蒼哭の領域

「狼に衣」ということわざから取った名前です。

時間があれば、ブログ更新を行います。
最近は、あまり時間がないため、ブログ更新は月に2~3回程度になると思います。

ブログ更新内容については、ヴァンガード(VG)が主です。
たまに、ヴィクトリースパーク(VS) メルルのアトリエ、花咲くいろはの内容もあります。

カレンダー
<<2011年
11月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
空蝉
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
【ヴァンガード ファントム・ブラスター・ドラゴン・ダークメタル・ドラゴン軸 シャドウパラディンデッキレシピ】
更新日TCGタイトルデッキ名
2011/11/21 カードファイト!! ヴァンガード 【ヴァンガード ファントム・ブラスター・ドラゴン・ダークメタル・ドラゴン軸 シャドウパラディンデッキレシピ】
【ヴァンガード ファントム・ブラスター・ドラゴン・ダークメタル・ドラゴン軸 シャドウパラディンデッキレシピ】
ファーストヴァンガード枚数
シャドウパラディン《フルバウ》1枚
グレード.0枚数
シャドウパラディン《ダークサイド・トランペッター》4枚
シャドウパラディン《グリム・リーパー》4枚
シャドウパラディン《アビス・フリーザー》4枚
シャドウパラディン《アビス・ヒーラー》4枚
グレード.1枚数
シャドウパラディン《グルルバウ》2枚
シャドウパラディン《ブラスター・ジャベリン》4枚
シャドウパラディン《秘薬の魔女 アリアンロッド》2枚
シャドウパラディン《黒の賢者 カロン》4枚
シャドウパラディン《暗黒の盾 マクリール》3枚
グレード.2枚数
シャドウパラディン《ブラスター・ダーク》3枚
シャドウパラディン《髑髏の魔女 ネヴァン》2枚
シャドウパラディン《漆黒の乙女 マーハ》2枚
シャドウパラディン《暗闇の騎士 ルゴス》4枚
グレード.3枚数
シャドウパラディン《暗黒魔道士 バイヴ・カー》2枚
シャドウパラディン《ダークメタル・ドラゴン》3枚
チャート

個人なりにファントム・ブラスター・ドラゴン・ダークメタル・ドラゴン軸【シャドウパラディンデッキ】を構築し、レシピを公開してみた。参考になれば、幸いかな。

展開力を利用し、手札消費を抑えつつ場を整え戦うデッキ。

グレード3
展開力強化目的で、「暗黒魔道士 バイヴ・カー」を投入した。万一にVにライドした場合は、再ライドすればよいかと。Rにコールした場合は、「ファントム・ブラスター・ドラゴン」のコストとして支払う。攻撃力強化目的ならば、「銀槍の魔神 グシオン」」も投入したいほうがよいかもしれない。ただし、能力がカウンターブラストに依存しているユニットが多いので、1枚が十分かと思う。

グレード2
攻撃力強化ならば、「魔界城 ドンナーシュラーク」の投入もありかな。防御力強化ならば、「魔界城 ファタリテート」の投入もありかな。余裕があれば、「カースド・ランサー」の投入も検討する価値がある。

グレード1
「グルルバウ」は、アタッカーが揃わない時にパワー9000でアタックできるのはやはり頼もしい戦力になる。「ブラスター・ダーク」4枚積みならば、「ブラスター・ダーク」専用ブーストユニット「ドランバウ」の投入も検討する価値がある。

グレード0
調整しようがない。

このデッキの弱点:
効果が全体的にカウンターブラストに依存し、連続発動が難しい。
全体的に、パワー20000以上のラインを容易に作れないことも弱点といえる。
万一Vが「髑髏の魔女 ネヴァン」にライドしてしまった時は悲惨の一言で、少なくとも次のターンまではグレード0以下に低い防御力で相手の攻撃を凌がなければならなくなる。

このデッキへの対抗策:
ヴァンガードの攻撃は可能な限り防いでおきたい。(特にファントム・ブラスター・ドラゴンの再ライドに細心を払う必要がある。)

アタックのパワーはグレード1バニラを後列に置いた場合でも19000なので。
手札に完全ガードのユニットを確保するのも一つの手法。

場合によって、相手のVにアタックのではなく、相手のRにアタックするのもあり。相手にスキルを発動させるために、コスト(ダメージ)を与えないことも心掛ける。
最終手段としては、相手のライド事故を祈ること。

登録タグ: ヴァンガード  ダークメタル・ドラゴン  ファントム・ブラスター・ドラゴン  シャドウパラディンデッキレシピ  カードファイト!! ヴァンガード  デッキレシピ 

あなたはこのブログの 1935 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/11/21 09:46
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。