カニ。

カレンダー
<<2020年
07月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ぺる3
非公開/男性
3日以内
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
封入率と、購入ボックス数の話(Z/X:E23 ゼクメモ!)
なつかしくて つよくて かわいくて あたらしい!Z/X-Zillions of enemy X-エクストラパック「ゼクメモ!」9月24日発売!
なつかしくて つよくて かわいくて あたらしい!Z/X-Zillions of enemy X-エクストラパック「ゼクメモ!」9月24日発売!おもいで深い3人のキャラクターにオーバーブースト&イデアライズが登場!◆A-Z・ミカエル・アニムスの3キ...

Typeデッキが強化されそうで嬉しい反面、主役のIGOBは交代してしまうことになるのがちょっと寂しい。そんな感じの印象を受けましたが新システムのイデアライズが使えるようになるのはよいことですね
 


商品名
Z/X -Zillions of enemy X-
EXパック 第23弾「ゼクメモ!」
 
商品仕様
1パック_:カード5枚入り
1ボックス:5Pack入り
1カートン:12Box入り
 
価格
1パック_:__500円+税
1ボックス:_2500円+税
1カートン:30000円+税
 
発売予定
2020年9月24日(木)

カード種類数 全55種
レア/再録カード/スーパーレア/ホログラムレア/オーバーブーストレア/ワンダーレア
=10/30/6/46/6/3

※レア、再録カードはタバック仕様、スーパーレアは金箔+タバック仕様。
※ホログラムレアは通常のレアや再録カードをホロ仕様に、スーパーレアのホログラムレアはホロ+金箔押し仕様且つ、カードフレームを変更したもの。


 
さてさて商品仕様はよく見るエクストラブースターといった感じですね
これに公式サイトに掲載された情報から読み解けることを追加しましょう


「A-Z」「ミカエル」「アニムス」たちに「ゲート」「イデアライズ」が登場!
新たなカウンター「メモリアル・ピース」を集めて、「イデアライズ」を登場させましょう!


水着のイラストも、エンジョイフレームでばっちりと収録されます!
《蒼海のきらめき アニムス》 R


このパックだけで、A-Z・ミカエル・アニムスのデッキ構築に最適な新規カードや、リビルド・再録カードが揃います!
 
さらに!
1カートン(12BOX)買うと、いずれかのキャラクターのデッキを組むのに必要なカードが十分な枚数手に入ります!


再録カード(一部)
・乙女整備士カノープス
・Type.XI vs アトラス
・風の天使とフォスフラム
・四大天使ミカエルS.K.
・精神の魔人アニムス
・撃ち抜く人形リゲル・ドール
 
再録カード(リビルド)
・オリジナルXIII Type.VII “Ju17Ca”
・オリジナルXIII Type.XI “Ze31Po”
・ディバインブリーズ
・レゾリューションブラスト
・マインドデザイア


 
初めにわかりやすい数字から
カートン = 12箱 * 5パック * 5枚入り = 300枚
 
これまでの封入の傾向から推測して、各箱に最高位のレアリティが1枚とホログラムレアが2枚
おそらくアズールレーン2の封入と同じなら、スーパーレアはホロ含めて4枚(通常3+ホロ1)
 
Rの総枚数 = 300 - 12 - (12*2) - (6*4) = 240枚
 
ゼクドリなどを考えれば再録カードの30種は、初出時のレアリティに関係なく今回は一律でR扱いになるでしょう。そうすると新録の10種とひとまとめにして便宜上のRが40種と見なしてよさそうです
 
各Rごとの枚数 = 240枚 / 40種 = 6枚
 
こう見ると製品紹介の「新たなカウンター「メモリアル・ピース」を集めて」の意味が重くなります
カートン開けてもRが約6枚ずつしか入手できません。デッキ構築段階から頑張りましょうか
 
なおホログラムレアはSRの分を除いて40種なので、カートンから24枚と仮定してメモリアル・ピースのホロも約2カートンに1枚でしょうか
僕のせいではない。ユーザーが顕示欲を持ってそこにいたのが悪いのである。フルホロ目指す人は大変ですが、知らない人なので平気です
 
ちなみに新録のレアですが、これほぼ内定してますね
IGOBと夢想条件があるので、誓い(内蔵ゼクス)とゲートカードがあるとして、エンジョイフレームで紹介されてる《蒼海のきらめき アニムス》がRなので同様にイラストのみ公開の《ココロの在処 Type.I “A-Z”》と《大天使の休息 ミカエル》もRなのでしょう。そこにメモリアル・ピースで3+3+3+1=10種
 
 
そしてここからは推測になりますが、今回のカートン開けても3人のうちいずれかのキャラクターのデッキしか組めないことが暗示されています。それってどれくらいなんでしょうね?
僕の個人的な予想ではワンダーレアは各1が入手でき、引けない可能性はIGOBにあるのではないかと思います。理由としては《決意のイデア Type.I “A-Z”》の能力が2枚目の需要を訴えていることから供給もバランスを取るのではないかという希望と、オーバーブーストレアの上下で必要数に差が大きいのでOBR下を少し間引いた方が収まりよいためですね
 
・シークレット1
・ワンダーレア3
・OBR上 各2ずつ6
・OBR下 3種のうち2
これで12箱の1カートンとすれば3カートンで上4下1にWRも2のセットと、上2下1+WRが1のセットが作れます。もっともピースが約18枚なのでユーザー2~4人分が限界っぽくて顧客一人当たりの単価はお高めですが
 
 
ところで再録カード30種のうち11種は公開されてますが、その書き方からしてリビルドされるのは5種だけで残りの25枚はテキストそのままっぽいですね
そうするとあまりに古いカード(最近のカードパワーに及ばないカード)が再録されるとは考えにくいので、予想というか候補は絞れそうな気がします
 
・乙女整備士カノープス (内定)
・Type.XI vs アトラス (内定)
・オリジナルXIII Type.VII “Ju17Ca” (リビルド内定)
・オリジナルXIII Type.XI “Ze31Po” (リビルド内定)
 
リビルドされずにバーサスチェイサーやType.IIが再録されても使い物になる気はしませんね。可能性が高いのはシークレットシステム、リビルド済みでも流通数の少ないType.IV(8thガチャ)やCDが絶版のLyrical Type. VII, XIあたりでしょうか。配布期間の短いPRカードで春風の悪戯Type.VIIやロイヤル・サンタ Type.Xも挙げられます。もしイグニッションアイコン枠を埋めるつもりならType.Vをアルターフォース含めて再録するかもしれませんが2枠も使うでしょうか、一応リユニオン単行本1巻のデッキにもIGアイコンだけなら再録されています
個人的にはType.IXを使いやすくリビルドしてくれれば、リンドウやロードクリムゾンに自動能力で対応できて嬉しかったのですが望み薄ですね
 
 
アニムスはリゲルドールが内定してるからアニムスと愉快な仲間たちが再録されればコンボが成立しますね。というかカレイド・サンタ アニムス、原罪の覚醒アニムスを含めてもゼクスで5種類しかいないので、予想のしようがありませんね
 
ミカエルは、まぁカード名にミカエルって書いてるカードすべて再録したとしてもZXRの3種とウェイカーで足りそうにありませんし、ノーザンクロスメイルストロームとか再録すると面白いんじゃないでしょうか。誓いもゼクスではなくイベントになる気がしますね、そうすると微妙に需要の上がりそうなのがエヴォリューション・コネクト
 
 
とりあえず僕はTypeデッキ組んでるからカートン開けるとして、追加で開けるかシングル出回るのに期待するかってところですね
少なくともカートン開けておけばメモリアル・ピースは確保できますからね
 


ここまで読んでくれた人はついでだからレガシーも読んでいってくれ

登録タグ: Z/X 

あなたはこのブログの 1412 番目の読者です。


テーマ:ニュース投稿日時:2020/07/09 05:30
TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X-  
表示範囲:全体
前のブログへ 2020年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。