トランザム研究所【ガンダムクロスウォー日記】

カードゲームを始めて約15年になります。
携帯ゲームやビデオゲームも手を出しましたが、結局ここに戻ってきました。

勝つために徹底的にカードとゲームの流れを考察していきたいと思います。
秋葉原と君津の太陽模型に現れますので是非お声掛けください!
※君津の太陽模型がホームグラウンドですっ

カレンダー
<<2010年
10月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
『禁書目録』
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
忙しいが・・・本を探したw

前期に落とした科目の再テストがあったせいで先週は泣きたいぐらいカードに触れている時間がありませんでした。

今日はようやく暇になったので友達の家でデッキを組みなおして遊んでいました。

何をしたかというと、なのはA'sのタイトルカップから負けて悔しかったなぁという部分をピックアップしてはやてを使用しました。

やはり“強く支えるもの”リインフォースがとても良い感じです。

そして、主軸は迷うことなく“最後の夜天の主”はやてですね。・。・

というわけで、クライマックスの枠が必然的に決まってしまっている状態です。

相手のターン中にはパワーが高く、自分のターン中にはパワー負けでやりくりが困るという状況を防ぐために黄色をタッチで採用中です。

フレースヴェルグも愛する者の為にも、シナジーがうまく使えるととんでもなく厄介な回復量を叩き出してくれますね。

最初の方のコスト管理をうまくやれそうなので、守護騎士プログラムを組み込んで改良中です。

回収に乏しい状態なので、もう少し控え室or山札からカードを持ってこられる構築にしたいと思った一日でした。

登録タグ:

あなたはこのブログの 225 番目の読者です。


テーマ:ガンダムクロスウォー【トランザム研究所】投稿日時:2010/10/11 19:00
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。