徒然なるままにヒゲ

カレンダー
<<2013年
01月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2013年03月13日]
α2できたぁぁぁぁっ(7)

[2013年02月28日]
キリトアスナLv3デッキ(4)

[2013年02月26日]
SAOデッキ(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
火竜のヒゲ
40 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
帰ってきた今日のカード

ほうっておくとまた『ブログ更新マダー?』とかせっつかれそうなので、できるだけ更新をです。
どうも元・スタッフWakaこと火竜のヒゲです。
ごきげんよう。

というわけで帰ってきました今日のカード考察。(今回はいつまで続くやら)
前置きはともかく、早速いってみましょう!


『全身凶器の心無き天使』アイギス R 0/0 緑
パワー1500 ソウル1 トリガーなし メカ 武器  P4U 
【永】他のあなたのキャラがいないなら、このカードのパワーを+2000.
【起】集中[①][このカードをレストする]
あなたは自分の山札の上から4枚めくり、控え室に置く。
それらのカードのクライマックス1枚につき、次の行動を行う。
「あなたは自分のクロックを1枚選び、手札に戻し、自分の山札の上から1枚を、クロック置き場に置く。」


P4UのRカードですね。
0レベルのカードで単体のみならパワーが3500へ上昇するカード。
以前ならこの効果だけでコモンかアンコモンでしたが、今回はRとなったおかげか条件がゆるい集中がおまけになりました。
集中兼0レベルアタッカーとして2枚くらい入れてもよいかもしれません。
また集中の効果も最大8枚山札を削れることと、手札に戻せるカードの種類を問わないことを考えると優秀ですね。
さらにメカと武器をもつカードとなるので、スタンで武器デッキ、メカデッキとどちらにも投入してOKなカードです。

難をいうなれば、この一枚しかいない時でないとパワーが3500にならないので、先行1ターン目に引けていないとアタッカーとしては使いにくく、集中も落ちすぎるなどの弊害やクライマックスがクロックに埋められてしまう可能性があるなど、メリットがデメリットの諸刃の刃なところでしょうか。
またジュネスや和服バーン、スポーツ連打のようなデッキには入れにくい特徴であることもあります。

なんにせよ、効果自体は優秀なので、あとは使い手次第で化けるカードでしょう。


続いてSAO(ソードアートオンライン)のカード

戦場に身をを置くキリト R 0/0 青
パワー2500 ソウル1 トリガーなし アバター 武器 ソードアートオンラン
【自】[①手札を1枚控え室に置く]
このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい、
そうしたら、あなたは自分の山札を見て<アバター>のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加える。
その山札をシャッフルする。


SAOのRキリトからの公開ですね。
パワーは2500と効果もち0レベルとしては標準サイズのキリト。
コスト1と手札一枚でアバターを回収できる能力を持っています。
使い方としてはアイマスの出たとき回収のカードと同じ感じで、アバターを回収するついでにアタックするという感じでしょうか。
ネームとしてキリトを持つので、TDのユイを使えば初ターンからパワー3500のアタッカーとしても運用できることが強みともいえます。

スタンの環境や黒限定の場合、アクセルワールドと組み合わせることで回収効果をつかうことができます。
目立った効果ではないですが、地味に使えるいい子ではありますね。
とくに後半、ストックを温存したいという場面では使えそうです。


どちらのタイトルも今後のカードで評価は変わりそうですね。

登録タグ: WS  ヴァイスシュヴァルツ  今日のカード  考察 

あなたはこのブログの 359 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2013/01/28 22:52
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。