蒼哭の領域

「狼に衣」ということわざから取った名前です。

時間があれば、ブログ更新を行います。
最近は、あまり時間がないため、ブログ更新は月に2~3回程度になると思います。

ブログ更新内容については、ヴァンガード(VG)が主です。
たまに、ヴィクトリースパーク(VS) メルルのアトリエ、花咲くいろはの内容もあります。

カレンダー
<<2011年
11月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
空蝉
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
【ヴァンガード コミックスタイルvol.1 メガコロニークラン マシニング・スターグビートルの詳細 】

カード名 マシニング・スターグビートル
グレード 3
スキル ツインドライブ!!
種別 ノーマルユニット
トリガー -
クラン メガコロニー
種族 インセクト
シールド -
国家 ズー
パワー 10000
クリティカル 1
効果テキスト
自:このユニットがVに登場した時、あなたのソウルからカード名に「マシ
ニング」を含む《メガコロニー》を2枚まで選び、別々のRにレストでコールし、
そのターン中、このユニットのパワーを増やす。増やす数値は、この効果でコール
したユニットの元々のパワーの合計である。

コミックスタイルvol.1で登場する、ソウルにいるカード名に「マシニング」を含む《メガコロニー》を2枚までをスペリオルコールすることができ、さらにスペリオルコールしたユニットの合計パワー分にパワーアップ自動能力をもつ、メガコロニークランのグレード3ユニット。

EB01/005 マシニング・スターグビートル RR

マシニング・スターグビートルのスキルから察すると、おそらくコミックスタイルvol.1でマシニング・スターグビートルを軸とするユニットが4種類(マシニング・スターグビートルを含む)が参戦することになるのだろう。
V限定の自動能力ではあるが、Vにライドすることでさらに、カード名に「マシニング」を含む《メガコロニー》ユニットを2体までにスペリオルコールすることができ、さらにスペリオルコールしたユニットの合計パワー分にパワーアップする。再ライドでスキル発動を狙う方が確実性は高く、とどめをさすことができるのだろう。ただし、ソウルにカード名に「マシニング」を含む《メガコロニー》ユニットが存在することが前提条件である。

ちなみに、「マスター・フロード」([SB(3)]のスキル)との相性が悪いため、併存することが難しいだろう。むろん、「マスター・フロード」の1つ目の能力を使わなければ、併存することが可能。

登録タグ: ヴァンガード  コミックスタイルvol.1  メガコロニークラン  マシニング・スターグビートルの詳細  

あなたはこのブログの 535 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/11/04 10:00
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。