とりあえずVSのこととか書く

基本的にはヴィクトリースパークのことばっかり書いてます。
最近はVSはVSでもアンリミテッドVSのほうも書きそうです。

カレンダー
<<2011年
01月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ミヅキ
35 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
1/21 今日の公開カード

やっとアスベルの公開カード来たで!

**1枚目
“光の抜刀剣士”アスベル/剣士
パートナー “受け継ぎしラント領主”アスベル/剣士
4/3500/7000
《原素》《ヒーロー》
【自】〔リング〕あなたのアタックフェイズの始めに、あなたのリタイヤが相手より多いなら、あなたは自分の控え室の《原素》を1枚まで選び、自分の空いているベンチに置く。

悪くない。でも、リタイヤが負けてる前提の上、Lv4なのがちょっと使いにくそう。
パートナーがLv3ということもあって、4積みは事故の元かなーというイメージ。
負け前提の上Lv4なら、もうちょっと強くして空いてるベンチ限定じゃなくて
自分のベンチと交換も可ぐらいでもよかったと思うんだけどな。


**2枚目
“受け継ぎしラント領主”アスベル/剣士
パートナー“光の抜刀剣士”アスベル/剣士
3/3000/6000
《原素》《ヒーロー》
【自】スパーク あなたのベンチに《原素》がいるなら、あなたは相手の手札を見てキャンセルの技を持つカードを1枚まで選び、相手の控え室に置く。
《兄》
【自】このカードがベンチに置かれた時、相手のベンチのカードが3枚以上なら、あなたは相手のベンチのレベル2のカードを1枚選び、相手の控え室に置く。

↑のパートナー。こっちは打って変わってかなり優秀。
Lv4のほうを採用せずにこっちだけ使うというのは大いにアリ。
どちらかというとハンデスのほうの効果が優秀かな。
除去のほうも確かに強いけど、相手のベンチが埋まってること前提だし、
Lv3だから効果とかで呼ばない限りは若干置きにくい。
単純にLv2除去の点で見るとパジャマ唯が圧倒的だし。
デメリット効果ではないのでどちらにせよ強いけどね。

でもエントリー→下がるで2回仕事できるのは偉い。

兄持ちだからイサラで入れ替えてどや除去できるでー!!
どんだけ戦ヴァル好きなんだよ俺


しかし守る強さを知るRPGだけあってどうも防衛的なカードが多い。
攻めのカードは基本的にリタイヤ負けが前提だし。
このまま行くと弱くはないかもしれないけど勝ちにくそうなタイトルになりそうなんだよなぁ・・・
トライアルのアスベルハーレムの形にブースターのカードをちょいちょい刺すって形が、
一番強そうな気がしてならんな・・・基本はPAで押して負けてたらシェリア、みたいな感じで。
とりあえずサクリパンプのTDアスベルは必須な感じがする。




ところで明日のWCFの調整相手が今日来れなくなった件
この一週間触ってなかったからちょっとまずいでぇ・・・
skypeで調整相手募集まであるな
とりあえずはバシ行ってみて相手探してみよう

登録タグ: ヴィクトリースパーク  今日のカード  テイルズオブグレイセスエフ  勝てる強さを知って欲しいRPG  無駄な戦ヴァル推し  VSskype対戦  大阪難波 

あなたはこのブログの 238 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/01/21 15:54
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 如月伽奈 さん [2011/01/21 16:15]
  >守る強さを知るRPG
あぁ、だからステータスも妙に耐久重視だったのかw

L4アスベルのリタイヤ条件は、私も不要だと思うなー。条件なくても、ベンチのキャラ交換でも十分な強さだと思う。結局L4キャラを組み込むって時点で相応のリスクを抱えるわけだし。

むしろ問題はパートナーかな。なんかイース辺りから安直にハンデス能力を付けてきてるけど、これはもうちょっと慎重に付けてほしいと思う。そもそもハンデスというのは相手に不快感しか与えない能力なので、Vスパの方向性から考えると発動条件はもうちょっと厳しくてもいいと思う。特に「手札を見て」という効果は、凜ですら軽いと思うしね。


戦略的には手札を捨てさせる事が大きいけれど、感情的には手札を見られる事が大きいと思う。何故ランダムに1枚捨てる、という選択肢が今まで出ていないのか不思議。
私服よみな ミヅキ さん [2011/01/22 00:14]
>如月さん
そんなゲームジャンルだからどうも攻めのカードのなさがね。
攻め系がリタイヤ負け前提になってるのは、もしかしたら
隠し技が「負け確技被弾中にコマンド入力」っていうのまで踏襲してるのかもしれん・・・w

ハンデスは確かに、どうせ見られるぐらいならキャンセル撃つって人が殆どですしねぇ
一応ランダム捨てはサクラ大戦とみつどもえに居た記憶があるけどw