ヴァイスあれこれ

ヴァイスの環境とかについていろいろ

カレンダー
<<2018年
11月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント

[2018年12月29日]
次期環境考察(4)

[2018年02月11日]
SAOはなぜ壊れタイトルなのか(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
なっつん
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
GGO総評

とりあえずフルプロでセット早出し+魔王の扉門で構築
何回か回してみての雑感

・レベル0
なのはと同様、単レスト集中が盤面に貢献しないのがとりあえず痛い。一応、緑の相殺と3000霞が強力なので0では特に問題ないが、このせいでパンプ要因に余計に枠を割かなければならないため、他のパンプ持ち集中タイトルと違ってとりあえず集中置いとけばOKという戦い方がし辛いのが非常に難点だし、ひらろじのようにPIG暁で相手の2500-3000に触りにいけないのもしんどい。というかそもそもPIG暁がシステムカードにアクセスできないからそもそも使い物にならないし。
クロックアンコールもおとなしくストック2以下3500でよかったのに・・・
なんというかいろいろと痒い所に手が届かない印象ではあるが、立ち上がりの殴り合いではあまり気にはならない。
身代わりが常駐しておくのには十分なスペックなので今後採用も視野にいれたい。
あと画伯は個人的にはこのタイトルでは採用圏外だと思っている。あれが強いというより、あれの後ろに並ぶ500振り集中が強いので、集中がバニラのこのタイトルではバニラ移動のがよっぽど仕事する印象。

・レベル1
このタイトルの特徴としてアド連動が総じてどれも強力な上に全てアイコン持ちなのがえらい。
相手のアド源を潰しにいけるピトフーイ。
連動なしでもCIP6000としての役割が持てる修羅場。
相手の盤面に関係なくアドを取りにいける1相殺。
超島風のレン。
難点を挙げるとすれば、アド連動から2000拳回収して返しで守るという動きができないということ。つまりこちらからは1/1/7500を併用しない限り割り合いしかできないというのは大きなデメリット。アドを取るためにストックを吐き、強い山でも削りにいかなければいけないので、強い山を築くのはほぼ不可能。
セット早出しを使うのであれば、3連動を捨てて電源で面を構築するラッシャイと同じ構築にするのもありだが、どこまで行ってもラッシャイの劣化にしかならないし悩みどころ。

・レベル2
早出し以外に択がなく、ここで盤面上のゲームを五分ないし優位に持っていかないと割りと厳しい印象。上述した通り1までが割って割られての繰り返しなので、クロック進行を止めるためにもここで蓋をしてしまいたい。
といいたいが、セット早出し以外の早出し2種がかなり微妙だし、セット早出しもラッシャイと比べて綺麗に出せない場面がちらほら。ここもいろいろともったいない。

・レベル3
イカれたレン、魔王ピトフーイ共に強力な連動能力といえる。エムの盾という防御札もあるが、拾いに行く手段も握り続ける余裕もあまりないため諦め。


・構築採用圏内かもしれないカード

多重連発式グレネード
手札2枚を使う代わりにコストなし+1から撃てるラブラックルナ。
赤の0相殺が絆対応してるので手札に2枚揃えるのは難しいわけではないし、相手の集中なり確定アド源なりを焼き払ってしまえば、リソース勝負で優位に立てる。また、1枚でも見せれば相手は後列を埋めづらくなるし、撃たれた後の保険を構えるために手の進みも遅くなる。環境デッキの0後列すべてが範囲内なのも○。

アポクリファ同様、このタイトルにしかない強みなので十分採用価値はある。問題は枠と加速する手札圧迫率。


・総評
惜しい、というのが第一印象。
各レベル帯で目を引くカードは多いものの、いざ構築の段階に入ると環境デッキに一歩劣るカード群。早出しするまでこちらからは割り合いしか仕掛けられないために電源タイトルのような面制圧一辺倒のデッキにはかなり苦戦を強いられる。特に本家SAOのようなレベル1から8500以上が並びやすい相手にはリソース勝負でかなりジリ貧になる。
盤面が貧弱な分、こちら側に優位に引き込むためにやはりグレネードは積むべきかもしれない。

登録タグ:

あなたはこのブログの 514 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2018/11/25 13:07
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2018年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。