コアトル・コアトル・パラ・エミレ?


カードゲームのいろいろな話をしていくブログ
その世界、運命石の扉の選択か?

カレンダー
<<2011年
04月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント

[2012年02月04日]
帰還しましたー(7)

[2012年01月06日]
再びの謝罪および謹慎(13)

[2011年12月29日]
今年最終エッセイ:TCG界決戦の時(3)

[2011年12月26日]
年末年始の更新予定(1)

[2011年12月24日]
PC,PM,FFの斜陽(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
sirokurop
35 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ルールよもやま話~誘発型能力


今日は「~したらこうなる」という能力について

これはMTGでは誘発型能力、日本産TCGでは自動能力と呼ばれています

これは「条件を満たした時1回使用できる」能力なんですね。

昔カードゲームであった問題というのは俗に言う「優先権」問題

MTGにも同じような能力がありますが、明確に分けられていました
なぜかというとMTGにある「打ち消し」というものを
しっかりと認識して作られていたんですね

GWの「プリベント」もそれを意識して作られてます。
打ち消しという要素を是認することは自動能力をはっきりと認識させる力があるのです。

だから「優先権廃止」で「神宣」は本来の力を取り戻したと言えるのでしょう
逆に打ち消しという要素を完全に無視している武士ゲーは
「自動能力って何回でも使えるよね?」という突飛な問いがたびたび飛んでくるのです。

登録タグ: コラム 

あなたはこのブログの 295 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/04/29 23:50
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
メイドかもね 紅焔 さん [2011/04/30 04:51]
無視してないよ
むしろ徹底して排除してる
基本的にWSは相手の邪魔はできるだけしたくないと
島村さんが言ってた
ブンケイPがプロデューサーになってからは
どうなるか知らん
私服めくり sirokurop さん [2011/04/30 08:50]

打ち消しを導入すると長考を肯定することになりますからね
too simpleに反することになります。

あと武士ゲーのカード効果の記述としてコストが最初に書かれるのも
原因なのかもしれません