トランザム研究所【ガンダムクロスウォー日記】

カードゲームを始めて約15年になります。
携帯ゲームやビデオゲームも手を出しましたが、結局ここに戻ってきました。

勝つために徹底的にカードとゲームの流れを考察していきたいと思います。
秋葉原と君津の太陽模型に現れますので是非お声掛けください!
※君津の太陽模型がホームグラウンドですっ

カレンダー
<<2010年
10月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
『禁書目録』
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ソニックフォーム!

今日の大会ではフェイトデッキを使おうと思います。
内容は・・・勿論黄色一色!

雷光フェイト軸で黄色一色にするとやられたときの損失が凄まじい→友達フェイト入れようぜ!→カウンター握れないと怖くて出せない→・・・

というループが成り立ってしまうため不採用
もし雷光フェイトを軸にするなら赤と合わせないと厳しいですね・・・

そんなわけで、ソニックフォーム フェイトを4枚採用。
使い魔 アルフが後列に出せるとずっと一方通行のようなパワーゲーができますね・・・

まぁ、チャンプが多いと悲惨なことになりかねませんが・・・

一応やられた時の損失は少し大きい程度でチェンジは出来ますが、無理してチェンジしてもしょうがないためフェイトvsシグナムは2積み。
そこを補うために戯れるフェイト&アルフは4枚採用。

何度も回してみましたが、一番大切なのは明らかにソニックフォームの引き際。

必要ない状況と判断したら、下げるか圧殺するかしないと結果的に負けてしまうことを確認。

また、序盤の展開も非常に重要なので手札の切り方をよく考えなければならないと思いました。

因みに・・・レベル0ではコストが2~3貯まれば良いので、無理して3枚並べて殴るのは厳禁。

それよりも手札維持を重視して終盤でクロックにカードを置かないようにすることでダメージを相対的に減らすプレイングが重要だと感じた一日でした。

登録タグ:

あなたはこのブログの 198 番目の読者です。


テーマ:ガンダムクロスウォー【トランザム研究所】投稿日時:2010/10/31 00:12
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。