マショウさんのブログ

なんとなく最近やってるTCGについてとりとめもなく書きます

カレンダー
<<2017年
08月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
マショウ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
自分でたどり着くか真似るのかそこが大事

※珍しく糞真面目です
皆、21弾で楽しんでるか!!俺は楽しめてねえぞ!!(オイ)
まあ8月でプロモ一新して一発目のゼクスタに行けると思ったらシフト変更になってたというオチ…
それは置いといて選手権の東西エリア予選の結果が出てレシピも公開されています
で、やっぱ遊びとは言え勝ち負けが付くから勝てるデッキを握りたいって気持ちは分かるんだけどそこに飽きただの面白くないだの理由づけてる連中に言いたいのはそれは自分らがただ真似てるだけだからだぞって指摘させてもらうよ
まあ、まず第一にデッキ構築として模範があってそれが結果を残してるものに興味を持つなとは言わないけど大抵公開してくれてる個人ブログは解説してくれてるんだからまず真似る必要がないということを定義させてもらう
構築内容が分かっていればこのデッキは何をすれば勝てるのかもわかるし、どういう段取りが組めないと不利になるのかもわかる
大事なのは自分がそれに気づいて自分でデッキを構築していかに勝てるようにその段取りが踏めるプレイングをするかってこと
他人の真似で勝てても面白くないと思うのは当然だし飽きるのも当然
だったらまず自分が使いたいキーカードと組み合わせるパーツを自分なりに集めて素体にするデッキを組んでからやってみよう
それで勝てないから環境デッキを調べて差し替えていく方がきっと自分がやりたい事も出来るし面白いんだと思うよ
まあ、自分も結構前の事だが宵クレは黒緑で使いたいと考えて色々試行錯誤した結果何故か酒クレプスで落ち着いたなどということがあったから言えることだけど下手に模範となるデッキを最初に見てしまうと固定概念で型に嵌った構築しか出来なくなるからそういうのはしないで自分なりに使い道を模索していく方がデッキの練度上げの効率は悪いけど愛着も湧くしプレイヤー間のコミュニケーションもとりやすくなると思うんだよね
真似ることが先に来るプレイヤーが最近増えてしかもその癖文句を言うようなプレイヤーもいるみたいだしだったら
独自路線でまず自分なりのデッキを組むところから始めるべきだよと人の増えそうな夏休み中に言いたいことを主張してみます

登録タグ:

あなたはこのブログの 426 番目の読者です。


テーマ:構築投稿日時:2017/08/03 19:40
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2017年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。