚以上でプレイできる能力が、青2で手札から登場しターン終了時に自壊します
 
デッキトップの操作という目的で考えると、自分だけの時間はそれほど使いませんが孤高月影斬は1ゲームで3~5回くらい使うと思います
 


 
雷鳥にとって1~2ターン目は準備のターンです
4ターン目にIGOBするためリソースに名称「サイクロトロン」を4枚、ゼロオプティマ3を有効にするためリソースにイグニッションアイコンを2~3枚、この条件を達成できるよう手札と相談して、なるべく攻撃せずにドリーム・キー取得を目指しましょう
デッキ構成上、サイクロトロン4枚は難しくありませんが、序盤にプレイできる低コストのゼクスがイグニッションアイコン持ちなので、ゼロオプティマの方はややシビア。理想は双醒真輝のために3ですが、孤高月影斬の2が達成できれば及第点です
 
3ターン目、リソース5枚で取れる選択肢は以下の通り
 ・孤高月影斬をプレイしてデッキトップ操作して、剣誓シフトでイグニッション
 ・超越者をプレイしてデッキトップを操作して、剣誓シフトでイグニッション
 ・リリースイベントをプレイして、トークンの能力でイグニッション
運も絡みますが、イグニッション成功すればライフを叩けます
 
なおスクエアにいる孤高月影斬や超越者はラフィアスの電影5で手札に戻せます
コスト5のサイクロトロンはどちらも使い捨てではなく繰り返し使い続けるので、可能な限り手札に戻しましょう。イグニッションでアルターバディが登場させられていればブレイクまで繋がるかもしれません
 
4ターン目、先攻でもリソース6枚あれば孤高月影斬が青2で登場させられるので、デッキトップに仕込んだウェアキャットでリソース7へ伸ばしてIGOBできます。これまでの3ターンでドリーム・キーの取りこぼしがなければ5個消費で至上のイデアもプレイできます
 


 
このデッキで「詰め」のターンに使うのは、主に孤高月影斬と双醒真輝の2種
青2で孤高月影斬を登場させてデッキトップに双醒真輝Aを仕込んでから攻撃し、イグニッションでプレイした双醒真輝がキーワード能力の「InfiniteSolitude」で孤高月影斬を手札に戻します。そしてまた孤高月影斬を青2で登場させて双醒真輝Bをデッキトップに仕込み、イグニッションで孤高月影斬と双醒真輝Aも手札に戻します
リソースとイグニッション手段がある限り続けられそうですが、剣誓シフト、スタートカード、羅刹走騎、ULOBトークン、市場のイデアくらいしかないのでそれほど長くは続きません。もっとも相手のライフもそれほど残りません
 
3ターン目のイグニッションフェイズにウェアキャットが降ってくると、青2で孤高月影斬、剣誓シフトによるイグニッションで登場させた低コストのサイクロトロンとスタートカードを降臨条件に、ラハムで孤高月影斬を手札へ戻して再び青2で孤高月影斬。残った青1でスタートカードの能力起動してイグニッションし、仕込んでた双醒真輝で孤高月影斬を回収などできます。これで4回は攻撃できるので、返しにIGOBされるのは受け入れていいと思います
 
ついでに双醒真輝はイグニッションでプレイされるたび、トラッシュから「サイクロトロン」を含むカードを手札に戻せるので、誓いでもアルターブレイクでもリリースイベントでも2枚目以降の双醒真輝でも好きに集めてください
 
 
先攻4ターン目、アルターブレイクできそうになくドリーム・キーも取りこぼしているなら、ロングアイランド改を降臨させて、その能力でウェアキャットを登場させるのも悪くはないと思います。そこからIGOBがデッキトップを操作して羅刹走騎がイグニッションし、鍵誓シフトですね。生きてターンが返ってくれば、至上のイデアとヴェイバトロンで勝てるでしょう
 


 
今回のデッキレシピには採用されていませんが、サイクロトロンには他にも候補がいます
ラフィアスの採用枚数や剣帝神器の採用可否なども含めて検討する余地はありそうです
 
《愛車で駆けるCEOサイクロトロン》
エヴォルシードにより、デッキからトラッシュに置かれるとコスト上限なくノーマルスクエアのゼクスを手札に戻せるため、相手ULOBトークンへの回答になりうる。ちなみに剣誓シフトのイグニッションでトラッシュに置かれると、エヴォルシードを解決しながらこのカードも手札に入る
 
《羅刹神器サイクロトロン》
後攻2ターンから天臨シフトできるようになったためパワー13500へ届きやすくなった
3枚目の羅刹である(収録された順番では最初の羅刹)
 
《T.Bird feat. サイクロトロン》
登場時にすべての相手コスト4以下を手札に戻し、プレイされての登場であれば追加でイグニッションもする
手札やリソースでイグニッションアイコンを得るため、ゼロオプティマに数えられる
 
《COOLFLAVOR サイクロトロン》
能力はイグニッションが失敗すること前提なので後ろ向き
コスト9のパワー12000はデッキによって対応不可のため数字だけで採用する価値がある
 
 
構築次第では先3ターン目に《歌声の『氾慄』 エンリル》で《T.Bird feat. サイクロトロン》をプレイする夢が見られますね。まったくの与太話というわけではなく《愛車で駆けるCEOサイクロトロン》も《COOLFLAVOR サイクロトロン》も一度トラッシュに置かれるので相性は悪くないんですよ
 
ラフィアスの代わりに《モメントシャドウ ツィー》を使うのも悪くないですね。電影5というだけで孤高月影斬を使い回すのに利用できますので、シャドウ強化が間接的にサイクロトロン強化に繋がる可能性もあります
 


 
孤高月影斬と双醒真輝をどれだけ上手に使えるかのデッキなので、比較的安価に組めて伸びしろもある楽しいデッキです。ただし極端に相性の悪いデッキが存在しており、無理してそれらに勝とうとするのは不毛です。たった一つきりのデッキだけで苦手な戦い方をする必要はないので、そういう時は様々な相手に対応できるよう複数のデッキで遊べるようにしておきましょう

登録タグ: Z/X  デッキレシピ 

あなたはこのブログの 692 番目の読者です。


テーマ:デックレシピ投稿日時:2021/11/30 05:35
TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X-  
表示範囲:全体
前のブログへ 2021年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。